教員情報詳細
山﨑 亜矢YAMASAKI Aya
- 職位: 准教授
- 所属: 共通教育教室
教員略歴
学位 | 英語教授法修士 | |
---|---|---|
学歴 | ||
職歴 | ||
資格 | ||
専門分野 |
英語教授法
英語学習者の動機付け コンピューター/携帯端末を使用した語学学習 |
|
研究室 | 名称 | |
詳細 | ||
所属学会 |
全国語学教育学会
大学英語教育学会 四国英語教育学会 リメディアル教育学会 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
本年度担当講義
学部・学群 | Advanced Business English and TOEIC / Business English and TOEIC / English 1 / English 2 |
---|---|
大学院 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
研究シーズ
相談可能な領域 | TOEIC, TOEFLiBT, 英語学習 |
---|---|
現在の研究 |
メッセージ
Hello, everyone! If you can communicate in English, you can open new doors in your future. Let's study English together!
研究業績
代表的な研究論文
タイトル | 著者 | 発表誌 | 発表年 |
---|---|---|---|
Designing an In-house Language Placement Test for Technology Students | Paul Daniels,YAMASAKI Aya | TEFL Praxis Journal,Vol.1,pp.43-55 | 2022 |
Motivational Strategies Within an Online TOEIC Course for Non-English Majors: A Pilot Study | YAMASAKI Aya | 大学英語教育学会,Vol.19,pp.55-72 | 2022 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
学会発表・講演など
- Understanding the Emotional Intelligence of Japanese Student,JALT 2024(2024)
- Effects of Integrating Educational Review Games into Non-English Majors' English Classes,全国英語教育学会(2024)
- Integrating Classroom Motivational Strategies for Non-English Majors,TEFL Praxis Association(2024)
- Can Virtual Reality be Used in the L2 for Positive Transfer of Skills from an Intensive English Environment,JALT 2023(2023)
- The effectiveness of integrating ICT and practical learning methods in technical college students' learning motivation,JALT 秋田支部(2023)
- Toward a Method for VR Assessment in the EFL Classroom,JALT CALL 2023(2023)
- An approach to supporting autonomous English learners in a TOEIC class for non-English majors: A pilot study,2nd International TEFL Praxis Conference(2023)
- Digital Gaming for Student Motivation and Identity Creation,全国語学教育学会(2022)
- パイロットスタディ:オンライン教材:English Centralがプレゼンテーションのクラスに与える効果と考察,全国語学教育学会 四国支部(2021)
- 第8回日本リメディアル教育学会中国四国支部大会での発表,全国リメディアル教育学会中国四国支部(2020)
社会貢献及び広報活動
地域活動にかかわる委員など
- 高知県教育委員会 第77回高知県中学・高校弁論大会(高等学校の部、即興部門)の審査委員 (2024)
- 高知県立山田高等学校 香美市グローバルプロジェクト(2024~2025)
- 高知県教育委員会 第76回高知県中学・高校弁論大会(高等学校の部、即興部門)の審査委員 (2023)
- 高知県教育委員会 第75回高知県中学・高校弁論大会(高等学校の部、即興部門)の審査委員(2022)
- 高知県教育委員会 第73回高知県中学・高校弁論大会(高等学校の部、即興部門)の審査委員(2020)
- 清和学園 清和女子中等学校 英語プレゼンテーション大会の審査員(2020)
主な著書など
- 質問・発問をハックする
眠っている生徒の思考を掘り起こす,新評論,2021,ISBN 9784794812001
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。