2017.11.24~2017.11.2515:00~17:00

「複合型インフラサウンド津波センサー」地元住民向け成果報告会を開催

システム工学群 山本 真行 教授が開発し、黒潮町の5地点に津波防災設備として試験的に整備されている津波の大気微動を捉える「複合型インフラサウンド津波センサー」の地元住民向けの成果報告会を開催します。

☆8B0A7442-2.jpg本センサーは、従来の観測方法を補完し津波警報の精度を上げることが期待されるほか、地上の1地点での地震動とそれに続くインフラサウンドを適切に検出できれば、通信網途絶の際にも、設置場所にて独立に警報することも可能となります。

本学ではJST(科学技術振興機構)からの一部開発費の支援も得つつ東日本震災前より基礎研究を実施、その成果を踏まえ株式会社サヤと共同研究を行い、平成27年2月にインフラサウンドンサー単体としての製品化に成功し、黒潮町で本技術を活かした地域の防災システムへの展開を試みました。

研究成果は徐々に広がり、平成28年度からはセコム科学技術財団から研究助成を得て、本年度は高知県全域に計10台のセンサー追加設置を進めています。この1年間の成果を振り返り、黒潮町の皆様への感謝の気持ちの意味を込めて、成果報告会を開催いたします。是非ご参加ください。

日程

 11月24日(金) 15:00~17:00

会場

 黒潮町保健福祉センター2階 健康研修室

主催

 高知工科大学 総合研究所 インフラサウンド研究室

協力 

 中島 健介 氏(九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門 助教)
 西村 竜一 氏(国立研究開発法人 情報通信研究機構 オープンイノベーション推進本部ソーシャルイノベーションユニット耐災害ICT研究センター 主任研究員)
 村山 貴彦 氏(日本気象協会事業本部防災ソリューション事業部 主任技師)
 インフラサウンド研究チーム
 黒潮町

内容 

 15:00  開会挨拶 山本 真行 教授(システム工学群 教授 / 総合研究所インフラサウンド研究室 室長)
 15:05  ご来賓挨拶
 15:20  研究全体紹介 山本 真行 教授
「津波防災に向けて"聞こえない音"を探る~黒潮町から全国・世界へ~」

 15:30  理論研究紹介 中島 健介 氏
      「津波から発生するインフラサウンドとその伝わり方」
 15:35  県外研究事例紹介1 西村 竜一 氏
      「国内研究機関の耐災害への取り組み」
15:40  県外研究事例紹介2 村山 貴彦 氏
      「日本気象協会におけるインフラサウンド観測の取り組み」(仮題)
 15:45  質疑応答
 16:00  議論

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。

高知工科大学 研究連携部 研究連携課

  • 住所

    〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185

  • Tel.

    0887-57-2025

  • Fax.

    0887-57-2026