2016.1.13お知らせ

新機能性材料展2016(1/27-29)に出展します

1月27日から29日にかけて、東京ビッグサイトで開催される「新機能性材料展2016」に、本学から3研究室が参加します。

 エレクトロニクスから食品・飲料、環境・エネルギー、メディカル・ヘルスケア、情報通信まで、あらゆる産業分野において新しいマーケットを切り開く材料・加工技術が勢揃する本イベントは、研究機関をはじめ、多くの方々との新たな連携の場にすべく、最新技術の研究成果を分かりやすく展示・説明しています。 お近くにお越しの際は、ぜひご来場ください。

■開催期間:2016年1月27日(水)〜29日(金) 10:00〜17:00
■会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)東展示棟 東3ホール
■出展内容Ⅰ.
 総合研究所 マテリアルデザインセンター(センター長/教授 山本 哲也)
   <小間番号>3L-02
   <出展内容> ・触媒フリー高感度水素センサー 酸化亜鉛透明導電膜(膜厚50㎚)
          ・低光学損失近赤外波長プラズモニクス 酸化亜鉛透明導電膜(100-200㎚)応用編
 Ⅱ. 
  材料革新サスティナブルテクノロジー研究室(システム工学群 准教授 川原村 敏幸)
   <小間番号>3L-04
   <出展内容> ・ミストCVD法の開発
 Ⅲ.
  有機-無機ハイブリッド材料化学研究室(環境理工学群 教授 小廣 和哉)
   <小間番号>3D-01
   <出展内容> ・金属酸化物ナノ粒子中空および中実球状多孔質集合体の大量合成法 

shinkinou28.jpg


    

RELATED POST

関連記事