教員情報詳細

LANGUAGE ≫ English
shimizu-akihiro-2.jpg

清水 明宏Akihiro Shimizu

  • 1958年生まれ 男性
  • 職位: 教授
  • 役職: 学長特別補佐(新学群・IoP担当)
  • 所属:
  • データ&イノベーション学教室
    情報学群
    大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報システム工学コース
    大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報学コース
    危機管理本部
  • 研究紹介記事: https://www.kochi-tech.ac.jp/power/research/sas-liot.html

教員略歴

学位 工学博士(1991,大阪大学)
学歴 愛媛大学工学部電子工学科 卒業(1981)
職歴 日本電信電話公社(1981~1998)
 NTT通信網総合研究所主任研究員
 NTTマルチメディア推進室担当課長
 NTTヒューマンインタフェース研究所主幹研究員等
愛媛大学非常勤講師(1992~)
徳島大学非常勤講師(1996~2006)
高知工科大学(1998~)
 情報システム工学科助教授(1998~2000)
 同教授(2001~)
 フロンティア工学コース長(2003~2013)
 学長室長(2005~2007)
 情報学群長,情報システム工学コース長(2013~2017)
 副学長(2017~)
この間,
NTTアドバンステクノロジ株式会社ジェネラルマネージャ(1998~2004)
株式会社コムスクエア取締役最高技術責任者(2000~2005)
インフォマテックジャパン株式会社(2001.3タクシア株式会社に社名変更)取締役最高技術責任者(2000~2001)
株式会社トリニティーセキュリティーシステムズ取締役(2004~2012)
株式会社ティ―エスエスラボ代表取締役社長(2005~2012)
株式会社トリニティーセキュリティーシステムズ顧問(2012~2014)
資格
専門分野 情報セキュリティ
情報ネットワーク
研究室 名称 セキュリティシステム研究室
詳細  ネットワーク社会においては、安全、高速、かつ便利にコンテンツを流通させる仕組みを確立することが重要です。当研究室では、暗号認証方式をベースに様々なセキュリティ技術およびサービスの研究開発を行っています。来たるべきIoT社会におけるセキュリティインフラの確立を目指し、日々研究開発活動を進めています。
所属学会 電子情報通信学会

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

本年度担当講義

学部・学群 プロジェクト研究1 / プロジェクト研究2 / プロジェクト研究3 / 卒業研究 / ICT概論
大学院 特別研究 / 情報学先端セミナー1 / 情報学先端セミナー2

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

研究シーズ

相談可能な領域 インターネット
セキュリティ関連
コンテンツビジネス
現在の研究 コンテンツ流通支援方式の研究

メッセージ

研究業績

主な受賞歴など

  • 高知県功労者表彰 (発明発見分野) 受賞(2008)
  • 電子情報通信学会 オフィスインフォメーションシステム功労賞受賞(2008)
  • 文部科学大臣表彰 (科学技術賞 開発部門) 受賞(2007)
  • ドコモ・モバイル・サイエンス賞先端技術部門優秀賞受賞(2003)
  • 全国発明表彰特別賞通商産業大臣発明賞 受賞(1997)
  • (社)電子情報通信学会 第26回業績賞 受賞(1989)
  • (社)電子情報通信学会 第5回小林記念特別賞 受賞(1989)
  • 第47回注目発明選定証 (科学技術庁長官賞) 受賞(1988)
  • 電子情報通信学会オフィスインフォメーションシステム研究賞受賞 (2003, 2004)
  • 高知工科大学 the teacher of the year (2001, 2002, 2003, 2007)

代表的な研究論文

タイトル 著者 発表誌 発表年
Cryptanalysis on one-time password authentication schemes using counter balue T. Tsuji,Akihiro Shimizu IEICE Trans. Commun,Vol.E87-B,No.6,pp.1759-1765 2004
A One-time password authentication protocol for mobile communications and internet protocols T. Tsuji,Akihiro Shimizu IEICE Trans. Commun,Vol.E87-B,No.6,pp.1594-1600 2004
One-time password authentication protocol against theft attacks T. Tsuji,Akihiro Shimizu IEICE Trans. Commun,Vol.E87-B,No.3,pp.523-529 2004
小学低学年に適したアイコンを用いたパスワード入力方式の検討 妻鳥 貴彦,窪内 美紀,池上奈津子,清水 明宏 教育システム情報学会誌,Vol.20,No.2,pp.160-169 2003
An Impersonation Attack on One-time Password Authentication Protocol OSPA T. Tsuji,Akihiro Shimizu IEICE Trans. Commun,Vol.E86-B,No.7 2003
Simple and Secure Coin(SAS - Coin)-A Practical Micropayment System M. Sandirigama,Akihiro Shimizu,M. T. Noda IEICE Trans. Commun,Vol.E83-A,No.12,pp.2679-2688 2000
Simple and Secure Password Authentication Protocol (SAS) M. Sandirigama,Akihiro Shimizu,M. T. Noda IEICE Trans. Commun,Vol.E83-B,No.6,pp.1363-1365 2000
A Password Authentication Method for Contents Xommunications on the Internet Akihiro Shimizu,Tsutomu Horioka,Hirohito Inagaki IEICE Trans. Commun.,Vol.E81-B,No.8,pp.1666-1673 1998
一方向性関数を用いた動的パスワード認証 清水 明宏 電子情報通信学会論文誌(D),Vol.J73-D-I,No.7,pp.630-636 1990
高速データ暗号アルゴリズムFEAL 清水 明宏,宮口 庄司 電子情報通信学会論文誌(D),Vol.J70-D,No.7,pp.1413-1423 1987

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

競争的資金など

研究課題 事業名等 研究期間 受託先 担当教員
IoPが導く「Next次世代施設園芸型農業」への進化 高知県ネクスト次世代型施設園芸農業推進事業費補助金 2018~2022 高知県 清水 明宏
IoPが導く「Society5.0型農業」への進化の実現に向けた、研究開発の推進等 高知県ネクスト次世代型施設園芸農業推進事業費補助金 2023~ 高知県 清水 明宏

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

社会貢献及び広報活動

学外委員・学会活動など

  1. International Symposium on Interactive Technology and Aging Populations 2016 Advisory Council Chair(2016)
  2. International Symposium on Interaction design and Human Factors 2014 Advisory Council Chair(2014)
  3. 電子情報通信学会 電子情報通信学会四国支部支部長(2015~2016)
  4. 第10回情報科学技術フォーラム(FIT 2011) 座長(2011)
  5. (社)電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究専門委員会専門委員(2009~2023)
  6. 電子情報通信学会 四国支部評議委員(2004~2006)

地域活動にかかわる委員など

  1. 高知県警察本部 高知県警察サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー(2014~2022)
  2. 地域情報化事業導入検討会 地域情報化事業導入検討会 会長(2010~2017)
  3. 高知県電子自治体推進協議会 高知県電子自治体推進協議会 顧問(2010~2017)
  4. 四国ICT推進連絡会 四国ICT推進連絡会 会員(2012~2017)
  5. 高知県 電子自治体推進協議会顧問(2004~2009)
  6. 高知県 ITアドバイザ同事業推進委員会座長(2003~2004)
  7. 「高知県コンテンツ流通システムワーキング」会長(2002~2003)
  8. 「高知県次期ネットワークシステムワーキング」会長(2001~2002)
  9. 「高知県次世代教育ネットワーキング」会長(2001)
  10. 「高知県メディアセンタ構想検討ワーキング」会長(2001)
  11. 中村市 情報化アドバイザ(2000~2004)
  12. 「高知県マルチメディア・モデル研修展開事業」プロジェクト研究者(2000)
  13. KOCHI 2001 PLAN ドリームネットデー推進会議議長(1998~2010)

その他の社会活動など

  1. 情報通信研究機構 委託研究委員会専門委員(2004~2005)
  2. 通信・放送機構 (TAO) 専門委員(2001~2002)
  3. 「学校における複合アクセス網活用型インターネットに関する研究開発 (ネットワークアーキテクチャに関する研究開発)」プロジェクトサブリーダ(1999~2000)
  4. 「次世代超高速大規模ネットワークに関する研究開発」プロジェクト研究フェロー(1999~2000)
  5. MCF (モバイルコンテンツフォーラム) 座長(1999~2002)
  6. 通信・放送機構 「情報通信セキュリティ技術研究開発」プロジェクトサブリーダ(1998~2000)

一般講演など

  1. ネットワーク・セキュリティ講習会,高知県警察本部(2015~2017)
  2. Common Key Encryption Methods and their Applications,北京理工大学(2014)
  3. インターネットとセキュリティ,高知県ネットワークセキュリティ連絡協議会研修会(2014)
  4. 他,情報セキュリティ関連講演多数,

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。