2019.12.10在学生・保護者 / 地域・一般 / 学生生活

九州・中国・四国 三地区学生ソフトテニス選手権大会でベスト4

11月15日~18日、「第66回九州・中国・四国 三地区学生ソフトテニス選手権大会」が山口県宇部市で開催され、本学ソフトテニス部が大学対抗戦(男子の部)でベスト4進出を果たしました。昨年の準優勝に引き続き、2年連続ベスト4以上への進出です。

写真1.jpg

52チームがトーナメント方式で争った大学対抗戦(男子の部)は、ダブルス3ペアによる殲滅戦(3ペア同士の1次戦を行い、勝ち残ったペア同士で2次戦・3次戦と勝ち残りがいなくなるまで戦う)で行われました。 本学からはA~Eの5チームが参加し、そのうちAチームが初戦の2回戦と3回戦に1次戦ストレートで勝利し、準々決勝に進出しました。準々決勝は、3次戦までもつれる厳しい戦いとなりましたが勝ち切り、見事ベスト4の結果を残しました 。

写真3.jpg 写真2.jpg

主将の大庭 秀斗さん(環境理工学群 3年)は、「今大会では、優勝はできませんでしたが、一人一人がそれぞれのチームで試合中の雰囲気作りから意識して取り組んでいる姿が見られたので、団体戦で勝つという意味では良い収穫がありました。来シーズンでは、王座予選5連覇や全日本インカレ上位入賞といった目標があります。今後の練習でさらに実践に近い意識で雰囲気作りから取り組み、チーム力を高めて来シーズンに挑みたいです」と振り返りました。

今シーズンの大きな大会は本大会で終了となります。来シーズンも本学ソフトテニス部に引き続きご声援をよろしくお願いします。

本学の主な大会結果

【男子団体戦】
Aチーム ベスト4
団体戦メンバー:
今村 光祐さん・西 洋平さん(共に経済・マネジメント学群 3年)ペア
中川 葵さん(環境理工学群1年)・大庭 秀斗さん(環境理工学群 3年)ペア
香西 優輝さん(経済・マネジメント学群 2年)・小倉 匠海さん(経済・マネジメント学群3年)ペア

RELATED POST

関連記事