- トップページ
- NEWS & TOPICS
- 夏休み科学・理科体験教室を香美キャンパスで開催しました
2016.8. 9お知らせ
夏休み科学・理科体験教室を香美キャンパスで開催しました
8月7日(日)、香美キャンパスにおいて小学生を対象とした「夏休み科学・理科体験教室」を開催しました。
この教室は、身近な科学のふしぎに触れることで、子ども達が科学や理科への興味、感心を持つきっかけになればと、香美キャンパスでは初の試みとして行ないました。
受付開始から予想を大きく上回る応募があったため、急きょ定員を拡大。県内の小学生約100人が午前の部、午後の部に分かれて参加しました。
当日は、賞状の筒など簡単に手に入る材料で望遠鏡を作ったり、電気と磁石の力で針金(銅線)が高速回転するモーターを組み立てたり、"柔らかいのに硬い"ふしぎな感触の液体を触るなど、盛りだくさんの内容でした。
親子で協力して作った望遠鏡を互いにのぞき込んだり、苦労の末やっとの事で回り始めた手作りモーターに思わず笑みがこぼれたり、科学のふしぎやものづくりのおもしろさを実感した様子でした。
参加した小学生達は大学の先生や学生にアドバイスをもらいながら、一生懸命自分なりの作品作りに没頭し、休憩時間には、科学の「ふしぎ」が体験できる展示コーナーで楽しむ姿も見られました。
親子で参加された方が多く、中にはお父さんが熱心に質問するといった場面もありました。
午前、午後の部ともに大盛況で、参加した子どもからは「また来年も来たい」、「夏休みの宿題にしたい」といった感想が多数寄せられました。
今日のわくわくした気持ちを忘れずに、理科や科学に関心を持ってくれることを期待します。
RELATED POST
関連記事