2019.8. 1在学生・保護者 / 地域・一般 / 学生生活

よさこい踊り子隊「土佐山田まつり」と「高知よさこい祭り」の演舞予定

「土佐山田まつり」まであと2日、「高知よさこい祭り」までは約1週間となり、高知工科大学よさこい踊り子隊の練習、裏方の準備にも熱が入っています。

笘・B0A1576.JPG

今年のテーマは「万華鏡~色物語~」です。
"それぞれの個性を大切にみんなで踊るよさこいは、まるでたくさんの美しい色が混ざり合う万華鏡のようだ"というストーリーを込めて学生が考えました。
このテーマに沿って、楽曲や歌詞、踊り、地方車のデザインなども構成されています。

笘・B0A1548.jpg 笘・B0A1502.jpg笘・B0A1511.jpg 笘・B0A1527.jpg

代表の大庭 桃香さん(環境理工学群 2年)は、「個性豊かな踊り子が約100名集まり、2か月間練習を積んできました。今年の演舞は踊って楽しい、見て楽しい内容になっています。例えば、縦4列×横4列の計16名ずつで行う隊列移動は見どころの一つで、16名が中心に集まったり離れたりする動きは、まるで万華鏡の模様の動きに見えます。沿道の方が一緒に踊ることのできる振りもありますので、万華鏡をイメージしながら、高知工科大学よさこい踊り子隊と一体になって楽しんでもらえたら嬉しいです」と本番を楽しみにしている様子でした。

今年も、地方車や衣装に『 羽魚(漢字).jpg(yu)』の文字をあしらい、地元香美市の「土佐山田まつり」を皮切りに熱い夏を踊りきります。
ぜひ会場に足をお運びいただき、ご声援をお願いいたします。

8月3日(土)「土佐山田まつり」演舞予定

「土佐山田まつり」では、香美市土佐山田町の商店街ストリート約2㎞を西から東にむけて踊り抜けます。その後、納涼祭会場(市民グラウンド)に移動し舞台踊りを披露します。

・土佐山田商店街 
15:14- 香長中央病院付近 演舞開始  
15:45頃- 四国銀行前付近 通過
16:15頃- 愛媛銀行前付近 通過

・納涼祭会場(市民グラウンド)
19:00-19:10 納涼祭ステージ 

また、土佐山田商店街では、本学の大学祭実行委員会が地元のお祭りを盛り上げようと、商店街の5地点を巡るスタンプラリーを企画しています。5地点でスタンプを押してもらうと、オリジナルグッズと交換しますので、踊り子を応援しながら商店街を歩いてみてください。(100個限定)

スライド1.JPG

8月9日(金)「第1回土佐学生よさこい大会」演舞予定

13:10-13:20 ​ 高知城特設ステージ

詳しくは、土佐学生よさこい大会公式ウェブサイトをご確認ください。

8月10日(土)・11日(日)「第66回よさこい祭り」演舞予定

8月10日(土)
13:18-   帯屋町演舞場
15:49- ※ 追手筋本部競演場(北)
16:50-   高知城演舞場
18:15-   升形地域競演場
19:00-   万々競演場
20:05-   上町競演場

8月11日(日)
13:00-   愛宕競演場  
14:00-   上町競演場  
15:40-   梅ノ辻競演場   
17:10-   はりまや橋競演場  
18:45-   菜園場競演場
20:00- ※ 追手筋本部競演場(南)
21:00-   帯屋町演舞場

※印のある競演場は演舞時間が決定しています。   
注)演舞予定は、大幅な変更をする場合もありますのでご了承ください。
参考:当日の各チームの移動状況が分かるどこいこサービス

RELATED POST

関連記事