学位論文・卒業論文 ホーム > 学位論文・卒業論文 >2009(平成21)年度 :社会システム工学科

2009(平成21)年度:社会システム工学科

学士論文

氏名 論題 公開ファイルサイズ
要旨 全文
井上 亜璃紗 少子高齢化社会における世代間交流方策に関する研究 1MB  
井上 裕一朗 長寿命住宅の考察 0.6MB  
大渕 雄一 放射計による植物の分光反射測定手法の確立 0.2MB  
竹村 美紀 高知工科大学における四万十川方式の排水処理システムの評価 0.2MB 学内限定
田名部 拓磨 骨材の種類による自己充填コンクリートの圧縮強度の差 1.3MB  
堀田 元樹 鉄筋コンクリート柱部材のパラメータと変形能力 0.3MB  
吉田 潤平 高知県におけるNPOの現状と課題 ~アンケート調査から~ 0.3MB  
池澤 舞 木質バイオマス事業分析のための山林所有者の意識モデル構築 0.6MB  
稲葉 克弘 交流拠点ゾーン、アウトドア・体験農業ゾーンの基本設計 0.9MB  
大塚 晋也 鉄筋とコンクリートの付着応力 -すべり関係に及ぼすブリーディングの影響 0.5MB  
大寺 優太 施工不良に起因するRC部材耐力の変動 0.4MB  
小川 翔平 土佐維新の港プロジェクト 高知市中央卸売市場の活性化に関する研究(1) 1.1MB  
片岡 香織 デジタル写真測量による景観模型の三次元モデリング 0.6MB  
嘉藤 敬佑 塩化物による鉄筋の腐食面積 0.3MB  
金子 紗織 既存建物に対する建物オーナーの耐震化対応意識分析 0.4MB  
金子 倫久 高知県における漁業の活性化~ブランド化による振興~ 0.8MB  
川島 卓 マチとカワの隙間 -街に変化をもたらす新しい建築形態の提案- 5.1MB  
北口 大貴 地盤の固有周期を考慮した高知市中心部の木造建物の倒壊危険地域の抽出 0.6MB  
北澤 裕人 PCラーメン建築構造物における地震後のひび割れ損傷についての検討 0.4MB  
北村 阿子 河川の景観デザインにおいて、1/250スタディ模型を30分で作成する方法 82.9MB  
北村 砂紀 高知県におけるバチルス属(YM)菌を用いた下水汚泥の堆肥化について 0.3MB 学内限定
國友 達也 高分解能衛星画像のためのベクトル型基準点の構築 94.2KB  
古林 大介 土佐山田サービスエリアのデザイン 6MB  
小松 愛実 新しい桂浜公園の提案 52.3MB  
酒井 啓 石土池のヘドロにおけるイトミミズの適応可能性の検討 0.4MB 学内限定
佐々木 香織 河川の景観デザインにおいて、5分~30分で手軽にスケッチを描く方法 432.5MB  
佐藤 嘉紘 自己充填モルタルの長さ変化とせん断付着強度 0.2MB  
篠原 尚登 高知市潮江地区における仮設住宅候補地の抽出 -今後予想される南海大地震の備えとして- 0.7MB  
末永 匡美 2つの設計競技を通じた高知市における南海地震からの復興計画の提案 5.2MB  
瀬尾 和貴 南海地震時における地下水給水ライフライン確保 0.3MB 学内限定
高橋 佑輔 鋼製ダンパーを設けた簡易橋梁の耐震性能 0.5MB  
竹林 ひかり 唐子浜の自然豊かな観光地の形成 56.1MB  
竹前 朱里 コンクリート廃材を利用した漁礁可能性に関する調査研究 0.6MB  
竹村 依里子 「主張」と「調和」 -サインは景観と調和できるか- 1.1MB  
谷村 奈美 風を感じる住空間の提案 34.7MB  
田内 宏樹 石垣島サトウキビ農家の間作実施に関する意識モデルの構築による政策・施策の提案 0.9MB  
田村 彰英 高知県に新しい観光施設の導入~アウトレットモール~ 1.3MB  
田村 宗丈 継続的な高温環境下での自己充填モルタルの強度発現 0.3MB  
寺本 健 21世紀型神母木環境整備計画 -自然・土木・建築一体型整備による地域空間魅力増大の試み- 27.2MB  
徳田 未来恵 県営住宅船岡団地改善事業における居住者参画ワークショップの実践 0.6MB  
戸田 健太 鉄筋コンクリート部材の動的荷重に対する復元力特性の影響 0.4MB  
中西 勇太 並列円柱の定常圧力特性と流速の関係 0.8MB  
永野 修二 コンクリート充填木管構造の開発 0.6MB  
西岡 百合子 ゆずの森温泉(馬路温泉再開発計画) 21.2MB  
能田 圭吾 コンクリートとモルタル中の塩化物による鉄筋腐食速度の違い 0.3MB  
野島 誠人 ヤ・シィパークを中核とした長期滞在型宿泊施設の建設実現シナリオ 0.8MB  
野村 洋 ALOS PRISM画像とAVNIR2画像による四国全域高分解能画像の生成 0.2MB  
濱田 陽一 高機能繊維シートによる腐食鋼板補強に及ぼす下地処理の影響 0.5MB  
原田 竜也 兵庫県南部地震における学校建築の被災補修等に関するコスト分析 0.4MB  
平尾 健二 造園廃棄物の資源化に関する研究 -廃棄物からエネルギーを生産し、そして肥料にする- 1MB  
廣井 謙雄 地盤条件の変化に応じた微動のH/Vスペクトル比の応答の検証 0.3MB  
松尾 悠平 高知県がプロスポーツキャンプ地として復活するための研究~国道55号線の交通渋滞の緩和~パーク&ライド 1MB  
松本 一世 高知工科大学での古紙再利用に関する研究 -オリジナルトイレットペーパー制作可能性検証- 0.5MB  
三谷 託摩 2段剥離が後流域の風速分布に及ぼす影響 0.4MB  
箭野 伸弥 二時期AVNIR2画像を用いた植生図作成アルゴリズムの開発 0.2MB  
山下 匠大 塩化物イオン浸透抵抗性に及ぼすブリーディングと浸透方向の影響 0.3MB  
山下 祐輔 ハウス経営におけるペレットボイラーの仮想導入分析事例 0.3MB 学内限定
山本 健太郎 孔食進展シュミレーションと表面不整性状 0.3MB  
山本 知佐 石垣空港を対象とした島野菜販売所「空の駅」の実現に向けた考察および検証 0.4MB  
吉岡 龍也 香美市における知的及び精神障害者の自立居住における課題 ~PCM手法の問題分析を用いて~ 0.7MB  
吉岡 佑己 三原村観光振興基本計画 0.7MB  
米田 紘司 ALOS PRISM画像を用いた四国全域オルソ画像の作成 0.5MB  
若枝 克昌 地震時の転倒に及ぼす家具の剛性の影響 0.4MB  
今村 優太 原価管理システムの開発-安芸市上水道事業を対象とし現場への導入を目指して- 0.3MB  
村井 玲太 ジャイロダンパーによる高層建築物の制振 0.6MB  
久松 亮太 人工衛星画像解析のための現地調査データベースの構築 74.6KB  
山口 茂 耐震補強に伴う学校校舎のファサードの提案 0.8MB