2016.9.21お知らせ

情報通信ネットワーク防災訓練を実施しました

9月16日、巨大地震などの大規模災害により、インターネット通信に障害が発生したことを想定した「情報通信ネットワーク防災訓練」を、高知学術情報ネットワーク連絡会加盟機関(高知工科大学、高知県立大学、高知大学、高知工業高等専門学校、高知学園短期大学)主催で実施しました。

 本訓練は平成25年度より毎年継続して行われ、今年で4回目となります。

 本年度は、第1部で各機関それぞれの訓練をした後、第2部で各機関を結ぶネットワークに障害が発生した場合の復旧方法等を確認する、2部構成で実施しました。

 第1部の高知工科大学香美キャンパスで実施した訓練では、まず、冗長化されたコアスイッチのうち1台のみ停止しても通信が途切れないことを確認しました。
その後、2台目を停止し、通信を遮断することで、外部への通信が途絶えたことを想定し、衛星(IPSTAR)経由での通信を行い、非常時でのホームページ更新などが正しく行えることを確認しました。

 第2部の参加組織を結ぶインターネット接続での障害発生の訓練では、まず、SINET5への接続障害を人為的に発生させ、バックアップ回線に切り替わりインターネット接続がそのまま継続できるかの検証を行いました。
一部切り替わらない機関がありましたが、今回の訓練で原因が解析され、早急に改善されることが確認されました。

 最後に、SINET5への接続を戻し、すべての組織からのインターネット接続が回復されたことを確認し、訓練を終了しました。

 本訓練は、計画に沿って行っていますが、実際にネットワーク上に障害が発生するため、地域の関係機関が一体となって行う環境、体制が構築できる、まさに"本県ならでは"の全国的にも珍しい有意義な取り組みといえます。

 今後も、本学は同訓練を継続的に行い、想定外の事態に対応できるよう努めて参ります。※SINET:Science Information NETwork (サイネット) 学術情報ネットワークは、日本全国の大学、研究機関等の学術情報基盤として、国立情報学研究所(NII)が構築、運用している情報通信ネットワークです。

 大学、研究機関等に対して先進的なネットワークを提供するとともに、多くの海外研究ネットワークと相互接続しています。

  • 00002572h1_m.jpg

  • 00002572k1_m.jpg

RELATED POST

関連記事