- トップページ
- NEWS & TOPICS
- 地域協働ネットワーク会議に参加しました
2016.2.22お知らせ
地域協働ネットワーク会議に参加しました
2月20日、県内大学の学生らを中心とする「地域協働ネットワーク会議〜学生が地域に関わるということ〜」が、高知会館で開催されました。
当日は100名を超える参加者とともに、大学と地域との協働実践事例に関する報告やポスターセッション、分科会を通じて、「地域での活動を如何に維持・発展させていくか」、「大学が地域活動に関わる意義は何か」といった課題や展望について活発な情報交換が行われました。
事例報告と分科会のパネラーを担当した「さめうらラバーズ」代表の細川 壮司くん(システム工学群3年)は、高校生を含む大勢の参加者を前に、地域活動に関わる意義や喜びを熱く語りました。
RELATED POST
関連記事