2017.8.24在学生・保護者 / 地域・一般 / 学生生活

硬式野球部 秋季リーグ開幕、スタートダッシュに成功

四国地区大学野球秋季1部リーグ戦が、愛媛県の坊ちゃんスタジアムで開幕しました。
本学硬式野球部の初戦は松山大学。春季リーグで過去史上最高の2位となった勢いで、初戴冠を目指します。

sugino.jpg19日土曜日に行われた開幕戦。一回裏に無死満塁のピンチを迎えるも、先発の山上 代貴投手(経済・マネジメント学群2年)が踏ん張り、無失点に抑えました。
序盤の膠着状態の中、三回表には杉野 彰彦選手(経済・マネジメント学群1年)がタイムリーを放ち先制。5回も同様に西本 大悟選手(経済・マネジメント学群3年)の安打をきっかけに杉野選手がタイムリーを放ち、追加点を奪いました。
その後失点を許し、延長戦に突入、大会規定による延長タイブレークへ。
本学は今季も絶好調の杉野選手、山本 卓磨選手(経済・マネジメント学群2年)が躍動し3点を追加。その後の反撃を見事に抑え、初戦白星を挙げました。

高知工科大学 001 010 000 3  5
松山大学 000 000 200 1  3


yamagami.jpg翌20日の日曜日は初回に先制を許すも、5回に反撃を開始。1番・杉野選手が中前安打で出塁し、続く山本 卓選手のタイムリー二塁打で同点に追いつくと、3番・當田 陽太郎選手(経済・マネジメント学群1年)も右中間へ三塁打を放ち、逆転に成功しました。
6回にも二死から四球と西本選手のヒットでチャンスを作ると、大原 悠太朗選手(経済・マネジメント学群2年)がタイムリーヒットを放ち、1点を追加しました。
7回に一点差に詰め寄られるも、最後のバッターを打ち取り、ゲームセット。幸先良く初戦で勝ち点を獲得しました。

松山大学 100 000 100  2

高知工科大学

000 021 00X  3


toda.jpg春季リーグを席捲した本学の攻撃陣は、今リーグでも健在です。常にプレッシャーを与え続ける、見応えのある試合が続くと思われます。

今後も熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

RELATED POST

関連記事