2024.3.21在学生・保護者 / 地域・一般 / 学生生活 / 学群・大学院 / 研究

学生5名が電気学会・電子情報通信学会・情報処理学会 四国支部奨励賞を受賞

本学学生5名が「電気学会・電子情報通信学会・情報処理学会 四国支部奨励賞」を受賞しました。

本賞は、電気学会・電子情報通信学会・情報処理学会の四国支部が合同で、四国内の大学・高等専門学校の特に優秀な学生に対し贈呈する賞です。

地主 拓未さん(大学院修士課程 電子・光工学コース 2年・大阪府立狭山高等学校出身)
指導教員:光制御・ネットワーク研究室 小林 弘和准教授

★1E7A0104.jpg

受賞コメント:修士課程2年間の研究成果が評価されたことに大変うれしく思います。学士課程の頃から研究活動を支えていただいた小林先生、学士課程で同研究室でお世話になった岩下克名誉教授をはじめ、同研究室のメンバーに心より深く感謝申し上げます。修士課程では、小林先生が学生時代に研究していた量子光学の研究を行ないました。研究室内では、先輩方とは異なる分野になるため意見交換は難しかったですが、自身の研究分野について説明する能力を得るきっかけとなりました。来年度は、博士後期課程へ進学します。修士課程までの経験を活かし、研究をさらに発展させることに精進します。

佐々木 勝一さん(大学院修士課程 情報学コース 2年・高知県立高知南高等学校出身)
指導教員:ソフトウェア検証・解析学研究室 高田 喜朗教授

★1E7A0332.jpg

受賞コメント:研究内容を評価していただき大変光栄です。私の研究はなかなか成果が出ず、苦しい時期が何度もあったのですが、指導教員の高田先生や副査を引き受けていただいた先生方、研究室のメンバーなど、多くの人の助けを受けたおかげで修士論文としてまとめられました。この場を借りて深く感謝を申し上げます。この研究の動機の一つは「ソフトウェアエンジニアの技術的な生産性向上」なのですが、4月からはエンジニアとしてその探究を続けていきます。

上田 陸斗さん(システム工学群 4年・徳島県立富岡東高校出身)
指導教員:集積システム研究室 密山 幸男教授

★1E7A0153.jpg

受賞コメント:研究内容が評価され大変うれしく思います。研究活動を支えてくださった密山先生をはじめ、研究室のメンバーに心より感謝申し上げます。私は論理回路を自由に設計、実装できるFPGAに興味を持ち、この研究室を選びました。研究室への配属後、学びを深めていく中でカスタマイズが容易なプロセッサの必要性を感じ、卒業研究にVerilog HDLで記述されたRISC-Vプロセッサの開発を選びました。ネット上で公開されているpoyo-vというプロセッサを参考に開発を進めるにあたり、poyo-vの解析に苦労しましたが、密山先生や研究室の皆様のアドバイスもあり、無事にプロセッサの性能向上に成功し卒業論文にまとめることができました。4月からは大学院に進学し、さらにプロセッサの研究を深めていきたいと思います。

佐藤 希来さん(情報学群 4年・高知県立高知小津高等学校出身)
指導教員:知覚認知脳情報研究室 繁桝 博昭教授

★1E7A0168.jpg

受賞コメント:このような賞をいただくことができ、大変光栄です。研究について、ご指導いただきました繁桝先生をはじめ、ご協力いただいた研究室の方々、友人に感謝いたします。元々人間の自己認知に興味があったのですが、研究室で拡張身体について学び、興味を持つようになりました。実験環境はUnityを用いて作成しました。VR機器との接続等、苦労することもありましたが、とても楽しく研究をすることができました。4月からは大学院に進学し、さらに勉学や研究に励みたいと思います。

田邉 梨樹さん(情報学群 4年・京都府立工業高等学校出身)
指導教員:認知神経科学研究室 中原 潔教授

★1E7A0886.jpg

受賞コメント:研究活動は正直辛いことが多かったです。暗闇の中に放り込まれたようでした。そんな中、指導してくださった先生方、研究室の方々が手を引っ張ってくれ、何とか暗闇から光を見出せた気がします。しかしながら、暗闇の中だからこそ、自分の知り得ない新たなことを追求でき、その楽しさ、喜びを見出せたと思います。

RELATED POST

関連記事