2016.8.22お知らせ

篠森教授が交通安全教育推進月刊誌に新連載を開始!

情報学群/視覚・感性統合重点研究室の篠森 敬三 教授が、全日本交通安全協会 交通安全教育推進月刊誌「人と車」に新連載を開始します。

全日本交通安全協会

 本月刊誌は、昭和40年から交通安全教育に携わる人々を対象にした定期刊行物で、最新の交通事故情勢、行政や地域の取り組み等、交通安全に関する情報が多数盛り込まれています。

 篠森教授の連載「明暗・色彩と交通安全」は、2016年8月号(通巻745号)から2ヶ月に1回のペースで1年間掲載されます。

 第1回のテーマは「-お年寄りには暗いところは本当に暗い-」。篠森教授は、年齢による視覚変化に着目し、高齢者にとっての交通安全上の問題点等、近年の交通社会に警鐘を鳴らしています。

 なお、本誌は高知工科大学附属情報図書館にて購読可能です。

高知工科大学附属情報図書館

00002526h1_m.jpg

RELATED POST

関連記事