2021.02.17~2021.03.31※※※

地域連携カフェ「地域創生 カギは『食』と『足』にあり」 のご案内(動画配信)

高知工科大学 地域連携機構は、県や地方自治体等の公共政策に関わっている方や、地域活性化に活躍されている学内外の方を話題提供者としてお招きし、参加者と気軽に意見交換ができる場として「地域連携カフェ」を開催しています。
2月17日(水)に動画配信で開催する地域連携カフェは「地域創生 カギは『食』と『足』にあり」をテーマに2部構成のプログラムで開催いたします。

急速に進展する少子高齢化社会は地域の持続的発展を妨げる要因であり、限界集落と言う概念を超えて限界自治体(社会)の出現も想定可能な時代環境となっています。 もはや20世紀後半の社会運営システムが機能しなくなりつつあることを素直に受け入れて、新しい運営モデルの構築とより効果的な運営エンジンの実装に取り掛からなければならないときに来ています。
必要とするエンジンは集落や地域・自治体の垣根を超えた多機能のクラスター構造によってニーズに対応するものが想定されます。 また、そのエンジンは自律が前提条件であり、財政・経済面や運転面からも自在に運営できるプラットフォームの構築が重要です。

★スライド5.jpg ★スライド3.jpg

(パネルディスカッションの様子)

社会連携センターでは、社会実装の段階に向けた取り組みを強化し、これまで以上に幅広い情報発信と様々な関係者による自由な意見交換が必要であると考え、この度、地域連携カフェを開催いたします。

地域連携カフェ「地域創生 カギは『食』と『足』にあり」

【日時】
2021年2月17日(水) 午前10時公開
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、YouTubeにて動画配信いたします。

【講演内容】
1.高知工科大学 地域連携機構 社会連携センターの活動紹介
・「集落の持続性とモビリティ」高知工科大学 地域連携機構 須賀 仁嗣特任教授
・「地域商品の開発の可能性」高知工科大学 地域連携機構 中村 新客員教授(株式会社キッチンエヌ 代表取締役)
・「地域特産品と情報発信」高知工科大学 地域連携機構 松﨑 了三特任教授

2.パネルディスカッション
中山間地域における「地域の抱える課題をどう考えるか」「原動力と多様性をどう考えるか」をテーマに須賀特任教授、中村客員教授、松﨑特任教授が議論いたします。(永野 正展技術顧問がコーディネートいたします。)

【質疑受付期間】
2月17日(水)~3月1日(月)
質問やご意見等がございましたら、質疑受付期間内に質問フォームに投稿ください。

【質疑回答動画配信】
3月中旬
質疑への回答をYouTubeにて動画配信いたします。

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。

高知工科大学 社会連携課 竹内

  • 住所

    高知県香美市土佐山田町宮ノ口185

  • Tel.

    0887-57-2743

  • Mail.

    org@ml.kochi-tech.ac.jp