2016.12.19イベント

「Xmas Event」 KUT+illumination'16 を開催しました

香美市の冬の風物詩となっている、大学のキャンパスを約3万個のLEDを使用して幻想的に彩るキャンパスイルミネーションは、今年で14回目の開催となっています。 そのイルミネーションのもと、学生達が主体となり地域の方々との交流を図ることを目的に行っている「クリスマスイベント」が12月17日、18日の2日間に開催され、多くの方々にご来場頂きました。

イベントでは学生団体によるパフォーマンスの他、寒空の中でも暖まりながらイルミネーションを楽しんでいただける「星空カフェ」、光の科学教室「illumi.Lab」、星空を鑑賞するプラネタリウムなどの企画が用意されました。

iLLumi.Labは科学の面白さ・美しさに触れてもらおうと企画されたもので、光る食べものやスライムの展示、環境理工学群 伊藤 亮孝 講師、大谷 政孝 講師による炎色反応や、蛍の光の再現実験の実演も行なわれました。

訪れた方々は、光るスライムを手に取ったり、展示物について熱心に質問をしている姿も見受けられました。 メイン会場となるレイクサイドステージでは、学生達が2日間にわたって、ジャグリングやストリートダンス、曲に合わせて文字を書く「書道パフォーマンス」など、会場を沸かせる動きのある演目を披露。  また、ピアノ同好会やアカペラサークル、吹奏楽部 WINDBRASS といった音楽団体がクリスマスムードを演出する歌や音楽を演奏し、普段の静かな夜のキャンパスとはまた違った華やかさを演出しました。

ご来場いただいた多くの皆様、開催にあたりご協力いただいた地域の方々、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

  • 00002770h1_m.jpg

  • 00002770h2_m.jpg

  • 00002770k1_m.jpg

  • 00002770k2_m.jpg

RELATED POST

関連記事