- トップページ
- NEWS & TOPICS
- 韓国パジュ市にて「English Village」に参加しました
2016.3.24お知らせ
韓国パジュ市にて「English Village」に参加しました
2月21日から28日までの8日間、本学の学生16名(学士:13名、修士:3名)が、「合宿型英語コミュニケーション力集中アップ研修」のため、韓国京畿道パジュ市にあるパジュEnglish Villageを訪問しました。
レベル別に2グループに分かれた学生は、9時〜16時50分までいろいろな場面(交渉、道案内、ビジネス会話、メール、電話等)を想定した授業を毎日7コマ受講しました。当初、緊張からか発言する学生は少数でしたが、徐々に環境に慣れ始めると、教員へ質問を行ったり、韓国人学生とも積極的に交流を図っていました。
また、授業後の時間(17時〜22時)は、最終日に行うグループプレゼンテーションの準備に時間を費やしました。
研修終了後は、北朝鮮との国境が見えるオドゥサン統一展望台と景福宮を見学。その後、ソウル市内での自由行動を楽しみ、帰路に着きました。
研修に参加した水野 貴斗 くん(システム工学群3年)のコメント:「今回の海外研修では、英語だけで授業を受けるといった、いつもとは全く異なる環境で勉強することができました。初日は英語の先生、韓国人学生に言いたいことが上手く伝わらず、もどかしい思いをしましたが、日が経つにつれ、自分の持っている語彙力でもコミュニケーションを取るコツが分かってきました。韓国人学生との交流では、互いの言葉(母国語)が通じない人と、英語を使うことで、コミュニケーションが取れる楽しさを知りました。
今回の研修をとおして私の中で1番変わったことは、英語が『勉強しなければならないもの』という考えから、『勉強したいもの』という考えに変わったことです。今後は、語彙力を伸ばし、もっと英語で自分の伝えたいことを伝えられるようになりたいです。本当に良い経験になり、参加して良かったです。」
RELATED POST
関連記事