2022.07.2018:00~19:30

イブニングセミナー2022「『大学のある町』としての挑戦 ~生涯学び続ける地域づくりと香美教育コラボレーション会議~」をテーマにオンライン開催

7月20日(水)、本学 地域連携機構主催の「イブニングセミナー2022」をオンラインで開催いたします。
本セミナーは、本学の研究成果による地域貢献事例を皆様に紹介し、地域の未来をともに考え、議論することを目的としています。

今年度第2回目は「『大学のある町』としての挑戦 ~生涯学び続ける地域づくりと香美教育コラボレーション会議~」をテーマに長﨑 政浩教授(地域連携機構 地域教育支援センター長)が講師を務めます。また、ゲストには香美市教育長の白川 景子氏、高知県立山田高等学校 校長の正木 章彦氏をお迎えし、これからの地域の学校教育の在り方について、ともに議論します。

★_X0A2862(mdo掲載許可あり).jpg

長﨑教授は、共通教育教室で英語教育に携わりながら、地域連携機構の地域教育支援センター長として、未来を主体的に切り開いていける若者を育成するため、新しい教育の方法についての研究を進めています。

本学が位置する香美市は小規模な地方都市でありながら、保育園・幼稚園・小中高校・特別支援学校・大学の全てがそろう珍しい町です。「香美教育コラボレーション会議」は2015年に発足し、長﨑教授が香美市の教育に関わるメンバーと「よってたかって」創りあげてきた自由な会議です。月に一度、有志が集まり、地域の教育について自由に意見を交わしています。子どもたちが地域でやりたいことを考え、つくりあげる「香美市こども会議」など、子どもたちの探求心を育む取り組みにつながっています。

今回のイブニングセミナーでは、これまでにない、教育における地域連携の取り組みである「香美教育コラボレーション会議」について、参加者らが学び、成長してきた様子などを具体例を交えて紹介します。

お仕事や学校終わり等お気軽にご参加ください。

イブニングセミナー2022
第2回「『大学のある町』としての挑戦 ~生涯学び続ける地域づくりと香美教育コラボレーション会議~」

日時

2022年7月20日(水) 18:00-19:30

※新型コロナウイルス感染防止のため、今回のセミナーは地域連携機構のYouTubeチャンネルでリアルタイム配信し、セミナー終了後は、同YouTubeページ内のオンデマンド配信にてご視聴いただけます。

講師

長﨑 政浩教授(地域連携機構 地域教育支援センター長/共通教育教室)

参加方法(申し込み不要)

参加費は無料です。地域連携機構YouTubeからご参加ください。
セミナー当日、質問やご意見等を、こちらの質問フォームにお寄せください。講師がリアルタイムでお答えいたします。
また、終了後はこちらのアンケートにご協力ください。

今後の開催予定

第3回:9月21日(水)専門性に根差した地域連携機構の活動~これまでの歩みと今後~(地域連携機構 岩田 誠教授
第4回:11月16日 (水)小型バイオマス発電の熱を利用した施設園芸(地域連携機構 古沢 浩教授
第5回:1月25日(水)こどもITS:高度道路交通システム(地域連携機構 西内 裕晶准教授

主催 

高知工科大学 地域連携機構

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。

高知工科大学 研究連携部 研究連携課

  • 住所

    高知県香美市土佐山田町宮ノ口185

  • Tel.

    0887-57-2743

  • Mail.

    renkei@ml.kochi-tech.ac.jp