- トップページ
- NEWS & TOPICS
- 本学で「香美市キャリアチャレンジデイ」が開催されました
10月27日、本学香美キャンパスにおいて、香美市内全中学校の1~2年生が一斉に職業学習をする「香美市キャリアチャレンジデイ」(主催:香美市教育委員会)が開催され、本学からも池 雅之 教授(共通教育教室)が講師として、本学学生もサポーターとして参加しました。
本イベントは、地域の協力のもと中学生に向け実施されるキャリア教育プログラムであり、実際の社会人と交流しその生き方や考え方に直接触れることで職業観・勤労観を育む目的で開催されています。
当日は生徒約320名が参加し、キャンパス内の講堂や各教室で、地元企業20社や公共団体等で働く社会人とのトークセッションに臨みました。
生徒達は仕事に関する疑問を様々な職種の講師陣に質問し、社会人の生の声に一生懸命耳をかたむけていました。
(写真:臨床心理士の仕事について講演する池教授)
サポーターとして参加した環境理工学群4年の公文 崇人さんや片岡 誉行さんは、「生徒さんの興味津々な顔を見ることができ、また自分にとっても社会人の生の声を聞くことができて良い機会になった。進路選択の前にこのような機会をもつことで、目標ができたり勉強意欲がわいてきたりするので良い取り組みだと思った」と振り返るなど、教職を志す学生や、社会人の生の声を聞いてみたいという学生も多数協力しました。
RELATED POST
関連記事