2007(平成19)年度:修士課程
修士論文
氏名 | 論題 | 公開ファイルサイズ | |
---|---|---|---|
要旨 | 全文 | ||
谷脇 史高 | 高速乗算器の設計と評価 | 47.4KB | 学内限定 |
古川 徳子 | 東京におけるヒートアイランド強度と季節風及び海陸風の関係 | 53.8KB | 学内限定 |
和田 俊輔 | 顕微ラマン分光法による鉛系強誘電体薄膜のドメイン評価 | 53.6KB | 学内限定 |
大家 英一 | 膜ろ過を用いた雨水調整池の水質浄化 -南国市石土調整池をモデルとして- | 0.4MB | 学内限定 |
荒平 奈々 | ドナー・アクセプター基を含むピレン誘導体の発光挙動および光増感作用 | 54.1KB | 学内限定 |
糸林 康行 | 炭とポーラスコンクリートを使用した水浄化システムの開発 | 51.0KB | 学内限定 |
大房 明 | 併行複式醗酵系における微生物の醗酵特性に及ぼすショウガの作用に関する研究 | 54.2KB | 学内限定 |
片岡 よぶ紀 | 芳香族スルホン酸誘導体を用いるアニオン選択呈色法の開発 | 52.9KB | 学内限定 |
川村 和幸 | 澱粉質原料の無蒸煮醗酵系におけるZymomonas菌の醗酵特性とその応用に関する研究 | 54.5KB | 学内限定 |
木村 爵宏 | イオン注入によってGeの表面に形成される微細構造 | 50.3KB | 学内限定 |
小松 晃明 | クラミドモナスにおけるtRNA 型polⅢプロモーターによるRNAi 誘起 | 55.9KB | 学内限定 |
合田 智晶 | 単醗酵系における酵母の醗酵特性に及ぼすショウガの作用に関する研究 | 52.3KB | 学内限定 |
西村 太吾 | メチレンジオキシベンゼン誘導体の亜臨界水および超臨界水中での反応挙動 | 53.2KB | 学内限定 |
藤村 政隆 | 褐藻 Pylaiella littoralis のミトコンドリアgroup II イントロンとChlorella saccharophila と同定された緑藻KS-1 株の分子系統解析 | 0.2MB | 学内限定 |
宮地 諒 | 微生物の醗酵特性に及ぼす有機系微粒子の作用に関する研究 | 52.0KB | 学内限定 |
宮本 佳映 | レーザー蒸発法によるカーボンナノチューブの合成と分析 | 50.6KB | 学内限定 |
矢吹 和久 | イオン注入によって化合物半導体InSb表面に形成される微細構造の電子顕微鏡観察 | 56.6KB | 学内限定 |
和田 大志 | 芳香族カルボン酸誘導体のアニオン誘起脱プロトン化反応の制御 | 52.3KB | 学内限定 |
和田 拓也 | 澱粉質原料の無蒸煮醗酵系における酵母の醗酵特性に及ぼす塩類の作用に関する研究 | 55.3KB | 学内限定 |
生友 健太 | 画像処理によるピーマンの認識性能についての考察 | 50.8KB | 学内限定 |
池田 理恵 | ニューラルネットワークを用いた起床検知用システムのソフトウェアに関する提案と改良 | 0.3MB | 学内限定 |
井上 寛之 | ロバスト制御による全方向移動型歩行訓練機の走行制御 | 51.1KB | 学内限定 |
大嶋 康之 | 脊柱モデルを用いた腰椎への負荷の評価 | 49.2KB | 学内限定 |
越智 貴士 | ウエアラブルな床反力推定装置の開発 | 49.2KB | 学内限定 |
香川 真也 | いりこ選別システムの性能向上に関する研究 | 10.9KB | 学内限定 |
片山 崇俊 | 食事摂取量計測システムによる臨床テストとその考察 | 16.2KB | 学内限定 |
北村 祐樹 | 油中水滴型乳化燃料滴の二次微粒化発生メカニズムに関する研究 | 52.8KB | 学内限定 |
栗原 正嗣 | 回生エネルギを利用したインテリジェント短下肢装具の開発 | 51.8KB | 学内限定 |
高下 直也 | 創造性育成法の提案 | 46.3KB | 学内限定 |
坂本 真人 | 超伝導コイルと超伝導体を用いた非接触位置決め機構 | 18.1KB | 学内限定 |
神野 晋平 | ギターの有限要素法解析と音創生 | 48.2KB | 学内限定 |
鷹尾 陽介 | 非駆動車輪を用いた四足ロボットの移動 | 33.5KB | 学内限定 |
西村 光平 | 多価イオンビームによって生成されるSiの欠陥 | 38.7KB | 学内限定 |
橋本 祐樹 | ブレーキバイワイヤを用いた小型電気自動車の開発 | 34.5KB | 学内限定 |
東 幸靖 | ニューラルネットワークを用いたプラスチック部品監査システムの性能向上に関する研究 | 67.1KB | 学内限定 |
山岡 賢介 | 低侵襲手術器具と遠隔操作モデルの開発 | 34.3KB | 学内限定 |
西澤 保輝 | 多形態ロボットの開発 | 30.6KB | 学内限定 |
有光 徹紘 | 反応性プラズマ蒸着法による多結晶Ga添加ZnO膜への熱処理効果 | 83.4KB | 学内限定 |
石本 一生 | アドホックネットワークにおける制御パケットの抑制を目的としたルーティング手法 | 37.8KB | 学内限定 |
川村 和正 | 水蒸気のマイクロ波放電 | 30.8KB | 学内限定 |
桑田 聡子 | 部分積加算方式の異なる乗算回路の設計と遅延時間特性の評価 | 36.6KB | 学内限定 |
島村 卓嗣 | CDMA方式を用いた光無線通信の設計と特性 | 33.7KB | 学内限定 |
車 載仁 | マイコンを用いた電子回路の設計と製作 | 33.5KB | 学内限定 |
高繁 夢二 | RFマグネトロンスパッタリング法により成膜されたZnO薄膜の分析・評価 | 0.2MB | 学内限定 |
髙鍋 健 | ガラスキャピラリによるX 線の収束 | 13.3KB | 学内限定 |
多木 勝彦 | 在室確認システムの設計と製作 | 32.2KB | 学内限定 |
恒安 宏一 | ファイバ誘導ブリルアン散乱を用いた分布歪み測定法 | 0.1MB | 学内限定 |
野本 善介 | PICを用いた当り抽選回路・表示回路の設計と製作 | 33.7KB | 学内限定 |
宮地 正之 | Ge/Siへテロ接合PDの製作と光応答特性 | 0.3MB | 学内限定 |
森實 敏之 | 反応性プラズマ蒸着法により成膜した透明導電性Ga添加酸化亜鉛薄膜の電磁波遮蔽効果 | 45.5KB | 学内限定 |
安岡 佐知子 | バス配線Delay測定用TEGの設計と評価 | 37.6KB | 学内限定 |
山村 照正 | 凹面鏡を用いた反射型光ファイバセンサ | 0.2MB | 学内限定 |
横田 識人 | 光マイクロセル無線システムにおける基地局のビームの制御 | 36.1KB | 学内限定 |
影山 瑞樹 | 並列組合せ光CDMA方式の性能評価 | 0.3MB | 学内限定 |
川島 真一郎 | メタ認知能力の向上を指向した高校数学における問題解決方略の体系化 | 27.6KB | 学内限定 |
菊地 条太郎 | 高密度マルチキャリヤ信号を用いた非同期DS-CDMAの性能 | 0.2MB | 学内限定 |
木下 聡 | 自己組織化手法を用いたシラバスの可視化に関する研究 | 28.6KB | 学内限定 |
日下部 清文 | 特徴変動を学習したニューラルネットを用いたフィードバック型文字認識に関する研究 | 50.5KB | 学内限定 |
小糸 啓介 | データ駆動型プロセッサ向けのアナログ入出力機構の研究 | 0.2MB | 学内限定 |
小松 和寛 | セルフタイム型パイプラインの相互作用回路の検討 | 30.7KB | 学内限定 |
酒巻 隆宏 | 遠隔空間情景の透視表示制御に関する研究 | 56.7KB | 学内限定 |
髙木 翔平 | ネットワークコンセプトモデルに基づく校内LAN 活用システムの構築 | 50.4KB | 学内限定 |
田村 伊知朗 | ユビキタス通信環境におけるシームレスネットワーク連携に関する研究 | 52.0KB | 学内限定 |
湯浅 賢英 | マルチキャストツリー管理による配信品質の保証制御に関する研究 | 55.4KB | 学内限定 |
土田 智章 | ペンの傾きと方位の操作性を活かしたユーザインタフェース | 53.4KB | 学内限定 |
小畑 博貴 | 人々の川へのまなざしの変遷 ‐物部川流域の人々を対象として‐ | 0.4MB | 学内限定 |
嶋岡 強太 | 子供を対象とした景観まちづくりワークショップのモデル設計―小学校景観出前授業の実践から― | 0.5MB | 学内限定 |
筒井 浩平 | 温度変化による高性能AE減水剤の吸着量とセメント粒子の分散状態の変化 | 0.2MB | 学内限定 |
馬場 有利恵 | 庭と一体になった住空間の設計-3つの設計競技を通じて- | 0.3MB | 学内限定 |
三鍋 一誠 | 増粘剤と高性能AE減水剤を併用したコンクリートのブリーディングと施工性 | 14.4KB | 学内限定 |
三好 健一 | コンクリートの炭酸化の実用技術の開発 | 0.2MB | 学内限定 |
村上 周作 | 高松市の新興住宅地域に取り残されたため池の研究 | 72.4KB | 学内限定 |
深谷 秀幸 | 日本半導体産業の衰退原因と再生への道-メモリ事業を設備投資の観点より考察- | 0.3MB | 学内限定 |
岡本 一志 | ビジュアルキー型画像検索に適したDCT領域における特徴抽出 | 43.8KB | 学内限定 |
倉田 洋寿 | 物部川流域の水環境保全に向けたダム運用改善案の検討 | 0.4MB | 学内限定 |
田中 悠介 | 高知県中筋川における多自然型遊水地を活用した治水計画の提案 | 0.3MB | 学内限定 |
坪田 恵美 | 子どもが川との絆を深める河川環境教育の提案 | 0.6MB | 学内限定 |
西田 雄治 | 自律分散型ネットワークにおける認証情報流通手法 | 27.3KB | 学内限定 |
西川 真也 | 脚・車輪ハイブリッド式移動機構の設計・開発 | 35.2KB | 学内限定 |
岩佐 隆 | 南海地震に対する高知県東部地域の交通機能復旧のあり方について | 0.3MB | 学内限定 |
藤井 禎 | 土木構造物アセットマネジメントにおける民間企業に対するビジネスモデルの構築 | 19.2KB | 学内限定 |
玉城 開 | ビジネスモデルの研究-オープン・アーキテクチャの利点と欠点- | 10.4KB | 学内限定 |