- トップページ
- NEWS & TOPICS
- 高等学校産業教育生徒研究発表会が開催されました
2017.1.10研究
高等学校産業教育生徒研究発表会が開催されました
産業教育関係学科等に学ぶ生徒の科目「課題研究」やクラブ活動等における研究成果の発表をとおして、自主的研究活動を活性化し、産業教育の振興を図るとともに、生徒のプレゼンテーション能力の向上のための取組みとして「平成28年度 高等学校産業教育生徒研究発表会」が1月7日、永国寺キャンパスで開催されました。
産業教育に関係する学科の発表の場として、高知県教育委員会が毎年開催し、今年度で61回目。12校13組が10分間ずつ登壇し発表しました。 高知工科大学長賞を受賞した山田高等学校の生徒たちは「スポット商品からの脱却」を目標とし、ロングセラー商品となるようマーケティング分析を行い作成した「高校三年生の山田まん」が、ANA国際線の機内食にも採用される大ヒット商品になるまでの取り組みを写真等を交えて報告。

「今後も地域と連携した取り組みを進め、地域に貢献できる人材、高知県産業を担う人材になりたい」と話していました。
審査員を務めた蝶野 成臣 副学長より、受賞したチームに以下の賞が授与されました。
高知工科大学長賞
年間売上1億円を目指して!〜「高校三年生の山田まん」が地域・企業を元気にする〜
山田高等学校 商業科 商姜-ルズ&商いボーイズ
地域教育支援センター長
賞MGN 〜水がない!〜
高知農業高等学校 高知農業高校食品ビジネス科
地域連携機構長賞
機械科機械専攻の取り組み〜地域から頼られる存在に〜
宿毛工業高等学校 宿毛工業高等学校機械科機械専攻
本学からの賞以外に、高知県産業教育振興会から以下の賞が贈られています。
入交太兵衛記念賞(農業の部)
幡多農6次産業化をめざして
幡多農業高等学校 幡多農業高校園芸システム科
入交太兵衛記念賞(工業の部)
木材加工とレーザー加工でものづくりの極〜ユニバーサルデザインを追求したものづくりとは?〜
須崎工業高等学校 須崎工業高校ユニバーサルデザイン科万屋たけちゃん
入交太兵衛記念賞(商業の部)
年間売上1億円を目指して!〜「高校三年生の山田まん」が地域・企業を元気にする〜
山田高等学校 商姜-ルズ&商いボーイズ
入交太兵衛記念賞(水産の部)
ウルメイワシを利用した新商品の開発〜ブランド化を目指して〜
高知海洋高等学校 海洋学科食品コース 3年
入交太兵衛記念賞(家庭の部)
野菜を食べて元気100倍!〜つぐ・つなぐ・つながる〜
高知農業高等学校 高知農業高校生活総合科野菜研究班
入交太兵衛記念賞(看護の部)
臨地実習での安全な看護実践に向けた取り組み〜KYTを活用したグループ活動での学び〜
高知東高等学校 看護科3年生
RELATED POST
関連記事