2017.6. 1国際交流 / 在学生・保護者 / 地域・一般 / 地域貢献 / 学生生活

留学生日本文化研修 -茶道- を開催

茶1 029.JPG

5月28日、国際交流活動に興味のある日本人学生14名と、外国人留学生9名が、日本文化研修に参加しました。

今回は、高知城歴史博物館・日曜市見学の後、高知市文化プラザかるぽーとにて、土佐石州流の野崎温子先生とそのご一門の先生方のご指導の下、茶道を体験しました。

一行は午前中、高知城歴史博物館・日曜市を訪れ、高知城歴史博物館では高知県ゆかりの資料の数々を見学しました。




続いて高知市文化プラザかるぽーとへ移動。土佐石州流のkouho064.JPG先生方を囲んでの昼食会の後、茶室に案内され、掛け軸や生け花、茶釜についての説明を受け、茶席での心得を学びました。

先生方指導のもと、お茶を点てた留学生は、先生が点てたお茶との味の違いに驚いた様子で、なぜ違いがでるのか、点て方を熱心に研究していました。

今回の研修は、日本の伝統文化を体験しながら、日本人学生と留学生が交流し、また地元の方と触れあえるよい機会となりました。

kouho R0012579.JPG

RELATED POST

関連記事