2010(平成22)年度:修士課程
修士論文
氏名 | 論題 | 公開ファイルサイズ | |
---|---|---|---|
要旨 | 全文 | ||
傍士 裕生 | 仮想化技術を用いた安全な無線通信方式の研究 | 0.2MB | 学内限定 |
佐伯 要輔 | 単細胞緑藻Chlamydomonas reinhardtiiにおける改変tRNAプロモーターにより誘起したRNAiの安定性の比較検討 | 84.8KB | 学内限定 |
乃一 彰宏 | 整数演算器のためのライブラリの最適化 | 0.1MB | 学内限定 |
梶原 亜紀 | 抗腫瘍性色素ヴィオラセインのプロテインキナーゼへの作用 | 0.2MB | 学内限定 |
木下 絢賀 | 微生物の増殖・発酵特性に対するユズ及びゴマ種子の作用とその応用に関する研究 | 83.5KB | 学内限定 |
中村 明希 | 多層膜化に向けたBlack Dye型色素の合成とその色素増感太陽電池 | 83.1KB | 学内限定 |
増田 仁 | 白色腐朽菌プロトプラストの一核化の条件検討 | 0.3MB | 学内限定 |
水間 寛 | 微生物の増殖・発酵特性に対するショウガ根茎及びニンニク鱗茎の作用とその応用に関する研究 | 84.5KB | 学内限定 |
森本 浩行 | Pseudoalteromonas sp. 1020Rによるプロディジオシン生合成の調節機構 | 0.2MB | 学内限定 |
安岡 佳江 | プロテアーゼを欠損した枯草菌における組換え融合タンパク質の発現 | 0.2MB | 学内限定 |
井上 大樹 | タンブリング液晶のせん断流れにおける分子配向挙動の数値解析 | 83.0KB | 学内限定 |
今西 郁弥 | 希ガスイオンビームを用いたAgのスパッタリング率の測定 | 81.4KB | 学内限定 |
岩田 祥孝 | 動作中の椎間板負荷の非侵襲的な推定法 | 82.0KB | 学内限定 |
大池 達也 | 歩行ロボットの着地時におけるエネルギー損失の低減 | 81.6KB | 学内限定 |
大崎 貴士 | マシンビジョンの改良による収穫ロボットの認識性能向上 | 82.0KB | 学内限定 |
沖 大佑 | 超軽量電気自動車のフレーム設計・製作 | 81.5KB | 学内限定 |
陰山 卓宏 | 人体部分別の質量同定 | 80.4KB | 学内限定 |
北岡 恒行 | 運動状態における筋代謝量推算の数理モデルの構築 | 83.2KB | 学内限定 |
北邑 有希雄 | 撥水処理型スラスト軸受の特性 | 81.0KB | 学内限定 |
熊本 隆志 | 水分を添加したマイクロ波プラズマCVD法によるカーボンナノチューブの成膜量の向上 | 82.9KB | 学内限定 |
瀬川 靖彦 | 受動車輪型2足ロボットの移動性能に関する研究 | 82.4KB | 学内限定 |
立花 邦彦 | 磁力を用いたメタリック塗装アルミフレークの整列 | 0.3MB | 学内限定 |
田村 慎吾 | ラベル検査システムのアルファニューメリックに対する性能検討 | 0.2MB | 学内限定 |
田村 匡史 | 配向分布関数を用いた液晶流動の数値計算 | 82.1KB | 学内限定 |
豊永 拓也 | Arビーム照射によるSi結晶の表面形状の変化 | 81.3KB | 学内限定 |
中澤 武馬 | 液晶の物性値が液晶アクチュエータの駆動特性に及ぼす影響 | 82.6KB | 学内限定 |
中村 将吾 | 超伝導体を用いた非接触軸受の振れ回り制御 | 0.1MB | 学内限定 |
鳴滝 康真 | 筋電義手用形状記憶合金製アクチュエータの基本性能に関する研究 | 0.2MB | 学内限定 |
東 佑樹 | モータによるエネルギー回生を用いたマスタースレーブシステムの開発 | 81.3KB | 学内限定 |
藤本 和雅人 | 液晶分子のせん断流挙動 | 80.5KB | 学内限定 |
松澤 俊博 | CAEを用いたギターの音質設計 | 80.7KB | 学内限定 |
山崎 喜彦 | 剛体のロッキングを用いた動吸振器の設計法 | 81.5KB | 学内限定 |
山中 誠久 | 濃淡正規化手法を導入した起床動作検知システムの画像変動への対応手法の提案 | 0.2MB | 学内限定 |
吉村 協 | 液晶モータの数値シミュレーション | 80.5KB | 学内限定 |
有光 直也 | デルタシグマ変調器の設計と評価 | 81.0KB | 学内限定 |
伊井 祐輔 | マイクロプロセッサを用いた音波形の生成と変調及び赤外伝送回路の作成 | 0.2MB | 学内限定 |
石川 薫 | イオンビーム収束のためのキャピラリオプティクスの作製と評価 | 81.3KB | 学内限定 |
江頭 誠 | ラマン分光法とX線回折法による単結晶酸化亜鉛の欠陥評価 | 82.8KB | 学内限定 |
川﨑 隆裕 | バックボーンネットワークにおける帯域制御効果の検証 | 81.7KB | 学内限定 |
北岡 祐樹 | 動的部分再構成可能なPLDの設計と評価 | 81.7KB | 学内限定 |
左海 泰貴 | 同軸型マイクロ波放電ランプの開発 | 81.1KB | 学内限定 |
田井 丈嗣 | ラマン分光法によるスパッタ法で作成したSrRuO3薄膜の評価 | 82.0KB | 学内限定 |
瀧本 浩志 | 差分進化アルゴリズムのファジィ制御器パラメータ最適化への適用 | 82.1KB | 学内限定 |
多田 昌乘 | ウェハボンディングによるInAs/Siヘテロ接合の作製と接合界面評価 | 0.5MB | 学内限定 |
中平 勤 | 冗長2進加算器を用いた乗算回路の設計と評価 | 81.9KB | 学内限定 |
溝渕 佑介 | SEM中マイクロプラズマジェットによる局所スパッタリング | 81.1KB | 学内限定 |
宮地 伸英 | ウェハボンディングによるGe/Siヘテロ接合アバランシフォトダイオード | 0.4MB | 学内限定 |
湯ノ口 希 | CMOSオペアンプ回路の設計および評価 | 81.1KB | 学内限定 |
阿部 逸人 | クラウドコンピューティングにおけるデータセンタ間連携による可用度向上法の研究 | 11.8KB | 学内限定 |
稲本 和也 | 刺激の疑似立体感が背景による輝度・色対比に及ぼす影響 | 51.1KB | 学内限定 |
岩城 和徳 | 多人数に対応した仮想窓接続方式の研究 | 29.2KB | 学内限定 |
大﨑 洋平 | 検証結果に影響を与えない到達可能性検証用コード削減手法 | 30.4KB | 学内限定 |
大東 真 | Google Trends を用いた株取引における売買時機の推定 | 28.3KB | 学内限定 |
岡﨑 信也 | 量子グラフ逆散乱問題 | 26.1KB | 学内限定 |
勝山 雅彦 | 履歴ベースアクセス制御プログラムに対するモデル検査の高速化法 | 27.5KB | 学内限定 |
川村 裕介 | クラウドインフラを利用したRFID統合利用環境の構成に関する研究 | 55.0KB | 学内限定 |
清水 雅也 | サラウンディングキャンパスにおける個人適応型インタフェースの構築 | 27.9KB | 学内限定 |
高須賀 英二 | 液晶ディスプレイ上での画質評価におけるパネルRGB輝度特性等の影響 | 31.9KB | 学内限定 |
立花 啓海 | ファジィクラスタリングを用いた部分領域に基づく画像検索の性能向上 | 0.4MB | 学内限定 |
出晴 裕子 | 量子エラー訂正とそのシミュレーション | 28.2KB | 学内限定 |
徳久 翔太 | ネットワーク上のリソースによる分散音場再生処理 | 0.2MB | 学内限定 |
中谷 浩輝 | 単語出現頻度を用いたブログのフィルタリングと学習による適合記事検索手法 | 30.0KB | 学内限定 |
中山 達喜 | SD法による音楽とテクスチャ画像の対応付けと音楽可視化の検討 | 36.9KB | 学内限定 |
宮元 裕樹 | セマンティックファイルシステムのフレームワークに関する研究 | 28.5KB | 学内限定 |
村田 孝一 | AF法を用いた帰還形DS-CDMAマルチホップネットワークの性能 | 30.5KB | 学内限定 |
森 拓也 | 情報教育を対象とした指導計画設計支援システムの構築 | 28.4KB | 学内限定 |
森田 和樹 | 遺伝子組換えアルゴリズムによる最大クリーク問題の解法 | 0.3MB | 学内限定 |
石田 圭佑 | ALOS/PRISMを用いた三次元計測の限界精度 | 14.4KB | 学内限定 |
稲田 涼 | 地上型LiDARを用いた地すべりの監視手法 | 12.9KB | 学内限定 |
井上 浩二 | 地方自治体発注の公共工事における契約問題に関する研究 | 82.8KB | 学内限定 |
井本 浩平 | 建設現場における生産性管理データ収集・分析システムの精度向上 | 0.3MB | 学内限定 |
宇田 幸司 | GeoEye-1画像を用いた三次元計測の精度検証 | 13.5KB | 学内限定 |
角崎 巧 | 道州制時代を迎える基礎自治体のインフラ整備の在り方 | 82.4KB | 学内限定 |
川村 真史 | 震災復旧対策としての公的仮設住宅地計画標準案の作成 | 1.2MB | 学内限定 |
杉原 榮作 | 我が国の建設産業における専門工事企業の機能と期待すべき役割に関する研究 | 0.4MB | 学内限定 |
髙松 伸太朗 | PCM手法を用いた香美市における知的及び精神障害者の自立居住推進計画の策定 | 0.7MB | 学内限定 |
田邊 一也 | 我が国における中山間地域の将来像と地方建設産業に期待される役割 | 83.4KB | 学内限定 |
津中 重彦 | 建設プロジェクトとの比較分析に基づく鉱業における労働安全システムの改善提案に関する研究 | 0.3MB | 学内限定 |
土居 信明 | 我が国の公共工事執行システムの改革とコンサルティング技術者の新たな役割 | 21.2KB | 学内限定 |
中井 学 | 我が国の建設プロジェクトの環境変化と人材育成・人材活用に関する研究 | 0.4MB | 学内限定 |
中村 耕太郎 | 病院建築における薬品棚等の転倒防止対応に関する検討 | 0.3MB | 学内限定 |
中村 秀一 | 我が国の公共工事における入札評価方式の現状分析と改善提案に関する研究 | 83.4KB | 学内限定 |
久元 辰希 | 発注工事毎の安全協議会を用いた大規模地震時における緊急災害復旧体制の提案 | 85.1KB | 学内限定 |
深田 佳樹 | 本と人が出会う場の設計 | 0.4MB | 学内限定 |
福岡 紀枝 | 鉄筋定着におけるフック余長の低減に関する研究 | 0.3MB | 学内限定 |
藤田 純一 | 我が国の公共工事における入札制度の問題点の検証と新たな入札方式の提案 | 83.3KB | 学内限定 |
前田 慎一 | 意識構造ロジックモデルによる社会シミュレーション ―石垣島赤土流出抑制対策への適用― | 0.7MB | 学内限定 |
村上 吉正 | 高知市中心市街地における「木の文化」が香る景観づくり | 1.1MB | 学内限定 |
横田 さつき | エディブルランドスケープを用いた高知市中心市街地のデザイン | 0.4MB | 学内限定 |
津野 美保 | 健康志向からみた食生活に関する研究~行政及び食品小売業への提案~ | 0.4MB | 学内限定 |
前田 卓哉 | イメージセンサを用いた光変調タグリーディングシステムの研究 | 0.2MB | 学内限定 |
森下 幸信 | 個人の感性に基づいたWeb検索支援システムの研究 | 0.4MB | 学内限定 |
森本 敬光 | 水温の変化が沈水性植物の水質環境改善効果に及ぼす影響 -石土池を対象として- | 0.3MB | 学内限定 |
矢野 浩司 | 光マイクロセル無線通信における通信エリア確保に向けた光軸制御 | 0.2MB | 学内限定 |
山田 悠太 | 認識対象の回転・大きさの変化に対応した機械学習に関する研究 | 0.3MB | 学内限定 |
喜田 和亨 | 微生物の増殖・発酵特性に対するビワ及びブドウ種子の作用とその応用に関する研究 | 83.6KB | 学内限定 |
山本 倫子 | 酸性官能基とアニオンのヘテロ会合挙動 | 81.2KB | 学内限定 |
山本 剛 | COSOフレームワークにおける内部統制の有効性の検証~財務報告による分析~ | 0.4MB | 学内限定 |
宮地 和弘 | 地震・津波発生時における道路管理者が行う緊急避難誘導方法に関する研究 | 8.6KB | 学内限定 |