2017.8.25在学生・保護者 / 学群・大学院 / 研究 / 研究者・企業

山本真行教授が「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」に採択

総務省による情報通信分野の競争的資金「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」のうち電波有効利用促進型についての平成29年度研究開発課題研究開発の第2回公募において、総合研究所 インフラサウンド研究室 室長 兼 システム工学群 山本 真行 教授の提案が採択されました。

今回のSCOPEの公募には、全国から29件の応募があり、採択されたのは7件でした。
(うち先進的電波有効利用型フェーズⅡ(社会展開促進型)で5課題)

<プログラム>:戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)電波有効利用促進型研究開発 先進的電波有効利用型フェーズⅡ(社会展開促進型)
<研究開発課題名>:「津波防災情報伝達を目的とした超低周波音および潮位の多地点連続計測網と低電力長距離無線通信を基盤とするロバストな非常時IoT通信システムの研究開発」

<研究代表者>:総合研究所インフラサウンド研究室 室長 兼 システム工学群 教授 山本 真行
<概要>:津波対策にフォーカスし、超低周波音センサーと潮位計を用いた津波情報検出技術を活用し、非常時に検出情報を着実に伝達可能なロバストな情報集約システムを構築することを目的とする。本提案では、高知県内をモデル地域として現在面的設置が進んでいる津波情報検知センサー群に、提案者が有する開発済みの低電力長距離無線通信技術を活用して広範囲に分散したセンサー同士のデータ中継・集約部分の非常時ロバスト性の確保など研究や有効性の検証を行い、大規模災害時に電源や通信インフラが途絶しても機能しつづけるIoTシステムを実現するための新たな技術基盤を創出する。

<概念図>

<研究期間>:2か年度(平成29年度から平成30年度まで)

<研究分担者>:瀬川 典久(京都産業大学コンピュータ理工学部准教授)
        矢澤 正人(株式会社数理設計研究所代表取締役)
        横田 昭寛(株式会社サヤ代表取締役)
        戸梶 博司(株式会社オサシ・テクノス技師長)

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。

高知工科大学 研究連携部 研究連携課

  • 住所

    高知県香美市土佐山田町宮ノ口185

  • Tel.

    0887-57-2025

  • Fax.

    0887-57-2026

RELATED POST

関連記事