2010.10. 5研究

情報学群・繁桝博昭講師らが日本バーチャルリアリティ学会論文賞を受賞

豊橋技術科学大学 電子・情報工学専攻博士課程 鬼丸真一氏、本学情報学群 繁桝博昭講師、豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 准教授 北崎充晃氏が共同執筆した論文が、日本バーチャルリアリティ学会の「論文賞」を受賞し、9月16日、日本バーチャルリアリティ学会年次大会において、授賞式が行われました。この賞は、平成21年中の1年間に日本バーチャルリアリティ学会論文誌に刊行された全論文の中から、バーチャルリアリティ研究の発展に貢献する優れた論文として5編が選ばれたものです。【受賞論文】視覚性姿勢制御における視運動刺激の面積と網膜偏心度の効果【発表論文誌】日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol. 14 (2009), No. 1 pp.131-140【著者(共著)】鬼丸真一氏(豊橋技術科学大学 電子・情報工学専攻 博士課程)繁桝博昭  (高知工科大学 情報学群 講師)北崎充晃氏(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 准教授)日本バーチャルリアリティ学会(The Virtual Reality Society of Japan)バーチャルリアリティに関連する技術と文化に対する貢献を目的とし、学会誌・論文誌の発行や、講習会、研究会、国際会議など、バーチャルリアリティに関連する様々な活動を行っている学会です。

RELATED POST

関連記事