2016.1. 6お知らせ

バイオメディカル・ファジィ・システム学会で「学生奨励賞」受賞!

東海大学 熊本キャンパスにて開催された第28回バイオメディカル・ファジィ・システム学会 年次大会(11月21日、22日開催)において、下記学生が学生奨励賞を受賞しました。 

  修士課程 電子・光システム工学コース2年 久坊 将之 さん
 (指導教員:システム工学群 Soft Intelligent SoC 研究室 星野 孝総 准教授)
  Development of an fNIRS System for BCI(英文セッション)

「かなり」「やや」などの輪郭がぼやけた曖昧な情報を用いて、より人間に近い判断を取り扱うことができるファジィ理論は、厳密な数値や式ではなく、不明瞭な情報や医学などの専門職の主観に基づく情報、完備していない情報等を積極的に取り扱い、人間の判断により近い次世代エキスパートシステムを構築する方法として注目されています。

 これらの学問を、医療、健康、福祉、人間生活、感性・感情などの領域に取り込み、新しい展開を試みる目的で、1987年にバイオメディカル・ファジィ・システム研究会が設立され、1993年にバイオメディカル・ファジィ・システム学会となりました。

 今回行われた年次大会や地方大会の開催、2種類の学会誌の発行、国際シンポジウム、講演会などを通して、研究成果の発表やディスカッション、会員相互の情報交流等が積極的に行われています。

00002054k1_m.jpg

RELATED POST

関連記事