研究倫理教育の受講

高知工科大学では、公正な研究活動の推進を図り、研究の不正行為や研究費の不適切な使用を未然に防止するために、「研究活動における公的研究費の管理・監査のガイドライン」(平成19年2月15日文部科学大臣決定)および「研究活動における不正行為への対応に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)(以下「ガイドライン」という。)に基づき、所属する全ての構成員(教員、職員等)に対してeラーニングによる研究倫理教育の受講を義務化しています。

また、学生に対しても受講修了を義務化、あるいは受講を推奨しています。研究倫理教育を受講していない場合は、科研費をはじめとする公的研究費の応募や執行、あるいは学会や論文等による外部への発表ができなくなる可能性がありますので、速やかな受講にご協力ください。

(1)受講対象者

受講修了義務者

  1. 本学の教職員
  2. 本学を本務としないが、本学での研究活動に従事している者、又は本学の研究者として共同的資金への応募若しくは論文発表等を行う者
  3. 大学院博士課程学生
  4. 学会や論文等、外部への発表を行う学生
  5. 研究助成金等に応募する学生
  6. その他、統括管理責任者が必要と認める者

受講推奨者

  1. 大学院修士課程学生
  2. 学部学生
  3. その他、統括管理責任者が必要と認める者

(2)研究倫理教育(eラーニング教材)について

本学ではガイドラインで受講が求められている研究倫理教育プログラムとして、一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)が提供する教材を採用しています。

アカウントを登録済みの方は以下からログインのうえ受講を開始してください。

2018年1月から新しいシステムに移行しました。

旧システムにおいて修了した方は上記のリンクから修了証を確認できます。

受講者マニュアル

研究支援課でユーザー登録後、ユーザー名・パスワードをお知らせいたします。
具体的な受講方法については、以下のマニュアルをご参照ください。

受講者マニュアル

(3)その他

科研費やJST事業の研究費執行に関わる研究者や事務職員等は、研究倫理教育の受講を義務付けられています。
また、科研費、JST事業などの競争的資金は、研究倫理教育を受講していないと応募できませんのでご注意ください。