2015.8.28お知らせ

山田小学校児童80人が、体験授業と施設見学を行いました

8月28日、香美市立山田小学校の4年生児童80人が、校外学習として本学で体験授業、附属情報図書館見学を行いました。

 身近なものを電子顕微鏡で見たらどうなるか等、環境理工学群 新田 紀子 講師のクイズ形式を盛り込んだ、分かりやすい授業を受け、ナノテクノロジーについて学習しました。 

 研究所に移動後は、電子顕微鏡を用いた映像を実際に目の当たりにし、ナノテクノロジーの世界について、非常に興味をもった様子でした。 

 その後の図書館見学では、見渡す限り整然と並んだ11万冊を超える蔵書や、図書の自動貸出機に実際に触れてみることで、普段利用している図書館と異なる仕組みに驚いていました。

  • 00001802k1_m.jpg

  • 00001802k2_m.jpg

  • 00001802k3_m.jpg

RELATED POST

関連記事