学位論文・卒業論文 ホーム > 学位論文・卒業論文 >2015(平成27)年度 :システム工学群

2015(平成27)年度:システム工学群

学士論文

氏名 論題 公開ファイルサイズ
要旨 全文
小笠 洋太 ダンピング受注による建設労働者問題 0.2MB  
庄司 悠 光ドップラー効果による微小物体速度計測 0.2MB 学内限定
吉岡 潤生 光空間並列伝送信号MIMO処理による分離 0.4MB 学内限定
相原 研人 足部クリアランスの推定に基づく転倒防止用装具の基礎研究 0.3MB  
青島 知道 ΔΣ変調器の設計の為のシミュレータの開発 0.3MB 学内限定
阿佐 建吾 圧電素子を用いた構造部材の欠陥検出法 0.5MB  
有藤 太亮 PZT繰返し電界誘起き裂進展における電界波形の影響 0.3MB  
池田 周平 ハブベアリングに作用する力と潤滑状態の超音波評価基礎 0.4MB  
石川 湧貴 後退運動及び障がい物検知機能を備えたライントレースカーの設計と製作 27.1KB 学内限定
石原 竜治 ハンドサインによる室内移動支援ロボットの遠隔操作機能の開発 0.2MB  
市原 雅也 MODIS衛星画像を用いた土地被覆分類 0.8MB  
市原 亮 S地区における住宅の室内環境とエネルギー消費量の分析 0.7MB  
伊藤 さつき プラズマ処理水の吸収分光測定 0.2MB 学内限定
井上 風歩 ニューラルネットワークを用いた赤外線深度画像による起床検知システムの自動化 0.2MB  
井上 翔斗 次世代薄膜作製技術ミストCVDによる二硫化タングステン層状薄膜作製 0.4MB 学内限定
井上 智哉 粗粒度再構成可能アーキテクチャ探索のための評価検証環境の構築 0.2MB  
今橋 泰二郎 打設現場での自己充填コンクリートの受け入れ検査用随時試験器の開発 0.6MB  
上田 悠貴 淡路島の隠された魅力を伝える提案 ー淡路B 級スポット観光案内所ー 30.7MB  
上田 翔平 電気泳動法による圧電セラミックスの多層成膜 0.4MB  
上田 雄司 座位歩行時の下肢筋肉の使用度合いの検討 0.2MB  
上原 貫 液晶の誘電率の測定 0.3MB  
氏原 収悟 深層学習における画像識別率の学習パラメータ依存性評価 0.2MB  
栄口 眞紀雄 商用FPGAにおける動作速度の負荷依存性に関する実験的評価 0.5MB  
江﨑 亨 QTW(Quad Tilt Wing)機の設計と試作 0.5MB  
大谷 祐貴 歩行想起時の脳活動による方向意図同定法に向けた特徴抽出 0.2MB  
大塚 和輝 撥水・親水粗さ面での気泡挙動 0.3MB  
大寺 葉月 高知県香美市土佐山田町における都市公園利用の現状と対策 0.4MB  
大西 一輝 モード・フォーミングリモートスイッチ制御プログラムの実装 0.3MB 学内限定
大林 幹生 津波に対する建築物の向きによる影響 0.5MB  
大道 直紀 元の理の教会 御所ノ内地区の天理教分教会 35.1MB  
岡﨑 泰士 Nauta OTAを用いた1次ΔΣ変調器の設計と評価 1.0MB 学内限定
岡島 慶和 オリフィス板厚による縮流現象と噴流の評価 0.4MB  
岡本 大輝 ロコモティブシンドローム対策のための歩行診断技術の開発 0.3MB  
奥田 竜二 木灰と消石灰を用いたコンクリートの圧縮強度向上 0.6MB  
尾崎 友光 建設工事に関わる全ての人の適正利益の確保 0.4MB  
角田 舞人 白金微粒子を用いた大気圧ヘリウムプラズマジェットによるDLCナノ構造体の作製 0.3MB 学内限定
梶谷 篤史 SUVの空力抵抗低減の研究 0.2MB  
片山 諒辰 木灰と消石灰を用いたコンクリートの強度発現 0.4MB  
加藤 成恵 モノ好きたちの趣味暮らし 0.4MB  
角野 公哉 パッケージ開封LSIを用いた温度特性評価 0.4MB  
金子 貴之 デジタルカメラ画像を用いたコンクリート構造物のひび割れ幅検出手法の構築 1.1MB  
鎌田 聖夢 鋼球刻印認識のニューロテンプレートマッチング手法の検討 0.2MB  
上屋 慎之介 多層積層AlOx/Fe触媒を用いた高密度多段積層CNTフォレストの作製 0.3MB 学内限定
亀井 弘明 QPSKコヒーレント光変復調システムにおける偏波不完全性の補償 0.5MB 学内限定
加茂 宗次郎 散乱媒質で生じるイメージ分解能劣化の低減 0.3MB 学内限定
河野 将軍 モデル指の粗さ検出感度の向上基礎 0.4MB  
川村 日成 橋桁流失可能性評価における水位考慮の必要性についての検討 0.5MB  
菊池 あや BIM・CIM 教育プログラムの提案 4.3MB  
北尾 寿貴 DCスパッタ法で成膜したTi添加ZnO透明導電膜の熱安定性 0.2MB 学内限定
久貝 陸 タイの「虹の学校」の生活環境評価 0.8MB  
熊淵 敏生 超小型EVの解析によるボディの最適設計 0.5MB  
黒木 慎 室内温度変化による脳活動の特徴抽出 0.3MB  
黒部 篤 シリコン単結晶生成プロセスにおけるアルゴン流のCFD解析 0.3MB  
河野 ひかり 高知市の公共交通における外需拡大への検討 0.6MB  
小柏 尚己 高知空港新国際線ターミナルビルの提案 1.2MB  
国分 将吾 卒業設計概要書 0.2MB  
児玉 翔 100年後の公園 1.0MB  
木場 雄亮 自然エネルギー利用を考慮した中山間地域における収容可能世帯の推定 0.5MB  
合田 和輝 リアルタイム路面摩擦係数測定システムの実験的検討 0.8MB  
後藤 駿希 伊予市郡中地区の歴史的街並み再生計画 0.5MB  
齋藤 耕 熱圏中性大気風計測に向けたSr共鳴散乱光の高精度スペクトル解析 0.3MB 学内限定
鷺森 友和 無人小型航空機用CFRP翼の一体成形 0.2MB  
佐竹 宏太 基準電源回路の設計と評価 0.5MB 学内限定
定岡 巧 ミストCVD法による酸化亜鉛の成膜及びアニーリング効果 0.5MB 学内限定
澤田 真衣 写真情報と橋梁台帳からコンクリート橋の桁流出被害を予測 0.4MB  
塩田 湧己 FRP硬化度測定システムの測定精度の改良 0.5MB  
志岐 仁成 空き家問題の現状調査と固定資産税の住宅用地特例の引き下げに関する提案 0.6MB  
重森 将希 アルミニウム合金接着継手モードⅡにおけるき裂進展挙動 0.3MB  
嶋川 翔太 アルミニウム合金単純重ね合わせ継手の疲労強度におよぼす表面処理の影響 0.2MB  
嶋田 祐典 住宅用換気システムの総合的評価方法に関する検討 0.4MB  
山根 竜二 実現されなかった幻の復興計画 ~子どもが元気に育つまちづくり 東日本大震災復興プラン国際提案競技より~ 0.6MB  
杉野 佑樹 SfM と LiDAR を用いた三次元ボクセルモデルの構築 0.6MB  
鈴木 翔馬 土佐市複合文化施設基本設計委託業務公募型プロポーザルの成果と課題 0.3MB  
反町 玲聖 インフラサウンドN型波形イベント自動検出ソフトウェアの開発 24.6KB 学内限定
髙樽 奈央子 生きるための居場所を求めて ~災害拠点病院としての機能を保管する病院前広場の提案~ 0.5MB  
髙野 雅俊 超小型EV車のアルミによるフレームの設計 0.3MB  
髙橋 奈恵 道路測量設計のためのSfMの活用 0.8MB  
髙原 成彬 ボクセルモデルを用いた林床部における日射量推定 0.2MB  
髙山 大輝 林道建設のための地還型自己崩壊コンクリートブロックの設計,製造と載荷 0.9MB  
多田 瑞希 微細空気泡による普通コンクリートの施工性向上と空気減少量の抑制 0.4MB  
田中 雅子 非接触給電を用いた簡易磁気浮上システムの開発 0.3MB  
田邊 裕紀 高知卸商センター協同組合(卸団地)の空間再編計画 0.6MB  
近澤 瑞悦 非線形紙幣識別における位置ずれに対するロバスト性の検証 0.3MB  
辻澤 尚吾 桂浜公園にふさわしいデザインの提案 6.4MB  
津吉 康仁 ウェアラブル端末を用いた姿勢改善サポートシステムの開発 0.2MB  
出口 洸二 FRPプリプレグ用硬化度測定システムの開発 0.5MB  
徳永 貴昭 自動収穫ロボットのための連続体マニピュレータの開発 0.3MB  
豊島 翔 LeapMotionと自作の出力装置を組み合わせたUnityゲームの制作 0.2MB 学内限定
内藤 大喜 濡れ性調整領域を持つ部分撥水スラスト軸受の発生圧力 0.3MB  
中尾 友亮 Ga添加ZnO透明導電膜のミクロ構造が電気特性に与える影響 0.2MB 学内限定
中川 克也 重要機器室の実測に基づく空調機負荷特性の分析 0.9MB  
中嶋 慶 偏光サニャック干渉計を用いた光渦モード分離 0.2MB 学内限定
中島 杜 地震による工作機械の損傷と人的被害の低減方法の検討 0.3MB  
中嶋 あかり 過去を知り、未来をつくる - 木の間を縫う、相反する建築 - 0.3MB  
中曽根 義晃 ミストCVD法を用いた超伝導膜作製のための新手法提案とその検討 0.2MB  
中野 歩美 超音波支援型モデル指の触感評価 0.3MB  
中平 海誠 ユニティ・ゲイン・バッファの設計と評価 0.3MB 学内限定
長島 秀太 『New 』 town ― 人工の土地がつくり出す新しい街並みと居住― 0.9MB  
成松 賢司 慣性センサを用いた歩行時足部の位置推定 0.3MB  
南庄 真那 集合住宅嫌いのための集合住宅 0.4MB  
西浦 耕平 青果物の色合い判定に関する非線形識別の検討 0.3MB  
西野 美雪 CBD法による酸化亜鉛ナノ構造電極作製 -色素増感太陽電池へ応用- 0.2MB 学内限定
西村 洋貴 室戸市公営住宅再生計画 0.4MB  
西村 凌介 木造軸組構造の履歴吸収エネルギーによる評価 0.2MB  
西本 真奈花 南三陸町における復興の橋の提案 1.2MB  
西森 優里 四国を対象とした住宅の省エネルギー性能に関する分析 0.6MB  
二宮 優大 車用インパネの夜間照明時のインジケータ照明の色相識別の検討 0.3MB  
野崎 裕平 ミスト法を用いたプリフォーム表面処理法の開発 0.3MB  
橋本 幸子 新アルミダイカスト法による無欠陥アームの開発 0.2MB  
橋本 健史 塩害による橋梁劣化予測の為の立地環境の指標化 0.7MB  
橋本 佳生 円錐鏡とフレネルロムを用いた可視光領域における光渦の生成 0.3MB 学内限定
羽田野 弘晃 微粒子周りの等方-ネマティック相界面挙動の数値解析 0.3MB  
花﨑 正明 複数翼と翼面境界層剥離に関する研究 0.2MB  
林 慶輔 懸濁結晶法による凍結濃縮装置製氷部の伝熱解析 0.4MB  
原口 雅尚 超音波センサを用いた無方向性四輪車周囲の障害物位置の認識 0.2MB  
半田 裕樹 埋め込み光ファイバセンサによる織物FRPのひずみ分布測定手法の検討 0.3MB  
廣田 将人 エネルギー回生型マスタースレーブシステムの力覚に関する検討 0.2MB  
藤岡 光 小型発電機用LED点灯回路の製作 0.3MB 学内限定
藤﨑 美貴 高知工科大学永国寺キャンパス前における江の口川の景観設計 2.0MB  
藤沢 基生 自動車用サスペンションの解析による最適設計 0.4MB  
藤山 大樹 トラックの空力抵抗低減の研究 0.2MB  
藤原 梨紗 高架橋下の乗り継ぎ空間のデザイン 2.3MB  
前田 雄太 新ダンパーの設計開発および新サスペンションによる車両解析 0.3MB  
松田 一晃 カメラを用いたリアルタイム物体追跡システムのためのハードウェアプラットフォームの設計 25.4KB 学内限定
松田 琳子 液晶無定形アクチュエータの駆動特性 0.4MB  
松村 大誠 建築における「地域性」の評価基準 -第4回高知県建築文化賞応募作品の事例から- 0.3MB  
松雪 壮一郎 リヤタイヤハウス内の構造による空力開発 0.3MB  
光國 裕大 ウェアラブル光トポグラフィによる歩行時の快・不快情動の測定 0.2MB  
宮城 喜一 マイクロガスタービンの性能評価に関する研究 0.2MB  
宮﨑 康平 建設コンサルタント業と他のサービス業における契約形態およびリスク配分の比較と考察 0.5MB  
宮﨑 毬子 震災時における路線バスの避難についての提案 0.2MB  
宮地 弘樹 霜柱状CNTフォレストの構造制御と光学特性 0.6MB 学内限定
望岡 真優 タイの学校施設における光環境の検討 0.9MB  
本山 貴元 加速度・角速度情報を用いた被支援者の方向意図同定法の開発 0.3MB  
森 智基 Kinectで検出した手の状態をマッピングして表現する電子黒板プログラムの制作 0.3MB 学内限定
安井 日郷 二流体噴霧のオリフィス形状がおよぼす音響特性の検証 0.3MB  
山沖 駿友 ミストCVDによるAg系薄膜作製への挑戦 0.2MB  
山﨑 菜那 自己充填コンクリートへの経時変化の無い空気連行のための連行剤添加量と練混ぜ時間 0.3MB  
山﨑 平弥 成形条件がFRP強化繊維の残留応力に与える影響 0.3MB  
山城 紹吾 圧縮機翼列の内部流れに関する研究 0.3MB  
山髙 頌 建設産業の産業連携教育としてのジョブシャドウイングの導入と日本型インターンシップ改善の提案 0.7MB  
山本 航太 球状分子系のせん断流れの分子シミュレーション 0.3MB  
山本 達也 カメラとSoCFPGAを用いたリアルタイム物体追跡システムソフトウエアの開発 25.7KB 学内限定
吉永 真章 小型気球搭載型雷放電方向探知システムの基礎開発 0.3MB 学内限定
吉本 翔斗 未来的移動手段を想定した球体による革新的駆動伝達機構の提案 0.2MB  
若林 脩人 可視画像と赤外線深度画像のハイブリッド画像による自動害獣捕獲装置の開発 0.3MB  
和賀山 智晃 3ローターティルトウィング機の研究 0.4MB  
渡邉 直人 方向判別可能な光ドップラー速度測定 0.3MB 学内限定
渡辺 雄虎 マイクロガスタービンの運転試験に関する研究 0.3MB  
和田 錬太郎 PZTの曲げ強度におよぼす電界の影響 0.2MB  
中原 正寛 電流センサレスなマスタスレーブシステムの検討 0.3MB  
藤津 裕亮 火星大気中音波検出器開発のための過酷環境試験下マイク動作特性の解析 27.6KB 学内限定
松林 幸佑 湯路を歩き、お湯見小屋を巡る ~温泉資源を利用した周遊型観光施設の提案~ 1.9MB