2009.10. 5イベント
シーテックジャパン2009への出展のお知らせ
10月6日〜10月10日、幕張メッセで開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展、シーテックジャパン2009に参加いたします。 高知工科大学からの出展内容は以下のとおりです。ぜひ足をお運び下さい。■シーテックジャパン(CEATEC JAPAN)2009開催概要 1会 期:2009年10月6日(火)〜10月10日(土) 10:00〜17:00(10月6日は正午から)2会 場:幕張メッセ(千葉県千葉市)3主 催:情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ) 社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) 社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)4入場料:1000円(事前登録すれば入場無料)■高知工科大学出展概要期 日:2009年10月8日(木)〜10月9日(金)展示場所:イベントホール 産学交流パビリオン「酸化亜鉛透明導電膜ベース液晶パネルの開発」研究者名:山本哲也(高知工科大学 総合研究所 マテリアルデザインセン ター長 教授)見どころ:独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が国家プロジェクト事業として行う、 希少金属代替材料開発プロジェクトにおいて、液晶パネルの透明導電膜を、資源問題を抱える希少金属、インジウムを用いた従来材料から、豊富で安価な酸化亜鉛材料で代替する研 究開発を行っています。今回は研究開発の成果として、(1)酸化亜鉛透明導電膜、(2)数ミクロンオーダーで精細に加工するウエットエッチング技術の紹介、およびその技術で加工された透明導電膜、そして(3)今期展開する酸化亜鉛透明導電膜事業の概要、などの展示をいたします。10月8日(木)11:00-12:00においては、山本哲也教授による技術説明のための講演会も開催いたします。ぜひお越し下さい。 ☆詳細はシーテックジャパン2009WEBサイトへ