2022.11.1618:00~19:30

【現地開催】イブニングセミナー2022で古沢 浩教授が「小型バイオマス発電の熱を利用した施設園芸」をテーマに講演

11月16日(水)、本学 地域連携機構主催の「イブニングセミナー2022」を地域・文化交流施設「Cross Square」 (クロススクエア)(香美市)で開催いたします。セミナーの様子は、YouTubeで生配信し、開催後にオンデマンドでご視聴いただくことも可能です。

本セミナーは、本学の研究成果による地域貢献事例を皆様に紹介し、地域の未来をともに考え、議論することを目的としています。今年度第4回目は「小型バイオマス発電の熱を利用した施設園芸」をテーマに古沢 浩教授(地域連携機構/環境理工学群)が講師を務めます。

★CHP1.jpg ★ハウス内部写真2.jpg

古沢教授は、高知県の農業を飛躍的に発展させるためのプロジェクト『IoP(Internet of Plants)が導く「Next次世代型施設園芸農業」への進化プロジェクト』に参画し、大学の隣接地で木質バイオマス燃料による小型熱電併給システムを活用した環境制御型施設園芸ハウスの実証実験を行っています。

今回のイブニングセミナーでは、以下の3つの話題について、皆さまとともに考え、議論したいと思います。

(1)木質燃料の価値
まずは、世界的な脱炭素の動きに起因したエネルギー価格の上昇(グリーンフレーション)の観点から、熱エネルギー源としての木質燃料の重要性を紹介します。

(2)木を使ったガス化発電
次に、ガス化発電方式の「原理・メリット・問題点・導入状況」などの説明を通して、木の電気エネルギー源としての価値をお伝えしたいと思います。その際、ガス化発電だからこそ実現できる「分散型発電」の魅力に触れる予定です。

(3)ガス化発電の廃熱利用
最後に、ガス化発電の廃熱を利用することで、どんな付加価値が生まれるのかをご説明します。また、その具体例として、施設園芸での廃熱利用に関する本学における実践状況も紹介します。

事前申込み制・参加費無料ですので、お仕事帰りなどに気軽にお立ち寄りください。

イブニングセミナー2022
第4回「小型バイオマス発電の熱を利用した施設園芸」

日時

2022年11月16日(水) 18:00-19:30

場所

高知工科大学 地域・文化交流施設 「Cross Square」 (クロススクエア)(香美市土佐山田町宝町1-1-1)

※駐車場は香美市役所の駐車場をご利用ください。(駐車可能な時間は21時までとなっております)

※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、オンラインのみの開催となる場合があります。セミナー当日、本ページにて開催方法をご確認ください。

講師

古沢 浩教授(地域連携機構/環境理工学群 物理統計学研究室)

参加方法・参加費・定員

高知工科大学 研究連携部まで電話(0887-57-2743)にてお申し込みください。参加費は無料です。
定員:先着20名

※新型コロナウイルス感染防止のため、人数制限を設けて開催いたします。

※オンライン参加は申し込み不要です。地域連携機構YouTubeからご参加ください。セミナー終了後も、同YouTubeページ内のオンデマンド配信にてご視聴いただけます。

※セミナー当日、質問やご意見等をこちらの質問フォームにお寄せください。講師がリアルタイムでお答えいたします。
また、終了後、こちらのアンケートにご協力ください。

今後の開催予定

第5回:1月25日(水)こどもITS:高度道路交通システム(地域連携機構 西内 裕晶准教授

主催 

高知工科大学 地域連携機構

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。

高知工科大学 研究連携部 研究連携課

  • 住所

    高知県香美市土佐山田町宮ノ口185

  • Tel.

    0887-57-2743

  • Mail.

    renkei@ml.kochi-tech.ac.jp

【受付時間】9:00~17:00