2016.3. 1お知らせ

『ようきてくれたね 物部川』を開催しました

本学共催イベント「〜物部川に感謝する日〜『ようきてくれたね 物部川』」が2月27日、本学 講堂で開催されました。 

講堂入り口には、シカの食害や水質改善に関するパネル展示が施され、物部川に関する流域クイズやコンテストも行われました。「やっぱり大好き物部川コンテスト」では、絵手紙部門とキャラクター部門で募集を行い、多くの応募の中、本学からは『高知工科大学賞』を提供。事務局長が受賞者に表彰状と記念品の授与を行いました。

「ミュージカル『いっしょに暮らしゆうがよ物部川』」では、経済・マネジメント学群の渡邊 法美 教授が脚本・演出を務め、本学の学生だけでなく、近隣小学校の児童や地域の方々が多数出演されました。また、音響や照明についても学生が担当し、ミュージカルを大いに盛り上げました。

「物部川からのふるまい」として無料提供された昼食会には、シカカレーやシカ焼肉、シラス汁などが来場者に振る舞われ、初めてシカ肉を食べた方も、そのクセのなさに驚かれていました。

平成24年から毎年開催されている本イベントは、地元河川の水質保全環境を考える良いきっかけとなりました。  今後も本学は、地域と交流を図りながら、地域河川の再生など環境問題に関して積極的に関わっていきます。

  • 00002102h1_m.jpg

  • 00002102h2_m.jpg

  • 00002102k1_m.jpg

  • 00002102k2_m.jpg

  • 00002102k3_m.jpg

RELATED POST

関連記事