- 受験生向け情報サイトTOP
- 入試情報
- 令和7年度入試
- 学校推薦(一般区分)
学校推薦(一般区分)
募集人員
理工学群 | データ&イノベーション学群 | 経済・マネジメント学群 |
---|---|---|
10(5) | 若干名【女子枠】 | 20(15) |
( )内は、高知県内高等学校枠で内数
合否は志望学群ごとに判定します。
- 「理工学群」には、応用物理専攻、機能化学専攻、生命情報専攻の3専攻があります。
- 「データ&イノベーション学群」には、AI・データサイエンス専攻、デジタルイノベーション専攻の2専攻があります。
- 「経済・マネジメント学群」には、人間行動専攻、経済政策専攻、数理経済マネジメント専攻、企業・起業マネジメント専攻、スポーツマネジメント専攻、国際経済マネジメント専攻、地域・行政システム専攻の7専攻があります。
出願資格
次の(1)〜(4)のすべての条件を満たす者
(1)令和7年3月に高等学校もしくは中等教育学校を卒業見込みの者、または高等専門学校の第3学年を修了見込みの者
(2)調査書における全体の学習成績の状況(全体の評定平均値)が4.0以上の者
(3)学校長が本学の目標(来たるべき社会に活躍できる人材の育成)に適合した強い意欲と情熱を持つと認め責任を持って推薦する者
ただし、データ&イノベーション学群においては、学校長が本学の目標(来たるべき社会に活躍できる人材の育成)に適合した強い意欲と情熱を持つと認め責任を持って推薦する女子
(4)合格した場合に入学を確約できる者
選抜方法
提出された学校推薦書・志望理由書・調査書の内容、および本学が実施する面接による総合判定
提出書類
入学志願票・写真票
調査書
学校推薦書
志望理由書
配点
理工学群 | データ&イノベーション学群 | 経済・マネジメント学群 | |
---|---|---|---|
書類 | 100 | 100 |
100 |
面接 | 200 | 200 | 200 |
合計 | 300 | 300 | 300 |
試験方法(面接)
理工学群
試験方法 | |
---|---|
面接 | 学校推薦書・志望理由書・調査書を資料とし、複数の面接担当者による個別面接(30分程度)を行います。ただし、出願者が多い場合、集団面接に変更することがあります。なお、基礎学力を問う口頭試問を含みます。 |
データ&イノベーション学群
試験方法 | |
---|---|
面接 | 学校推薦書・志望理由書・調査書を資料とし、複数の面接担当者による個別面接(30分程度)を行います。ただし、出願者が多い場合、集団面接に変更することがあります。なお、基礎学力を問う口頭試問を含みます。 |
経済・マネジメント学群
試験方法 | |
---|---|
面接 | 学校推薦書・志望理由書・調査書を資料とし、複数の面接担当者による個別面接(30分程度)を行います。ただし、出願者が多い場合、集団面接に変更することがあります。なお、基礎知識を問う口頭試問(社会の話題を扱った文書・グラフ等を提示し、それを踏まえて意見を述べる)を含みます。 |
試験日程等
出願期間 |
令和6年11月2日(土)〜令和6年11月8日(金) ※17:00必着 |
---|---|
試験日 |
令和6年11月17日(日) |
合格発表日 |
令和6年12月2日(月) |
入学手続期間 |
令和6年12月3日(火)〜令和6年12月10日(火) ※17:00必着 |
試験地
特待生制度について
本学学校推薦(一般区分)に合格し入学した者で、令和7年度大学入学共通テストの一般選抜前期日程A方式で要求される教科・科目を受験し、その得点率を大学入学共通テストの成績通知により証明でき、下記基準を満たした者を、入学後、特待生として認定します。
特待生区分 | 特待生資格 | 特待内容 |
---|---|---|
特待生S | 一般選抜前期日程A方式の大学入学共通テスト配点合計が80%以上である者 |
入学料・授業料免除+毎月10万円の奨学金を給付 |
特待生A |
一般選抜前期日程A方式の大学入学共通テスト配点合計が70%以上である者(経済・マネジメント学群は一般選抜前期日程A方式の大学入学共通テスト配点合計が75%以上である者) |
授業料相当額の奨学金を給付(毎月5万円、1年あたり60万円を給付) |
- 大学入学共通テスト得点率とは、本学一般選抜前期日程A方式の大学入学共通テスト配点合計の得点率です。
- 授業料免除、奨学金給付は最長5年間です(経済・マネジメント学群は最長4年間)。継続については、本学の規程に従って審査します。
- (注)大学入学共通テストの得点が合否に影響を与えることはありません。
詳しくは、「学生募集要項」をご参照ください。
- 令和7年度入試
CONTENTS
ACADEMICS
学群紹介
-
システム工学群SCHOOL OF SYSTEMS ENGINEERING
機械・ロボット、航空・宇宙、エネルギー、電子・光、建築・土木など
-
理工学群SCHOOL OF ENGINEERING SCIENCE
物質科学、機能化学、生命情報、応用物理学、材料工学など
-
情報学群SCHOOL OF INFORMATION
情報処理、情報通信、情報セキュリティ、コンピュータサイエンス、人間情報・脳科学など
-
データ&イノベーション学群SCHOOL OF DATA & INNOVATION
デジタルマーケティング、データサイエンス、深層学習、デジタルイノベーション、地域イノベーション、データエンジニアリング
-
経済・マネジメント学群SCHOOL OF ECONOMICS & MANAGEMENT
実験経済学、社会心理学、制度設計学、経営戦略論、組織論、マーケティング論、会計学、金融論など