教員情報詳細

LANGUAGE ≫ English
yokoyama-kazutoshi-1.JPG

横山 和俊Kazutoshi Yokoyama

  • 男性
  • 職位: 教授
  • 所属:
  • 情報学群
    大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報システム工学コース
    大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報学コース

教員略歴

学位 博士(工学)
学歴 広島大学大学院工学研究科 修了(1989)
岡山大学大学院自然科学研究科 修了(2005)
職歴 (株)NTTデータ(1990~2012)
資格
専門分野 分散処理システム
オペレーティングシステム
研究室 名称 分散処理OS研究室
詳細 分散処理OS研究室では、オペレーティングシステム、仮想化技術、分散処理システムの研究を行っています。現在は、クラウドコンピューティング環境を効率的に利用するため、プログラム実行環境の高速移送技術や、仮想サーバと仮想ネットワークの統合管理技術の研究に取り組んでいます。また、エッジラウドコンピューティング環境でのリアルタイム機器制御技術にチャレンジしています。
所属学会 情報処理学会
電子情報通信学会

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

本年度担当講義

学部・学群 オペレーティングシステム / データベースシステム / 情報学群セミナー / プロジェクト研究1 / プロジェクト研究2 / プロジェクト研究3 / インターンシップ / 業界研究 / 情報と職業 / キャリアセミナー
大学院 計算機システム論 / 情報学先端セミナー1 / 情報学先端セミナー2 / 特別研究

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

研究シーズ

相談可能な領域 分散処理システム
オペレーティングシステム
システム開発方法
現在の研究 分散処理システムのソフトウェア更新法に関する研究
社会生活に必要不可欠な情報サービスは,多数のコンピュータが結合された分散処理システムで実現されている.これらのシステムは巨大化かつ複雑化しているため,システム全体を管理することが難しくなっている.この問題に対し,分散処理システムで動作するソフトウェアを自動的に更新する方法について取り組む.具体的には,クラウドシステム上のサービスを停止せず,かつ,実行中の処理内容に影響を与えないソフトウェア自動更新方法を研究する.

動作履歴を用いたソフトウェア実行環境の最適構成に関する研究
多数の計算機が結合された分散処理システムでは,システム内に多種多様な環境が混在している.このため,ある計算機上で実行されているプログラムを別の計算機で実行できない場合があり,分散処理システムの利用効率が低下する.このため,分散処理システムのどの場所でも同じ実行環境を提供する研究開発に取り組む.具体的には,ソフトウェアの動作履歴から実行に必要な環境解析し,別の計算機にその実行環境を自動的に構成する手法について研究する.

メッセージ

研究業績

代表的な研究論文

タイトル 著者 発表誌 発表年
入出力性能調整法の調整精度向上方式の実現と評価 長尾尚,田辺雅則,横山 和俊,谷口秀夫 電子情報通信学会論文誌D,Vol.J105-D,No.4,pp.259-270 2022
各プロセスの入出力性能の調整による入出力スループットの低下を抑制する制御法の実現と評価 長尾 尚,田辺 雅則,横山 和俊,谷口 秀夫 電子情報通信学会和文論文誌D,Vol.J103-D,No.3,pp.159-170 2020
CoW機能を考慮したOFF2Fプログラムのページ例外処理の評価 谷口 秀夫,佐藤 将也,河辺 誠弥,横山 和俊 情報処理学会論文誌,Vol.61,No.3,pp.707-717 2020
Disk I/O Control Mechanism for Online and Batch Processing Masanori Tanabe,Yoshinari Nomura,Kazutoshi Yokoyama,Takashi Nagao,Hiedo Taniguchi First mini Symposium on Computing and Networking,Vol.8,No.2,pp.87-92 2019
オンライン処理とバッチ処理の処理負荷を分散制御する入出力制御方式の実装と評価 田辺 雅則,横山 和俊,長尾 尚,谷口 秀夫 情報処理学会論文誌,Vol.61,No.2,pp.1-12 2020
ディレクトリ優先方式における未参照バッファ数に着目した入出力バッファ分割法 横山 和俊,土谷 彰義,山本 光一,河辺 誠弥,山内 利宏,乃村 能成,谷口 秀夫 電子情報通信学会論文誌D,Vol.J101,No.1,pp.46-56 2018
ファイル操作のシステムコール発行頻度に基づくバッファキャッシュ制御法における重要度更新契機の設定法", 情報処理学会論文誌, vol.56, no.6, pp.1451-1462 (2015年6月). 山内 利宏,横山 和俊,乃村 能成,谷口 秀夫,芦塚 正雄 情報処理学会論文誌,Vol.vol.56,No.no.6,pp.1451-1462 2015
Evaluation of Dynamic Running Mode Switch Mechanism by Presence of OS Protection YOKOYAMA,Kazutoshi,Hiroaki KUMON,Hideo TANIGUCHI 2nd Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC-2013),pp.356-359 2013
機密情報の拡散追跡機能による情報漏えいの防止機構 田端 利宏,箱守 聰,大橋 慶,植村 晋一郎,横山 和俊,谷口 秀夫 情報処理学会論文誌 2009
デバイスドライバのプロセス化の実現と評価 野村 裕佑,岡本 幸大,乃村 能成,谷口 秀夫,横山 和俊,丸山 勝巳 コンピュータシステム・シンポジウム論文集 2006
Tracing the diffusion of classified information triggered by file open system call NoMURA, Yoshinari,HAKOMORI, Satoshi,YOKOYAMA,Kazutoshi,TANIGUCHI Hideo Proc. of International Conference on Computing, Communications and Control Technologies(CCCT’06) 2006
On demand switching running mode of application program NOMURA, Yoshinari,YOKOYAMA,Kazutoshi,TANIGUCHI, Hideo,MARUYAMA, Katsumi Proc. of International Conference on Computing, Communications and Control Technologies(CCCT’04) 2004
A Method for composing process of non-deterministic Web services SAKATA, Yuji,YOKOYAMA,Kazutoshi,MATSUDA, Shigeyuki Proc. of 2nd International Conference on Web Services 2004
A mechanism for switching running mode of application program NOMURA, Yoshinari,YOKOYAMA,Kazutoshi,TANIGUCHI, Hideo,MARUYAMA, Katsumi Proc. of IPSI-2004 PSCARA 2004
Requirements for open service collaboration among Web Services YOKOYAMA,Kazutoshi,YOSHIDA, Eiji,MATSUDA, Shigeyuki Proc. of 2002 Symposium on Application and the Internet Workshop(SAINT2002 Workshop) 2002
応用プログラムの走行モード変更を可能にするプロセス制御機構 横山 和俊,乃村 能成,谷口 秀夫,丸山 勝巳 電子情報通信学会論文誌(D-I),Vol.J91-D,No.3,pp.696-708 2008
処理順序保証を考慮した負荷分散機構の設計と評価 横山 和俊,谷口 秀夫 電子情報通信学会論文誌(D-I),Vol.J88-D-I,No.8,pp.1203-1216 2005
マルチプロセッサシステムにおける並列処理の変化に向けた高速プロセス生成手法 横山 和俊,谷口秀夫 電子情報通信学会論文誌(D-I),Vol.J77-D-I,No.9,pp.619-927 1994

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

学会発表・講演など

  1. Evaluation of Dynamic Running Mode Switch Mechanism by Presence of OS Protection,2nd Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC-2013)(2013)

科学研究費

KAKENは国立情報学研究所が行っているサービスです。

区分 研究課題 研究種目 研究期間 課題番号
代表 資源アクセス情報を利用したプログラム実行環境の移送方式 基盤研究(C) 2017 - 2019 17K00107

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

社会貢献及び広報活動

学外委員・学会活動など

  1. 情報処理学会 論文誌「ネットワークサービスと分散処理」特集 編集委員(2023~2024)
  2. 情報処理学会 第31回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ プログラム委員(2023)
  3. 情報処理学会 第30回マルチメディア通信と分散処理ワークショッププログラム委員(2022)
  4. 情報処理学会 論文誌ジャーナル「ネットワークサービスと分散処理」特集号編集委員(2022~2023)
  5. 情報処理学会 論文誌ジャーナル「ネットワークサービスと分散処理」特集号編集委員(2021~2022)
  6. 情報処理学会 論文誌ジャーナル「ネットワークサービスと分散処理」特集号編集委員(2020~2021)
  7. 情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究会 専門委員(2020~2022)
  8. 情報処理学会 委員会名:論文誌ジャーナル/JIP 『 ネットワークサービスと分散処理 』特集号編集委員会(2019~2020)
  9. 情報処理学会 情報処理学会四国支部支部委員(2018~2020)
  10. 情報処理学会 論文誌ジャーナル「ネットワークサービスと分散処理」特集号編集委員(2018~2019)
  11. 情報処理学会 第25回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ プログラム委員(2017~2018)
  12. 情報処理学会 論文誌ジャーナル「ネットワークサービスと分散処理」特集号編集委員(2016~2018)
  13. 情報処理学会 情報処理学会四国支部支部長(2016~2018)
  14. 情報処理学会 第24回マルチメディア通信と分散処理ワークショッププログラム委員(2016~2017)
  15. 情報処理学会 論文誌ジャーナル「ネットワークと分散処理」特別号編集委員(2015~2017)
  16. 情報処理学会 四国支部 情報処理学会四国支部幹事(2014~2016)
  17. 情報処理学会 論文誌ジャーナル「ネットワークサービスと分散処理」特集号(2014~2016)
  18. 情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究運営委員会(2014~2016)
  19. 情報処理学会 論文誌ジャーナル「ネットワークサービスと分散処理」特集号(2013~2015)
  20. 情報処理学会 情報処理学会四国支部支部委員(2013~2015)
  21. 情報処理学会 論文誌ジャーナル「ネットワークサービスを分散処理」特集号委員(2012~2014)
  22. 情報処理学会 マルチメディアと分散処理研究会 専門委員(2012~2014)
  23. 情報処理学会 論文誌「マルチメディア、分散、協調とモバイルシステム」特集号 編集委員(2009~2010)
  24. 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルDICOMOシンポジウム 実行委員,プログラム委員(2009)
  25. 情報処理学会 論文誌「情報洪水時代のネットワークサービス」特集号 編集委員(2009~2010)
  26. 情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(2011,2012) 組織委員(2011~2012)
  27. 情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(2010) 組織委員長(2010)
  28. 情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究会 専門委員(2007~2011)
  29. 情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会 専門委員(2002~2005)

その他の社会活動など

  1. 情報処理推進機構 ソフトウェアエンジニアリングセンタ要求工学・設計開発技術研究部会 委員(2005~2009)
  2. 科学技術振興機構 実用化を目指した組込みシステム用ディペンダブル・オペレーティングシステム 研究推進員(2006~2012)

主な著書など

  1. “分散処理”, 情報処理学会編集 IT Text,オーム社,2005
  2. ”Webサービスコンピューティング”,電子情報通信学会,コロナ社,2005
  3. "ビジネス形態を変えるWebサービス", 新ブロードバンド教科書〈下〉 (IDG情報通信シリーズ) ,IDGジャパン,2003

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。