NEWS & TOPICS (研究)
- 
					
2019.12.25学群・大学院 / 研究 / 研究者・企業
門田准教授らの研究グループが0.05秒の時間差の有無を見分ける脳の部位を明らかに…
 - 
					
2019.12.24学群・大学院 / 研究 / 研究者・企業
原田講師が航空機の軌道予測手法について講演しました
 - 
					
2019.12.20在学生・保護者 / 地域・一般 / 地域貢献 / 学群・大学院 / 研究 / 研究者・企業
秘密分散と秘匿通信技術を用いた電子カルテ保管・交換システムを開発
 - 
					
2019.12.19在学生・保護者 / 地域・一般 / 地域貢献 / 研究 / 研究者・企業
田上准教授が「光を使って磁界を観る」をテーマに講演しました
 - 
					
2019.12.17在学生・保護者 / 研究 / 研究者・企業
ナノテク研シンポジウム2019を開催しました
 - 
					
2019.12.14在学生・保護者 / 地域・一般 / 学生生活 / 学群・大学院 / 研究
日本化学会中国四国支部大会において学生が口頭発表賞及びポスター賞を受賞
 - 
					
2019.12.10在学生・保護者 / 地域・一般 / 地域貢献 / 学生生活 / 研究
前田助教が「高知県スポーツ指導者研修会」で講師を務めました
 - 
					
2019.12. 4卒業生 / 在学生・保護者 / 地域・一般 / 地域貢献 / 研究 / 研究者・企業
渡辺菊眞准教授が建築展を開催中
 - 
					
2019.12. 3在学生・保護者 / 学群・大学院 / 研究 / 研究者・企業
藤田教授らの共同研究グループが水素発生触媒のナノスケールの触媒活性サイトを電気化…
 - 
					
2019.12. 2在学生・保護者 / 地域・一般 / 学生生活 / 学群・大学院 / 研究
薄膜材料デバイス研究会において学生がStudent Awardを受賞
 
