2024.11. 6国際交流 / 在学生・保護者 / 地域・一般 / 地域貢献 / 学生生活

駐日インド大使館からの支援を受け、インドの祭典ディワリを開催

11月2日(土)、香美キャンパス 国際交流会館にて、インド文化の普及とインド人学生コミュニティの交流促進を目的として、ディワリ・イベントを開催しました。

ディワリはインド三大祭典のひとつとされ、闇(悪)に打ち勝つ光(善)を祝い、インド暦の新年に当たる10〜11月の5日間にわたって行われます。ランゴリ(床に書く砂絵)や夜の闇を取り除く無数のランプで家々を装飾、通りは花火や爆竹で盛り上がり、街中が色とりどりの光で輝くことから、光の祭典とも呼ばれています。

本イベントは、本年2月に来学され、本学との交流発展に向けて意見交換を行ったシビ・ジョージ駐日インド大使からのご提案によるもので、開催にあたり駐日インド大使館からはお菓子やランプとともに、同大使のビデオメッセージが寄贈されました。

★2s1a5523.jpg ★2S1A5674.JPG

伝統に倣い砂絵や花、キャンドル型のランプで装飾されたコミュニケーションホールには、約75名の学生、教職員、関係者が参加。ディワリについての説明とともにインド人教員・学生とその関係者により伝統的な歌や踊りが披露されました。

★2S1A5468.JPG ★2S1A5698.JPG

★2S1A5444.JPG ★2S1A5699.JPG

★2S1A5598.JPG ★2s1a5639.jpg

インド出身の留学生お手製のカレーやスイーツを楽しみ、花火や踊りで交流した夜はあっという間に更けていき、参加者それぞれにとって、文化の多様性と相互理解を促進する貴重な機会となりました。

★2S1A5716.JPG ★2S1A5687.JPG

RELATED POST

関連記事