教員情報詳細
西内 裕晶Hiroaki Nishiuchi
- 1980年生まれ 男性
- 職位: 教授
- 所属:
- ホームページ: https://sites.google.com/view/kut-toshikotsu/
- researchmap: https://researchmap.jp/hiroakinishiuchi
- 研究紹介記事: https://www.kochi-tech.ac.jp/power/research/post_43.html
システム工学群
大学院工学研究科 基盤工学専攻 社会システム工学コース
地域連携機構
大学院工学研究科 基盤工学専攻 社会システム工学コース
地域連携機構
教員略歴
学位 | 博士(工学) | |
---|---|---|
学歴 |
高知工科大学工学部社会システム工学科 卒業(2003)
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻 修了(2006) 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻 単位取得満期退学(2009) |
|
職歴 |
京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻研究生(2003~2004)
香港理工大學土木及環境工程學系客員研究生(2008) 日本大学理工学部社会交通工学科助手(2009~2010) 日本大学理工学部社会交通工学科助教(2010~2013) 長岡技術科学大学環境・建設系助教(2013~2015) 長岡技術科学大学大学院環境社会基盤工学専攻 (改組)助教(2015~2016) 高知工科大学システム工学群講師(2016~2019) 高知工科大学システム工学群准教授(2019~2023) 高知工科大学システム工学群教授(2023~) |
|
資格 | ||
専門分野 |
土木計画学
交通工学 |
|
研究室 | 名称 | 都市・交通計画研究室 |
詳細 | 持続可能な都市と交通システムの構築を実現するための研究室です。都市と交通の計画に関する理論を構築し、最新の情報通信技術により蓄積される膨大なデータを活用して実証する研究を展開しています。少子高齢化と人口減少が進む中、まちの衰退や空き家の増加、交通渋滞や交通事故等、都市と交通に関する問題解決に取り組みます。その成果により、地方都市を中心とした地域の活性化や安全で円滑な交通システムの実装に貢献します。 | |
所属学会 |
土木学会
交通工学研究会 日本交通学会 東アジア交通学会 日本都市計画学会 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
本年度担当講義
学部・学群 | まちづくり計画 / 卒業研究 / 都市計画 / システム解析 |
---|---|
大学院 | 交通工学 / 特別研究 / 特別セミナー1 / 特別セミナー2 / 建築・都市デザイン学の発展プロジェクト / 社会システム工学特論2 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
研究シーズ
相談可能な領域 |
土木計画学
交通計画 交通工学 |
---|---|
現在の研究 |
メッセージ
研究業績
主な受賞歴など
- The 5th International Conference on Highway Engineering (Thailand) Second Prize of Best Practical Paper(2024)
- 土木学会 AI・データサイエンス奨励賞(2023)
- ITS JAPAN第12回ITSシンポジウム2014 ベストポスター賞(2014)
- 土木学会 第65回年次学術講演会優秀講演者表彰(2010)
- 第3回土木計画学公共政策デザインコンペ 優秀賞(2008)
代表的な研究論文
タイトル | 著者 | 発表誌 | 発表年 |
---|---|---|---|
A Preliminary Analysis of Motorcycle Route Choice Behavior in Response to Traffic Information | Siti Raudhatul FADILAH,Hiroaki Nishiuchi,An Minh Ngoc | Transportation Research Procedia,Vol.82,pp.2313-2332 | 2025 |
Understanding travel patterns of ride-hailing service sub-population groups and effects of transit investment on ride-hailing users’ potential mode switching: A case study of Ho Chi Minh City, Vietnam | An Minh Ngoc,Hiroaki Nishiuchi | Transport Policy,Vol.162,pp.456-476 | 2024 |
高知市都市圏を対象としたバスプローブデータによる道路ネットワーク交通流解析の試み | 西内 裕晶,片岡 勇人 | 土木学会 AI・データサイエンス論文集,Vol.5,No.3,pp.849-856 | 2024 |
Identifying the role of route choice behavior of motorcycle riders in microscopic simulation modeling under mixed traffic conditions | Siti Raudhatul FADILAH,Hiroaki Nishiuchi,An Minh Ngoc | Transportation Research Interdisciplinary Perspectives,Vol.28,p.101247 | 2024 |
Deciphering motorcyclists’ decision-making: influence of variable message signs on route preferences | Siti Raudhatul FADILAH,Hiroaki Nishiuchi,An Minh Ngoc,Charitha Dias | Transportmetrica B: Transport Dynamics,Vol.12,No.1,p.2409741 | 2024 |
Assessment of Public Transport Usage in Japanese Rural Areas with Long-term Smart Card Data | Hiroaki Nishiuchi,An Minh Ngoc,Mao Yasunami | Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol.15,pp.193-206 | 2024 |
Understanding En-route Decisions: An Investigation of Motorcycle Riders' Route Switching Propensity | Siti Raudhatul FADILAH,Hiroaki Nishiuchi,An Minh Ngoc | Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol.15,pp.779-798 | 2024 |
Empirical evaluation of change in crash risk due to lane marking reallocation: A case study in Kochi City, Japan | Hiroaki Nishiuchi,Charitha Dias,Satsuki Kawato | IATSS Research,Vol.47,No.4,pp.535-544 | 2023 |
Joint Effects of Perceived Benefits, Perceived Barriers, and Policy Interventions on Behavioral Intentions Toward Electric Vehicles in Vietnam | An Minh Ngoc,Hiroaki Nishiuchi | International Journal of Intelligent Transportation Systems Research | 2023 |
モバイル空間統計を活用した公共交通利用者数の動向把握に関する基礎分析 | 西内 裕晶,安並 真央 | 土木学会 AI・データサイエンス論文集,Vol.4,No.3,pp.377-384 | 2023 |
ETC2.0データを用いた区画道路の構成パターンと走行挙動の関係に関する研究 | 中崎 愛子,西内 裕晶,濵田 愛 | 土木学会 AI・データサイエンス論文集,Vol.4,No.3,pp.353-360 | 2023 |
Identifying the relationship between intention to use flat-rate public transport and trip frequency by a discrete-continuous model | Hiroaki Nishiuchi,Kohei Nishimura,An Minh Ngoc,Charitha Dias | Public Transport | 2023 |
Exploring Microscopic Characteristics of Bicycle Riders’ following Behaviors in a Single-File Movement | Charitha Dias,Muhammad Abdullah,Qinaat Hussain,Ahmad Mohammadtayeb Salehi,Hiroaki Nishiuchi | Applied Sciences,Vol.13,No.11,p.6539 | 2023 |
交通事故リスクに関するコミュニケーションが経路選択行動に与える影響の分析 | 安 隆浩,西内 裕晶,倉内 慎也,吉井 稔雄,佐野 可寸志,大藤 武彦 | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.78,No.5,pp.I_939-I_949 | 2023 |
Discrete/Continuous Model for Motorcycle Ownership and Utilization Across Income Groups in a Vietnamese Medium-Sized Motorcycle-Dependent City | An Minh Ngoc,Hiroaki Nishiuchi | Transportation Research Record: Journal of the Transportation Research Board,Vol.2677,No.10,pp.438-450 | 2023 |
バス車内における地域の情報提供が住民の利用意識と地域交流意識に与える影響に関する研究 | 西内 裕晶,宮本 あきの | 土木学会論文集(土木情報学),Vol.79,No.22,p.22-22041 | 2023 |
The Impact of Traffic Information Provision and Prevailing Policy on the Route Choice Behavior of Motorcycles Based on the Stated Preference Experiment: A Preliminary Study | Siti Raudhatul FADILAH,Hiroaki Nishiuchi,An Minh Ngoc | Sustainability,Vol.14,No.23,p.15713 | 2022 |
デジタル住宅地図を用いた空き家データの作成と空き家発生動態分析への活用 | 西内 裕晶,島﨑 岳冬,濱田 愛 | 土木学会 AI・データサイエンス論文集,Vol.3,No.J2,pp.182-189 | 2022 |
Key factors associated with traffic crashes and the role of crash experiences in mode choice for school trips – A case study of Can Tho, Vietnam | An Minh Ngoc,Hiroaki Nishiuchi,Chu Cong Minh | Travel Behaviour and Society,Vol.30,pp.240-248 | 2022 |
Influence of the Human Development Index, Motorcycle Growth and Policy Intervention on Road Traffic Fatalities - A Case Study of Vietnam | An Minh Ngoc,Chu Cong Minh,Nguyen Thi Nhu,Hiroaki Nishiuchi,Nathan Huynh | International Journal of Transportation Science and Technology | 2022 |
Determinants of carriers' intentions to use electric cargo vehicles in last-mile delivery by extending the technology acceptance model: a case study of Vietnam | An Minh Ngoc,Hiroaki Nishiuchi,Nguyen Thi Nhu | The International Journal of Logistics Management | 2022 |
Ensuring traffic safety of cargo motorcycle drivers in last-mile delivery services in major Vietnamese cities | An Minh Ngoc,Hiroaki Nishiuchi,Nguyen Thi Nhu,Le Thu Huyen | Case Studies on Transport Policy,Vol.10,No.3,pp.1735-1742 | 2022 |
車両走行軌跡データを用いた信号交差点における交通状況の推定に関する研究 | 岩原 雄大,西内 裕晶,井料 隆雅 | 土木学会論文集F3(土木情報学),Vol.78,No.2,pp.I_65-I_72 | 2022 |
Factors Influencing the Accuracy of Directional Traffic Volume Estimation at Signalized Interaction Using Bluetooth MAC Address | Hiroaki Nishiuchi,Shingo Nakano | International Journal of Intelligent Transportation Systems Research | 2022 |
Impact of High-Speed Rail on Social Equity—Insights from a Stated Preference Survey in Vietnam | An Minh Ngoc,Hiroaki Nishiuchi | Sustainability,Vol.14,No.2,p.602 | 2022 |
金峯神社から仮拝殿にかけての階段の設置 | 井上 喜人,大谷 絃太,竹内 伸幸,西村 滉平,高木 方隆,西内 裕晶 | 高知工科大学紀要,Vol.18,No.1,pp.25-32 | 2021 |
ICカードデータを活用した生存時間分析による緊急事態宣言下での公共交通利用特性の把握 | 西内 裕晶,松田 紗奈,板垣 伸政 | 土木学会 AI・データサイエンス論文集,Vol.2,No.J2,pp.503-509 | 2021 |
A comparative study on travel mode share, emission, and safety in five Vietnamese Cities | An Minh Ngoc,Hiroaki Nishiuchi,Nguyen Van Truong,Le Thu Huyen | International Journal of Intelligent Transportation Systems Research | 2021 |
道路情報板を活用した事故リスク情報提供による事故リスク情報態度と安全運転意識との関係に関する実証的研究 | 兵頭 知,西内 裕晶,倉内 慎也,吉井 稔雄,大藤 武彦 | 交通工学論文集,Vol.7,No.2,pp.A_175-A_184 | 2021 |
The Relationship between Driving Behavior and the Health Condition of Elderly Drivers | Hiroaki Nishiuchi,Kaechang Park,Saeri Hamada | International Journal of Intelligent Transportation Systems Research | 2020 |
Analysis on the Change of Travel Interval Pattern Characteristics Using Smart Card Data | Hiroaki Nishiuchi,Makoto Chikaraishi | Internet Journal of Society for Social Management Systems,Vol.12,No.2,pp.13-23 | 2020 |
Relationship between Inter-vehicle Space and Two-wheeled Vehicle Behavior in Mixed Traffic Conditions | Shizuki Ikawa,Hiroaki Nishiuchi | Internet Journal of Society for Social Management Systems,Vol.12,No.2,pp.24-34 | 2020 |
生活道路を考慮した松山都市圏における交通事故リスクの知覚バイアスに関する基礎分析 | 西内 裕晶,倉内 慎也,吉井 稔雄,大藤 武彦,小澤 友記子 | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.75,No.6,pp.I_667-I_674 | 2020 |
幹線道路利用への転換を意図した事故リスクコミュニケーションの効果分析 | 倉内 慎也,西内 裕晶,吉井 稔雄,大藤 武彦,小澤 友記子 | 土木学会論文集D3 (土木計画学),Vol.75,No.6,pp.I_463-I_473 | 2020 |
高知県香美市を対象とした異種道路ネットワークの構築と集落に着目した避難経路の把握と評価 | 秦 啓,西内 裕晶 | 土木学会論文集F6(安全問題),Vol.75,No.2,pp.I_83-I_92 | 2020 |
佐岡地区における里道ネットワーク解析—明治里道の再現と経路比較— | 宮本 森孫,中村 晋作,西内 裕晶 | 高知工科大学紀要,Vol.16,No.1,pp.85-92 | 2019 |
新潟都市圏道路網における交通事故発生リスク統合データベースの構築と情報提供によるドライバーの経路選択行動の分析 | 西内裕晶,吉井稔雄,倉内慎也,大藤武彦,市川暢之 | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.74,No.5,pp.I_1419-I_1428 | 2019 |
Identifying Passengers Who Are at Risk of Reducing Public Transport Use: A Survival Time Analysis Using Smart Card Data | Hiroaki Nishiuchi,Makoto Chikaraishi | Transportation Research Procedia,Vol.34,pp.291-298 | 2018 |
Simulating Interactions between Pedestrians, Segway Riders and Cyclists in Shared Spaces Using Social Force Model | Charitha Dias,Hiroaki Nishiuchi,Satoshi Hyoudo,Tomoyuki Todoroki | Transportation Research Procedia,Vol.34,pp.91-98 | 2018 |
大規模災害からの復旧対応力を考慮した道路啓開計画モデルの提案 | 坂本淳,西内 裕晶 | 都市計画論文集,Vol.53,No.2,pp.859-866 | 2018 |
Impact analysis of reductions in tram services in rural areas in Japan using smart card data | Hiroaki Nishiuchi,Yasuyuki Kobayashi,Tomoyuki Todoroki,Tomoya Kawasaki | Public Transport,Vol.10,No.2,pp.291-309 | 2018 |
Calibrating a social force based model for simulating personal mobility vehicles and pedestrian mixed traffic | Charitha Dias,Miho Iryo-Asano,Hiroaki Nishiuchi,Tomoyuki Todoroki | Simulation Modelling Practice and Theory,Vol.87,pp.395-411 | 2018 |
佐岡地区における里道ネットワーク解析 | 天羽 朝陽,若林 寛和,西内 裕晶 | 高知工科大学紀要,Vol.15,No.1,pp.25-31 | 2018 |
Modeling pedestrians’ subjective danger perception toward personal mobility vehicles | Yu Hasegawa,Charitha Dias,Miho Iryo,Hiroaki Nishiuchi | Transportation Research Part F: Traffic Psychology and Behaviour,Vol.56,pp.256-267 | 2018 |
Evaluation of Safe Avoidance Distance for Pedestrians in Personal Mobility Vehicles and Pedestrian Mixed Traffic: A Simulation Based Study | Charitha DIAS,Miho IRYO,Hiroaki NISHIUCHI | Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol.12,No.1,pp.1994-2005 | 2018 |
スマートトランジットの実現を目指した交通システムのイノベーション | 轟 朝幸,小早川 悟,金子 雄一郎,石坂 哲宏,関根 太郎,高橋 聖,長田 哲平,西内 裕晶,富永 茂,稲垣 具志,川崎 智也 | 日本大学理工学部理工学研究所研究ジャーナル,Vol.2017,No.138,pp.138_17-138_33 | 2017 |
Robust optimization of facility location models and fundamental resource estimations under demand uncertainty, a case study of relief distribution | Rattanaporn KASEMSRI,Kazushi Sano,NISHIUCHI HIROAKI,Amila JAYASINGHE | International Journal of Transport Development and Integration,Vol.1,No.2,pp.148-158 | 2016 |
中学生を対象としたスケアード・ストレイト的自転車交通安全教室が安全意識に与える影響に関する一考察 | 西内 裕晶,川崎 智也,轟 朝幸,牧野 悠輔 | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.72,No.5,pp.I_1177-I_1185 | 2016 |
三条市乗合タクシーの相乗り意識に着目した利用者実態 | 南 亮太朗,佐野可寸志,西内 裕晶 | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.72,No.5,pp.I_743-I_750 | 2016 |
Revisiting Fundamental Characteristics of Mixed Traffic Flow; Focusing on Interactions between Passenger Cars and Motorcycles | Hiroaki NISHIUCHI,Yasuhiro SHIOMI,Kazushi SANO,Tomoki WATANABE | Internet Journal for Society for Social Management Systems,Vol.1,pp.79-85 | 2016 |
Travelers’ Route Choice: Comparing Relative Importance of Metric, Topological and Geometric Distance | Amila Jayasinghe,Kazushi Sano,Rattanaporn Kasemsri,Hiroaki Nishiuchi | Procedia Engineering,Vol.142,pp.18-25 | 2016 |
混雑車両への課金によるホーム上の混雑緩和効果 | 川崎 智也,安部 智紀,西内 裕晶,轟 朝幸 | 交通工学論文集,Vol.2,No.4,pp.A_25-A_32 | 2016 |
移動体データ取得のためのBluetooth MACアドレス検知の指向性に関する基礎分析 | 西内 裕晶,塩見 康博,倉内 慎也,吉井 稔雄,菅 芳樹 | 土木学会論文集F3(土木情報学)特集号,Vol.71,No.2,pp.I_40-I_46 | 2016 |
Explaining Traffic Flow Patterns using Centrality Measures | Amila JAYASINGHE,Kazushi SANO,NISHIUCHI HIROAKI | International Journal for Traffic and Transport Engineering,Vol.5,No.2,pp.134-149 | 2015 |
Network Centrality Assessment (NCA) as an alternative approach to predict vehicular traffic volume: A case of Colombo, Sri Lanka | Amila Buddhika Jayasinghe,Kazushi Sano,Hiroaki Nishiuchi | Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol.11,pp.834-853 | 2015 |
Mode Classification for Mixed Traffic Flow Based on Smart Phone Data | Yasuhiro Shiomi,Hiroaki Nishiuchi,Toshio Yoshii | Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol.11,pp.1970-1981 | 2015 |
U-turn Waiting Time Estimation at Midblock Median Opening | Thakonlaphat Jenjiwattanakul,Kazushi Sano,Hiroaki Nishiuchi | Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol.11,pp.2087-2097 | 2015 |
Segway's Running Behavior Focusing on Riders' Experience based on Image Processing Data | Hiroaki Nishiuchi,Yasuhiro Shiomi,Tomoyuki Todoroki | Asian Transport Studies,Vol.3,No.4,pp.467-486 | 2015 |
IC カードデータを用いた公共交通利用者数の変動特性に関する分析-土佐電氣鐵道利用者を対象として- | 小林 康之,西内 裕晶,川崎 智也,轟 朝幸 | 土木学会 鉄道工学シンポジウム論文集,Vol.19,pp.193-200 | 2015 |
A Fundamental Study on Evaluation of Public Transport Transfer Nodes by Data Envelop Analysis Approach Using Smart Card Data | Hiroaki Nishiuchi,Tomoyuki Todoroki,Yusuke Kishi | Transportation Research Procedia,Vol.6,pp.391-401 | 2015 |
生存時間分析を用いた路面電車の利用者数の変化に関する研究 -土佐電氣鐵道を対象として- | 西内 裕晶,轟 朝幸,川崎 智也 | 交通学研究,Vol.57,pp.113-120 | 2015 |
暫定2車線高速道路付加車線内における追越挙動のモデル化 | 根川 拓,佐野 可寸志,西内 裕晶 | 交通工学論文集,Vol.1,No.4,pp.A_24-A_30 | 2015 |
ベイジアンネットワークを用いた都市内高速道路における突発事象検知モデルの構築 | 野村 大智,西内 裕晶,轟 朝幸,川﨑 智也,割田 博 | 土木学会論文集F3(土木情報学)特集号,Vol.70,No.2,pp.I_303-I_309 | 2015 |
スマートフォンの所持形態を考慮した二輪車・四輪車の車種判別に関する研究 | 塩見 康博,西内 裕晶,吉井 稔雄 | 第10回ITS シンポジウム,Vol.10 | 2014 |
深夜急行バスを対象とした短期的需要予測に基づく配車計画の検討 | 川崎 智也,轟 朝幸,岩崎 哲也,西内 裕晶 | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.70,No.5,pp.I_645-I_654 | 2014 |
An Improved Bus Signal Priority Model for Arterial Roads | Tran Vu Tu,Kazushi Sano,Hiroaki Nishiuchi | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.70,No.5,pp.I_837-I_848 | 2014 |
自転車利用者の駐輪行動特性と住民の効用を考慮した路上駐輪撤去活動の評価 | 森重 翔太,佐野 可寸志,西内 裕晶 | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.70,No.5,pp.I_849-I_858 | 2014 |
ICカードデータを活用した降雨による公共交通利用者の行動変化に関する基礎的分析 | 西内 裕晶,佐野 可寸志,轟 朝幸 | 土木学会 鉄道工学シンポジウム論文集,Vol.18,pp.163-169 | 2014 |
水上飛行機導入による交通行動変化に関する研究 -東京都市圏~宮古市の利用者を対象として- | 轟 朝幸,西内 裕晶 | 交通学研究,Vol.56,pp.121-128 | 2014 |
スケアード・ストレイト的教育手法を用いた中高生への自転車の交通安全教育の有効性 | 轟 朝幸,西内 裕晶 | 交通工学,Vol.49,No.1,pp.71-80 | 2014 |
公共交通系ICカードデータを用いた包絡分析法による乗り継ぎ結節点評価に関する基礎的研究 | 西内 裕晶,岸 悠介,轟 朝幸 | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.69,No.5,pp.I_725-I_734 | 2013 |
撤去経験の有無が路上駐輪への意識に与える影響 | 森重 翔太,佐野 可寸志,西内 裕晶 | 第33回交通工学研究発表会論文報告集,Vol.33,pp.355-358 | 2013 |
輸送コストを加味した首都圏製造業の事業所立地選択モデルの構築 | 友野 貴裕,藤武 麻衣,佐野 可寸志,西内 裕晶 | 第33回交通工学研究発表会論文報告集,Vol.33,pp.371-374 | 2013 |
列車車両への料金施策による利用者の車両選択行動に関する研究 ―東葉高速線船橋日大前駅を対象として― | 小林 聡一,西内 裕晶,轟 朝幸,藤生 慎 | 土木学会 鉄道工学シンポジウム論文集,Vol.17,pp.89-96 | 2013 |
Capacity of U-turn Junction at Midblock Median Opening on Urban Arterial Based on Balancing Volume-to-capacity Ratio | Thakonlaphat Jenjiwattanakul,Kazushi Sano,Hiroaki Nishiuchi | Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol.10,pp.1670-1686 | 2013 |
交通マーケティング手法検討のためのICカードデータを活用した利用者行動特性の把握 | 西内 裕晶,轟 朝幸 | 土木学会論文集F3(土木情報学)特集号,Vol.68,No.2,pp.Ⅱ-8-Ⅱ-17 | 2013 |
Spatial-Temporal Daily Frequent Trip Pattern of Public Transport Passengers Using Smart Card Data | Hiroaki Nishiuchi,James King,Tomoyuki Todoroki | International Journal of Intelligent Transportation Systems Research,Vol.11,No.1,pp.1-10 | 2013 |
国際拠点空港の内際配分の違いによる旅客利便性の比較 -成田空港における新規発着枠の利用方法- | 熊澤 将之,西内 裕晶,轟 朝幸 | 運輸政策研究,Vol.15,No.4,pp.2-10 | 2013 |
乗車経験を考慮したセグウェイの走行挙動特性に関する基礎的研究 | 西内 裕晶,塩見 康博 | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.68,No.5,pp.I_917-I_927 | 2012 |
アクアライン高速バスが利用満足度に及ぼす影響に関する研究 | 荒谷 太郎,西内 裕晶,轟 朝幸 | 第32回交通工学研究発表会論文報告集,Vol.32,pp.477-480 | 2012 |
キャプティブ層を考慮した都市鉄道における混雑情報提供の有用性に関する研究 | 西内 裕晶,遠藤 啓,轟 朝幸 | 第32回交通工学研究発表会論文報告集,Vol.32,pp.481-486 | 2012 |
ETC-ODデータを用いた首都高速道路における短期的な将来OD交通量の予測に関する研究 | 西内 裕晶,Marc Miska,桑原 雅夫,割田 博 | 土木学会論文集D3(土木計画学),Vol.67,No.5,pp.1113-1126 | 2011 |
ICカードDESUCAデータを用いた公共交通利用者のトリップパターン変動分析 | 西内 裕晶,轟 朝幸 | 第10回ITS シンポジウム,Vol.10,pp.73-78 | 2011 |
Evaluation of Spatial Motorcycle Segregation at Isolated Signalized Intersections Considering Traffic Flow Conditions | Yasuhiro Shiomi,Hiroaki Nishiuchi | Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol.8,pp.1644-1659 | 2011 |
巡回車両の公共交通機関としての利用可能性に関する研究 ~郵便集配車両を事例とした効果分析~ | 西内 裕晶,荒谷 太郎,轟 朝幸 | 交通学研究,Vol.54,pp.135-144 | 2011 |
ICカードDESUCAデータを用いた公共交通利用者の乗り換え状況の分析 | 西内 裕晶,轟 朝幸,新井 和雅 | 第31回交通工学研究発表会論文報告集,Vol.31,pp.467-470 | 2011 |
ETC-ODデータを用いた首都高速道路におけるランプ間OD交通量の変動特性分析 | 西内 裕晶,吉井 稔雄,桑原 雅夫,Marc Miska,割田 博 | 土木計画学研究・論文集,Vol.27,pp.941-950 | 2010 |
スペースシンタックス理論を用いた鉄道駅における乗換経路の見通しの定量的評価 | 西内 裕晶,轟 朝幸,久保 裕二 | 第30回交通工学研究発表会論文報告集,Vol.30,pp.301-304 | 2010 |
ETCデータを用いた首都高速道路における入口選択行動の分析 | 秋元 健吾,小根山 裕之,西内 裕晶,割田 博 | 第27回交通工学研究発表会論文報告集,Vol.27,pp.193-196 | 2007 |
簡易車両感知器とプローブカーデータを用いた信号制御システム〜システムの構築と道路工事実施時の片側交互通行区間への適用〜 | 西内 裕晶,吉井 稔雄 | 交通工学,Vol.39,No.4,pp.46-53 | 2004 |
CO2排出量を最小化する信号パラメータ設定方法の構築 | 吉井 稔雄,西内 裕晶 | 第2回ITSシンポジウム,Vol.2,pp.461-466 | 2003 |
CO2排出量を考慮した片側交互通行区間における車両誘導方法決定システム | 吉井 稔雄,西内 裕晶,片岡 源宗 | 第22回交通工学研究発表会論文報告集,Vol.22,pp.125-128 | 2002 |
簡易感知器とプローブカーデータを用いた片側交互通行区間信号制御最適化システム | 吉井 稔雄,片岡 源宗,西内 裕晶 | 第1回ITSシンポジウム,Vol.1,pp.539-544 | 2002 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
学会発表・講演など
- ,
科学研究費
KAKENは国立情報学研究所が行っているサービスです。
区分 | 研究課題 | 研究種目 | 研究期間 | 課題番号 |
---|---|---|---|---|
分担 | 原子力施設周辺からの避難シミュレーションモデルの構築とボトツネック解消方策の検討 | 基盤研究(C) | 2013 - 2015 | 25420537 |
代表 | 地方都市における公共交通利用者の利用頻度変化モデルの構築 | 基盤研究(C) | 2017 - 2019 | 17K06605 |
分担 | ネットワーク交通流ブレイクダウン予測手法の開発 | 基盤研究(B) | 2021 - 2023 | 21H01457 |
代表 | 長期ICカードデータの学習モデルに基づくエンドユーザー指向公共交通サービスの創出 | 基盤研究(B) | 2022 - 2024 (予定) | 23K22888 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
競争的資金など
研究課題 | 事業名等 | 研究期間 | 受託先 | 担当教員 |
---|---|---|---|---|
令和6年度国道195号ほか交通渋滞シミュレーション委託事業 | 受託事業 | 2024 | 香美市 | 西内 裕晶 |
令和6年度国道195号ほか交通渋滞シミュレーション委託事業(その2) | 受託事業 | 2024 | 香美市 | 西内 裕晶 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
社会貢献及び広報活動
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。