2025.10. 6学群・大学院 / 研究 / 研究者・企業

「世界で最も影響力のある科学者トップ2%」(2024年)に本学から3名がランクイン

スタンフォード大学とエルゼビア社が作成した科学分野で影響度の高い科学者を特定するリスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース」の最新版が9月19日に更新・公開され、本学からは、2024年の引用回数に基づく「単年区分」で、藤田 武志教授(理工学群/総合研究所)、林 正太郎教授(理工学群/総合研究所)、川原村 敏幸教授(システム工学群/総合研究所)の3名が選出されました[※公表データ順]。

このリストは、エルゼビア社が提供する文献データベース「Scopus」の情報に基づき、22の科学分野と174のサブ分野において5本以上の論文を発表した世界中の科学者を対象に選出しています。総被引用数やh-index(研究の影響力を示す指標)、共著調整指数など、複数の指標を多角的に分析し選出されるため、「世界で最も影響力のある科学者リスト」のひとつと高く評価されています。

またキャリアを通した「生涯区分」の世界トップ2%には、藤田 武志教授(理工学群/総合研究所)、山本 哲也教授(総合研究所)、佐久間 健人名誉教授(3代目学長)、小林 啓介元客員教授、西郷 和彦名誉教授(元副学長)、西脇 永敏教授(理工学群)、岡村 甫名誉教授(2代目学長)の7名が選出されています[※公表データ順]。

標準化された引用指標に基づく科学者データベース

藤田先生-tri3.png 林先生-tri2.png 川原村先生_tri3.jpg 

1枚目:藤田 武志教授(理工学群/総合研究所)
2枚目:林 正太郎教授(理工学群/総合研究所)
3枚目:川原村 敏幸教授(システム工学群/総合研究所)

RELATED POST

関連記事