教員情報詳細
中原 潔Kiyoshi Nakahara
- 職位: 教授
- 役職: 脳コミュニケーション研究センター長
- 所属:
- ホームページ: https://sites.google.com/view/nakahara-lab/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
- researchmap: https://researchmap.jp/nhk
- 研究紹介記事: https://www.kochi-tech.ac.jp/power/research/fmri.html
情報学群
大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報システム工学コース
大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報学コース
総合研究所 脳コミュニケーション研究センター
大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報システム工学コース
大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報学コース
総合研究所 脳コミュニケーション研究センター
教員略歴
学位 | 博士(医学) | |
---|---|---|
学歴 |
京都大学大学院医学研究科博士課程 単位取得満期退学(1997)
大阪大学大学院医学系研究科医科学修士 修了(1993) 京都大学工学部 卒業(1991) |
|
職歴 |
高知工科大学情報学群教授(兼任)(2014~)
高知工科大学総合研究所教授(2013~) 新潟大学超域学術院准教授(2011~) 国立精神・神経センター室長(2006~) JSTさきがけ研究者(併任)(2006~) 東京大学大学院医学系研究科・統合生理学講師(2006~) 東京大学大学院医学系研究科・統合生理学特任教員(2002~) JST心表象プロジェクト研究員(1997~) |
|
資格 | ||
専門分野 |
認知神経科学
神経生理学 分子生理学 脳機能イメージング |
|
研究室 | 名称 | 認知神経科学研究室 |
詳細 |
記憶は私たちのあらゆる認知機能の基盤となる脳機能です。記憶には様々な種類がありますが、なかでも個人的な経験の記憶である「エピソード記憶」は、私たちの人生を紡ぐものでもあります。エピソード記憶を思い出すことは、時、場所、感情や、光景、匂いのような感覚をも伴う、「心の時間旅行」だと言われています。 私たちはエピソード記憶を支える脳の仕組みを中心的なテーマの一つとして研究を進めています。最近の私たちの研究では、10年以上前の「遠隔記憶」や、エピソード記憶における時間や場所の文脈が、それぞれ脳にどのように表現されているかを機能的磁気共鳴画像法(fMRI)による脳機能イメージングで明らかにしました。 今後も脳機能イメージングやその他の手法を駆使して、記憶に関する中心的な問題に挑み続けたいと思います。 |
|
所属学会 |
日本神経科学学会
Society for Neuroscience The Organization for Human Brain Mapping 日本生理学会 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
本年度担当講義
学部・学群 | プロジェクト研究1 / プロジェクト研究2 / プロジェクト研究3 / 情報学群セミナー / 卒業研究 / 認知神経科学 |
---|---|
大学院 | 情報学先端セミナー1 / 情報学先端セミナー2 / 特別セミナー1 / 特別セミナー2 / 特別研究 / 脳情報科学論 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
研究シーズ
相談可能な領域 |
脳科学、神経生理学
脳機能イメージング 分子生物学 |
---|---|
現在の研究 | 高次認知機能の神経機構 |
メッセージ
主に脳機能イメージング(fMRI)によるヒトの脳科学研究を行っています。脳研究に興味を持つ学生の研究室参加を歓迎いたします。実験に被験者として参加する学生も募集しております。脳コミュニケーション研究センターの被験者募集メーリング・リストにぜひご登録下さい。
研究業績
代表的な研究論文
タイトル | 著者 | 発表誌 | 発表年 |
---|---|---|---|
The Stroop effect involves an excitatory–inhibitory fronto–cerebellar loop | Moe Okayasu,Tensei Inukai,Daiki Tanaka,Kaho Tsumura,Reiko Shintaki,Masaki Takeda,Kiyoshi Nakahara,Koji Jimura | Nature Communications,Vol.14,No.27 | 2023 |
Perceptual uncertainty alternates top-down and bottom-up fronto-temporal network signaling during response inhibition | TSUMURA Kaho,SHINTAKI Reiko,TAKEDA Masaki,CHIKAZOE Junichi,NAKAHARA Kiyoshi,JIMURA Koji | The Journal of Neuroscience,Vol.42,No.22,pp.4567-4579 | 2022 |
Decoding distributed oscillatory signals driven by memory and perception in the prefrontal cortex | Hisashi Tanigawa,Kei Majima,Ren Takei,Keisuke Kawasaki,Hirohito Sawahata,Kiyoshi Nakahara,Atsuhiko Iijima,Takafumi Suzuki,Yukiyasu Kamitani,Isao Hasegawa | Cell Reports,Vol.39,No.2,p.110676 | 2022 |
Executive control by fronto-parietal activity explains counterintuitive decision behavior in complex value-based decision-making. | Teppei Matsui,Yoshiki Hattori,Kaho Tsumura,Ryuta Aoki,Masaki Takeda,Kiyoshi Nakahara,Koji Jimura | NeuroImage,Vol.249,p.118892 | 2022 |
Reversible Fronto-occipitotemporal Signaling Complements Task Encoding and Switching under Ambiguous Cues. | Kaho Tsumura,Keita Kosugi,Yoshiki Hattori,Ryuta Aoki,Masaki Takeda,Kiyoshi Nakahara,Koji Jimura | Cerebral Cortex,Vol.bhab324 | 2021 |
Large-scale network integration in the human brain tracks temporal fluctuations in memory encoding performance. | Ruedeerat Keerativittayayut,Ryuta Aoki,Taghizadeh Sarabi Mitra,Koji Jimura,Kiyoshi Nakahara | eLife,Vol.doi: 10.7554/eLife.32696. | 2018 |
Associative-memory representations emerge as shared spatial patterns of theta activity spanning the primate temporal cortex | NAKAHARA Kiyoshi,ADACHI Ken,KAWASAKI Keisuke,MATSUO Takeshi,SAWAHATA Hirohito,MAJIMA Kei,TAKEDA Masaki,SUGIYAMA Sayaka,IIJIMA Atsuhiko,TANIGAWA Hisashi,SUZUKI Takafumi,KAMITANI Yukiyasu,HASEGAWA Isao | Nature Communications,Vol.doi: 10.1038/ncomms11827 | 2016 |
Local and retrograde gene transfer into primate neuronal pathways via adeno-associated virus serotype 8 and 9. | Masamizu Y.,Okada T.,Kawasaki K.,Ishibashi H.,Yuasa S.,Takeda S.,Hasegawa I.,Nakahara K. | Neuroscience | 2011 |
Exploring the neural basis of cognition: multi-modal links between human fMRI and macaque neurophysiology. | NAKAHARA,Kiyoshi,Adachi Y.,Osada T.,Miyashita Y. | Trends in Cognitive Sciences | 2007 |
MRI-based localization of electrophysiological recording sites within the cerebral cortex at single-voxel accuracy. | Matsui T.,Koyano KW.,Koyama M.,NAKAHARA,Kiyoshi,Takeda M.,Ohashi Y.,Naya Y.,Miyashita Y. | Nature Methods | 2007 |
Understanding intentions: Through the looking glass. | NAKAHARA,Kiyoshi,Miyashita Y. | Science | 2005 |
Functional magnetic resonance imaging of macaque monkeys performing visually guided saccade tasks: Comparison of cortical eye fields with humans. | Koyama M.,Hasegawa I.,Osada T.,Adachi Y.,NAKAHARA,Kiyoshi,Miyashita Y. | Neuron | 2004 |
Functional MRI of macaque monkeys performing a cognitive set-shifting task. | NAKAHARA,Kiyoshi,Hayashi T.,Konishi S.,MIyashita Y. | Science | 2002 |
Top-down signal from prefrontal cortex in executive control of memory retrieval. | Tomita H.,Ohbayashi M.,NAKAHARA,Kiyoshi,Hasegawa I.,Miyashita Y. | Nature | 1999 |
Transient activation of inferior prefrontal cortex during cognitive set shifting. | Konishi S.,Nakajima K.,Uchida I.,Kameyama M.,NAKAHARA,Kiyoshi,Sekihara K.,Miyashita Y. | Nature Neuroscience | 1998 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
学会発表・講演など
- 霊長類における固有神経時間スケールと意識レベルとの関係についての検討,第46回日本神経科学大会(2023)
- 前頭側頭部の固有神経時間スケールは軽睡眠段階において変化しない,第46回日本神経科学大会(2023)
- クロスモーダル・デコーディングによって明らかにされた海馬における近時および遠隔記憶表象:fMRI研究,第46回日本神経科学大会(2023)
- Deactivation of the left inferior frontal gyrus at dual-step linguistic structuring: an fMRI study,SfN 2023(2023)
- 睡眠段階の移行に伴う固有神経時間スケールの変化における領域間の差異:ヒト脳波研究,第53回日本臨床神経生理学会学術大会(2023)
- Exploring systems consolidation of declarative memory through cross-modal decoding: an fMRI study,第7回ヒト脳イメージング研究会(2023)
- 脳広域ネットワークのダイナミクスー記憶記銘・表象・想起との関係,第47回日本神経心理学会学術集会・シンポジウム5「脳機能ネットワークの知見とその臨床への展開可能性」(2023)
- 近似記憶及び遠隔記憶想起におけるヒト楔前部の機能分離,第44回日本神経科学大会(2021)
- Dynamic integration of large-scale brain network predicts incidental memory encoding performance,Annual meeting of the organization for human brain mapping(2018)
- Feasibility of multiband EPI for detection of brain activation in the reward system,Neuroscience 2016(2016)
- Cortical theta waves associated with a visual long-term memory task in the monkey medial temporal lobe.,Neuroscience 2013(2013)
- 多点皮質脳波電極による霊長類側頭葉記憶システムの解析,高知大学大学院医学専攻DCセミナー(2013)
- Cross-frequency coupling of cortical oscillations during long-term memory retrieval in the monkey medial temporal lobe,日本神経科学学会(2013)
- Direct functional comparisons of human and monkey brains.,2nd Japanese-German Frontiers Science Symposium.(2005)
科学研究費
KAKENは国立情報学研究所が行っているサービスです。
区分 | 研究課題 | 研究種目 | 研究期間 | 課題番号 |
---|---|---|---|---|
分担 | 柔軟な記号認知と操作のトップダウン大脳制御-サルECoGから拓く比較認知脳科学 | 基盤研究(B) | 2011 - 2013 | 23300150 |
代表 | 多点皮質電極記録による霊長類内側側頭葉における記憶想起機構の研究 | 基盤研究(B) | 2013 - 2016 | 25282249 |
代表 | 側頭葉ガンマ波増強操作による記憶想起機能向上への可能性 | 挑戦的萌芽研究 | 2013 - 2015 | 25560433 |
分担 | 視覚からコミュニケーションへ:皮質脳波法で読み解く大脳神経回路の情報流 | 基盤研究(A) | 2014 - 2016 | 26242088 |
分担 | 嚥下に関わる脳の神経制御機構のイメージング解析と脳の可塑性からみた嚥下障害治療 | 基盤研究(B) | 2015 - 2017 | 15H04988 |
代表 | 脳活動パターン類似度解析による、ヒト全脳における記憶痕跡の探索 | 挑戦的萌芽研究 | 2015 - 2017 | 15K12777 |
代表 | 脳の通奏低音―認知・意識における自発的脳活動の機能解明 | 基盤研究(A) | 2017 - 2020 | 17H00891 |
代表 | 脳の時空間パターン刺激で記憶を再生する | 挑戦的研究(開拓) | 2017 - 2019 | 17H06268 |
分担 | 遅延報酬の直接経験に基づく報酬獲得行動の形成機構 | 基盤研究(C) | 2017 - 2019 | 17K01989 |
分担 | fMRIによる痙攣性発声障害の脳内イメージング解析と治療法開発への展開 | 基盤研究(C) | 2017 - 2019 | 17K11388 |
分担 | サルの脳はどこまでヒトの脳の縮図か―誤信念と文字の認知を担う脳回路の機能と可塑性 | 基盤研究(A) | 2019 - 2022 | 19H01038 |
分担 | 電場電位の位相構築マップから読み解く霊長類大脳連合野の構造-機能連関 | 基盤研究(A) | 2023 - 2026 (予定) | 23H00413 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
競争的資金など
研究課題 | 事業名等 | 研究期間 | 受託先 | 担当教員 |
---|---|---|---|---|
「日本一の健康長寿県構想」に資する高度脳画像クラウドの研究開発 | 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) | 2015/04/01~2018/03/31 | 総務省四国総合通信局 | 岩田 誠、中原 潔、松崎 公紀 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
社会貢献及び広報活動
学外委員・学会活動など
- PLOS Academic editor, Editorial board, PLOS ONE(2019~)
- Frontiers in Human Neuroscience Review Editor on the Editorial Board of Brain Health and Clinical Neuroscience(2023~)
- "Neuroscience of Eating: From Physiology to Pathology", Chief topic editor, Frontiers in Human Neuroscience(2019~2022)
- Academic editor, Editorial board, PLOS ONE(2018~)
- Review editor, Editorial board, Frontiers in Human Neuroscience(2018~2023)
- 日本神経科学学会 第41回日本神経科学大会 シンポジウム「霊長類高次認知機能の解明に向けた脳機能イメージングの新展開」共同オーガナイザー(2018)
- ヒト脳イメージング研究会 ヒト脳イメージング研究会運営委員(2016~)
- 日本神経科学学会 第28回日本神経科学大会 執行幹事(2005)
一般講演など
- 脳研究法入門:脳とこころをつなぐ,夢ナビLIVE2019(2019)
- 放送大学面接授業「脳科学概論」,放送大学(2017)
主な著書など
- Visual Associative Memory. In: Squire L. R. (ed.) Encyclopedia of Neuroscience.,2008
- 「fMRIでヒトとサルの脳活動を比較する」科学, vol.74,岩波書店,2004
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。