2016.2.18お知らせ

災害ボランティアセンター研修会に参加しました

 南国市・香南市・香美市合同の「災害ボランティアセンター研修会」が2月17日、南国市立スポーツセンターで開催され、本学職員が参加しました。

 3市の社会福祉協議会が主催する本研修会は、大規模災害発生時に災害ボランティアセンターを立ち上げる実践的知識の習得、各市の行政および関係機関だけでなく、市域を越えたの相互連携の強化、推進を目指しています。

 研修会第一部の基調講演では、高知県ボランティア・NPOセンターの中城 広紀 氏が「災害ボランティア活動と災害ボランティアセンター」と題して、東日本大震災時のビデオ映像を通して、被災地の状況や災害支援の経験等について報告しました。

 第二部のグループワークでは、南海トラフ地震の被害を想定し、白地図への被災予測を書き込み、時系列に沿った課題やその対応策に至るまで、参加したボランティア従事者や市民が、被災者の立場に立って検討を重ねました。

 参加者からは「積極的にボランティアに参加したい」、「実際の経験談が聴けてよかった」等の感想が上がり、ボランティア活動に対する意識が高まる有意義な研修会となりました。

  • 00002108k1_m.jpg

  • 00002108k2_m.jpg

  • 00002108k3_m.jpg

RELATED POST

関連記事