2015.11. 9お知らせ

永島研究室が「潮風のキルト展」(11/13-15)に参加します<更新>

学生たちが作成した「黒潮町PR動画」はこちら>>>

 本学 経済・マネジメント学群 永島 正康 准教授 の研究室が、11月13日から15日にかけて、高知県幡多郡黒潮町で行われる「第21回 潮風のキルト展」に参加します。

 永島研究室の取り組みはこちら>>>

 これは、本研究室が道の駅「ビオスおおがた」(高知県幡多郡黒潮町浮鞭)と連携し、黒潮町の豊富な「食」と「自然」を、観光商品としてアピールする取り組みの一環として行うものです。

 パッチワークキルトのコンテストが行われる本展では、全国から集まったキルトたちがらっきょ畑や松林という自然の中で潮風にそよぎ、室内では味わうことのできない多様な表情を見ることができます。
※キルトとは、表地と裏地の間に薄い綿を入れ、重ねた状態で指し縫いしたものです※   

 参加する西田 海人くん(マネジメント学部3年)は「4月からこのプロジェクトを任されて、研究室のみんなと協力してここまでやってきました。
僕たちの取り組みが、黒潮町の地域活性化の土台になれるよう、これからも頑張っていきます!」と、熱い思いを語ってくれました。  

 日時:平成27年11月13日(金)〜平成27年11月15日(日) 
 場所:砂浜美術館 入野松原(高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5)

00001959k1_m.jpg

RELATED POST

関連記事