2003(平成15)年度:情報システム工学科
学士論文
氏名 | 論題 | 公開ファイルサイズ | |
---|---|---|---|
要旨 | 全文 | ||
五百蔵 慎一 | ネットワーク転送を目的としたデジタルホログラフィ光学系の研究 | 44.8KB | 学内限定 |
池 良平 | 照度が変化した時の色の記憶比較 | 29.5KB | 学内限定 |
市山 太郎 | EMGパターン認識システムの構築におけるニューロテンプレートマッチング手法の改善 | 12.1KB | 学内限定 |
氏原 亮太 | 多入力信号補正によるステレオ型音場再生システム | 40.2KB | 学内限定 |
大浦 裕介 | Assembly方式のマルチフロー適用に関する研究 | 48.7KB | 学内限定 |
大澤 有紀 | 発表学習支援システムにおける発表資料の再利用性の向上 | 54.7KB | 学内限定 |
大谷 新一 | 操作支援のためのGUI画像転送系に関する研究 | 61.9KB | 学内限定 |
岡 陽介 | EMGを用いた知的インターフェースにおけるオンラインチューニングシステムの開発 | 49.6KB | 学内限定 |
小笠原 新二 | 自己タイミング型データ駆動プロセッサのトレース駆動エミュレーション手法 | 47.8KB | 学内限定 |
懸谷 耕 | ナップサック問題における動的計画法と遺伝アルゴリズムの比較・評価 | 54.9KB | 学内限定 |
梶原 雄一郎 | GAを用いた疎大な連立1次方程式のピボット最適順序決定法 | 47.1KB | 学内限定 |
川島 亨介 | マーカー追跡による顔表情検出を対象にしたCGへの変換 | 48.2KB | 学内限定 |
久原 玲二 | 顔の分類におけるカテゴリーの研究 | 0.1MB | 学内限定 |
熊田 花奈子 | 食事摂取量計測システムにおける実モデルへの展開 | 46.9KB | 学内限定 |
小松 義幸 | 経路帯域測定に基づくストリーム配送品質推定法の研究 | 49.3KB | 学内限定 |
佐伯 幸郎 | 高速通信に適した適応等化器 | 0.3MB | 学内限定 |
白根 裕太 | Wireless IP向きTCPフロー制御のデータ駆動実現に関する研究 | 51.1KB | 学内限定 |
高野 容輔 | 特性の異なるスピーカの音質を再現する信号補正法 | 31.1KB | 学内限定 |
高橋 和也 | 遠隔講義システムにおける学習者の自己管理環境の構築 | 0.3MB | 学内限定 |
高良 元子 | 食事摂取量計測システムに関する光源の検証とエッジ抽出 | 9.6KB | 学内限定 |
谷 友嘉 | 日本語入力変換操作のインターフェース-キー割当てに関する検討- | 29.7KB | 学内限定 |
都築 洋平 | NOLI拡張による非矩形画像符号化法の研究 | 59.5KB | 学内限定 |
津野 賢裕 | グレーティング順応刺激によるコントラスト抑制効果 | 0.1MB | 学内限定 |
露木 景一朗 | 周波数スロット配置を高密度にしたM-ary FSKの性能 | 83.2KB | 学内限定 |
中山 靖之 | 重み付き最大クリーク問題の遺伝アルゴリズムによる解法 | 44.6KB | 学内限定 |
西岡 伸勝 | 逆枝最適順位決定問題の近似解法 | 46.7KB | 学内限定 |
濱田 康裕 | データ駆動型チップマルチプロセッサ用視覚的評価手法 | 46.3KB | 学内限定 |
濵田 祐二 | 手書き入力におけるメモ作成システムの開発-インターフェースの再構築 | 46.6KB | 学内限定 |
福冨 英次 | アルゴリズム生成型のFEALの強度評価 | 31.9KB | 学内限定 |
福家 孝彦 | 定常動画配信網におけるリフレクタの構築 | 0.4MB | 学内限定 |
藤井 佑一 | DSPによる多入力信号補正システムの構築法 | 50.3KB | 学内限定 |
藤村 和人 | 両眼視差法(ステレオ視法)を用いた手話の認識 | 43.3KB | 学内限定 |
松岡 美佐 | 漫画的表現を用いた手話物語の作成 | 0.2MB | 学内限定 |
眞鍋 誠 | グレイレベルの変化に基づいた劣化画像の復元 | 0.3MB | 学内限定 |
三本 浩之 | オントロジーを利用した学習コンテンツ情報提供支援システム | 0.2MB | 学内限定 |
宮武 光彦 | 拡散系列帰還型DS/SS方式の遅延波合成効果 | 53.6KB | 学内限定 |
山本 真弘 | JPEG2000向け2次元離散ウェーブレット変換のデータ駆動型実現法 | 51.9KB | 学内限定 |