- トップページ
- NEWS & TOPICS
- 留学生歓迎茶会が催されました
2013.1.23お知らせ
留学生歓迎茶会が催されました
1月13日(日)、土佐石州流野崎先生のご厚意により、平成24年10月に高知工科大学博士後期課程特待生として入学した外国人留学生の歓迎会を高知市文化プラザ・かるぽーとの茶室にて開催していただきました。
この歓迎会には、留学生と同じ研究室に所属する日本人チューターらも参加しました。石州流の皆様より掛け軸の「打出の小槌」、明石潟のお花、花びら餅、書院造とわび茶、蒔絵等について説明をうけると、留学生からは多くの質問がなされました。茶会の茶碗はとくに趣向をこらしてあり、数学好きの参加者にシエルピンスキの三角形模様の茶碗が出されました。日本に数多くある焼き物の産地でつくられる茶碗の特徴についてのお話しをうかがいながら、抹茶をいただきました。
その後五台山竹林寺を訪れ、中国の廬山を模した庭園を散策、宝物館では藤原時代の仏像などを見学しました。留学生と日本人学生は英語と日本語で交流し、すっかり親しくなったようです。
RELATED POST
関連記事