教員情報詳細

LANGUAGE ≫ English
shinomori-keizo-1.jpg

篠森 敬三Keizo Shinomori

  • 男性
  • 職位: 教授
  • 役職:
  • 情報学群長
    情報学コース長
    視覚・感性統合研究室長
  • 所属:
  • 情報学群
    大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報システム工学コース
    大学院工学研究科 基盤工学専攻 情報学コース
    総合研究所 視覚・感性統合研究室
  • 研究紹介記事: https://www.kochi-tech.ac.jp/power/research/post.html

教員略歴

学位 工学博士
学歴 東京工業大学大学院総合理工学研究科物理情報工学専攻 修了(1992)
職歴 コロラド大学ボルダー校 心理学科博士研究員、助手、大学院教員(1992~1997)
フライブルグ大学 放射線生物学・生物物理学研究所脳研究グループ客員研究員(1995~1996)
コロラド大学ボルダー校 心理学科客員助教授(1997~1999)
高知工科大学 工学部情報システム工学科助教授(1997~2003)
高知工科大学大学院工学研究科基盤工学専攻情報システム工学コース助教授(1999~2003)
カリフォルニア大学デイビス校メディカルセンター 客員教授(2000~)
高知工科大学 工学部情報システム工学科教授(2003~2009)
高知工科大学 大学院工学研究科基盤工学専攻情報システム工学コース教授(2003~2017)
高知工科大学 情報学群教授(2009~)
高知工科大学 大学院工学研究科基盤工学専攻情報学コース教授(2017~)
資格
専門分野 視覚心理物理学
色彩工学
感性情報処理
カラーユニバーサルデザイン
脳科学
人間情報処理
研究室 名称 視覚・感性統合重点研究室(萌芽研究センター)
詳細  人間における情報処理の総合的理解は、人間らしさの理解でもあり、その包括性や抽象性、心理的影響、さらに多数の関連要因等のため、非常に困難な課題です。そこで視覚による感性に対象を絞り、視覚情報と感性評価の流れを逆にした試行も取り入れた双方向性検証手法を用いて視覚と感性の情報処理の統合的理解を試みます。デザイン評価などの課題での視覚要素処理過程を、出力としての感性評価に結びつける作業の中から、入出力関係性を明確化してモデルを構築し、さらに非侵襲的計測によって脳活動を把握することで、視覚情報に基づく感性評価の仕組み(機序)を解明します。
所属学会 国際色覚学会(International Colour Vision Society)
視覚科学技術コンソーシアム
日本感性工学会
日本視覚学会
日本色彩学会
米国光学会 (Optical Society of America)
ARVO (The Association for Research in Vision and Ophthalmology)
日本光学会(OSJ)
照明学会
映像情報メディア学会
電子情報通信学会(IEICE)
日本認知心理学会
日本印刷学会
日本眼光学学会

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

本年度担当講義

学部・学群 情報と倫理 / 文化としての戦略と戦術 / 情報学群セミナー / 情報学群特別講義 / プロジェクト研究1 / プロジェクト研究2 / プロジェクト研究3 / 卒業研究 / イノベーションの倫理 / 視覚情報処理
大学院 特別研究 / 特別セミナー1 / 特別セミナー2 / 情報学先端セミナー1 / 情報学先端セミナー2

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

研究シーズ

相談可能な領域 色彩と感性評価
色弱者に対するカラーユニバーサルデザイン
照明設計、色設計、測色
高齢者のための視環境対策
感性評価一般
サインや表示等の改善
インターフェイスの改善
現在の研究 視覚と感性表現との統合的な研究
より人間的で複雑な人間の情報処理の理解は、対象となる処理の総合性や抽象性、心理的影響、多数の関連要因等が存在するため、現時点では非常に困難である。そこで感性を対象として、各種感性指標での評価を軸としながら、まず視覚と感性の情報処理の統合・相互作用についての理解を試みる。デザイン評価などの課題において、関わりを持つ視覚要素処理過程を出力としての感性評価に結びつける作業から、入出力関係性を明確化してモデルを構築し、あわせて非侵襲的計測によって脳活動を把握することで、視覚情報に基づく感性評価の機序を解明することを目的とする。

色弱者における色弁別や色の見えとカラーユニバーサルデザイン
色弱 (2色覚) 者と一般色覚(3色覚)者の色弁別能力の違いや色の見え方の違いについて基礎的な研究を行うとともに、カラーユニバーサルデザインを推進するための応用的な知見を得る。近年色弱模擬眼鏡「バリアントール (商品名) 」を共同で開発。

加齢による視覚情報処理メカニズムの変化
高齢化社会に対応すべく,加齢に伴う視覚情報処理の変化について,色に対する時間応答の変化や,色弁別能力や光閾値の変化などの実験とモデル化などの手法により,基礎的研究を行う。それら知見をもとに,高齢化度合いの指標の作成を目指すと共に,インターフェイス等の改善に必要な指針を作成する。

視覚・色覚と交通安全
加齢変化による視覚の変化や2色覚による色覚の相違が交通安全とどのように関わるかについて様々に検討し、交通安全を図るための提言を行う(現在 全日本交通安全協会月刊誌に連載中)

イメージおよび物体の認識における輝度・色情報の寄与と相互作用
人間におけるイメージや物体の視覚情報処理から認識へのメカニズムを探るため、特に時間および空間的な差を持たせた特殊刺激を利用した輝度・色情報の寄与と相互作用、統合作用についての基礎研究を行う。さらに,さまざまな色や形に対する人間の時間応答や感性応答の変化のメカニズムを探っていく。

色の恒常性機構の解明
色の恒常性とは、照明光の色が変化し、物理的には物体表面の色が照明色の方向にシフトしたとしても、知覚される表面の色が安定していて不変である現象である。この機構は複雑で、照明色に対する錐体の色順応から、高次脳機能である照明色の推定に至るまでの様々な要因が寄与すると考えられており、その機序を明らかにする研究である。

視覚系での黒み・色誘導効果および色弁別における (脳内の) 高次情報処理
人間の色や白み・黒みの処理メカニズムを、誘導効果や色弁別能力の測定実験を通じて明らかにする。

脳活動の測定や分析を通じた人間コミュニケーション処理過程の解明
人間において,対人,対マシンコミュニケーション時における脳内活動をfMRIや脳波計測により測定・分析することにより,その処理過程を明らかにするとともに,よりよいコミュニケーションのための脳活動的指標の作成を目指す。

感性的評価手法の開発とそれに基づいた感性表現解析
色彩や対象物の感性評価にはセマンティック・ディファレンシャル法が良く用いられる。それの改良や他の手法の開発を通じて、簡便で正確な感性評価手法を確立すると共に、その感性評価結果を解析することによって人間によって表現される感性の構造を明らかにする。

メッセージ

研究業績

主な受賞歴など

  • 日本心理学会優秀論文賞(平成29年度論文,平成30年受賞)(2018) 日本心理学会
  • ポスター表彰(全体2位),国際色覚学会(International Colour Vision Society)大会 (ICVS2017),万 麗芳,篠森 敬三:Possible influences on colour constancy by motion of colour targets and by attention controlled by gaze-state(2017年8月18-22日エルランゲン大学眼科病院, エルランゲン, ドイツ) (2017) 国際色覚学会
  • 平成27年度科学研究費助成事業審査委員表彰(2015) 日本学術振興会(JSPS)
  • 平成24年度科学研究費助成事業審査委員表彰(2012) 日本学術振興会(JSPS)
  • ---------------------------(2012)
  • 平成23年度(第9回) 産学官連携功労者表彰 経済産業大臣賞(2011) 内閣府
  • -(2011)
  • 平成23年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)(2011) 文部科学省
  • -(2011)
  • グットデザイン賞 (新領域デザイン部門・ディレクター&デザイナー)(2007) (財)日本産業デザイン振興会
  • Teacher of the year (2004-2006, 2008) (高知工科大学) (2008) 高知工科大学

代表的な研究論文

タイトル 著者 発表誌 発表年
Uncertainty drives exploration of negative information across younger and older adults. Ayano Yagi,Lily FitzGibbon,Kou Murayama,Keizo Shinomori,Michiko Sakaki Cognitive, Affective, & Behavioral Neuroscience,Vol.23,pp.809(955)-826(972) 2023
Perception of brown with variation in center chromaticity and surround luminance Keizo Shinomori,John S. Werner Journal of the Optical Society of America, A,Vol.40,No.3,pp.A130-A138 2023
Word and color impressions measured with normal and simulated deutan color stimulus sets in color vision normal and deuteranopic observers Ippei Negishi,Keizo Shinomori Journal of the Optical Society of America, A,Vol.40,No.3,pp.A65-A84 2023
Melanopsin-driven surround induction on the red/green balance of yellow Tanner DeLawyer,Keizo Shinomori Journal of the Optical Society of America, A,Vol.40,No.3,pp.A40-A47 2023
色の見え,認識される色と色表現の関係性(トピックス) 篠森 敬三 視覚の科学(日本眼光学学会論文誌),Vol.43,No.3,pp.78-82 2023
Aging of visual mechanisms Keizo Shinomori,John L. Barbur,John S. Werner Progress in Brain Research,Vol.273,No.1,pp.257-273 2022
Robust categorical color constancy along daylight locus in red-green color deficiency Ruiqing Ma,Qiang Gao,Yan Qiang,Keizo Shinomori Optics Express,Vol.30,No.11,pp.18571-18588 2022
金属酸化物薄膜の電気・光学特性制御と抗菌材料への応用 山本 哲也,篠森 敬三,牧野 久雄 塗装工学,Vol.57,No.2,pp.44-53 2022
Interactive modulations between congruency sequence effects and validity sequence effects Qian Qian,Yingna Li,Miao Song,Yong Feng,Yunfa Fu,Keizo Shinomori Psychological Research,pp.1-14 2021
同色异谱在二维模拟场景下对颜色恒常性的影响 (Effect of Metamer Mismatching on Color Constancy in Two-Dimensional Simulated Scenes) 馬 瑞青,廖 寧放,強 彦,篠森 敬三 光学学报(中国光学会論文誌),Vol.41,No.18,pp.1833001-1-1833001-8 2021
Suppression of Luminance Contrast Sensitivity by Weak Color Presentation Ippei Negishi,Keizo Shinomori Frontiers in Neuroscience,Vol.15,No.668116,pp.1-15 2021
高齢者や2色覚者の色覚(特集:視覚心理物理学の最近の動向) (Color vision in elderly individuals and in color-deficient individuals ) 篠森 敬三 視覚の科学(日本眼光学学会論文誌),Vol.41,No.4,pp.56-65 2020
Feature integration is not the whole story of the sequence effects of symbolic cueing Qian Qian,Jiawen Pan,Miao Song,Yong Feng,Yunfa Fu,Keizo Shinomori Journal of Cognitive Psychology,Vol.32,No.7,pp.645-660 2020
Bi-directional relationships between semantic words and hues in color vision normal and deuteranopic observers Keizo Shinomori,Honami Komatsu,Ippei Negishi Journal of the Optical Society of America, A,Vol.37,No.4,pp.A181-A201 2020
Relative contributions of melanopsin to brightness discrimination when hue and luminance also vary Tanner DeLawyer,Sei-ichi Tsujimura,Keizo Shinomori Journal of the Optical Society of America, A,Vol.37,No.4,pp.A81-A88 2020
Influences of lighting time course and background on categorical colour constancy with RGB-LED light sources Ruiqing Ma,Ningfang Liao,Pengfei Yan,Keizo Shinomori Color Research and Application,Vol.44,No.5,pp.694-708 2019
Perception and Expression Habits of Smiling and Angry Expressions Modulated by Facial Physical Attractiveness in Asian Female Persons Miao Song,Keizo Shinomori,Qian Qian Japanese Psychological Research,Vol.61,No.1,pp.12-24 2019
Categorical color constancy under RGB-LED light sources Ruiqing Ma,Ningfang Liao,Pengfei Yan,Keizo Shinomori Color Research and Application,Vol.43,No.5,pp.655-674 2018
Sequence effects of the involuntary and the voluntary components of symbolic cueing Qian Qian,Feng Wang,Miao Song,Yong Feng,Keizo Shinomori Attention, Perception, and Psychophysics,Vol.80,No.3,pp.662-668 2018
Possible influences on color constancy by motion of color targets and by attention controlled by gaze-state Wan Lifang,Keizo Shinomori Journal of the Optical Society of America, A,Vol.35,No.4,pp.B309-B323 2018
Semantic word impressions expressed by hue Keizo Shinomori,Honami Komatsu Journal of the Optical Society of America, A,Vol.35,No.4,pp.B55-B65 2018
Age-related changes in ON and OFF responses to luminance increments and decrements Keizo Shinomori,Athanasios Panorgias,John S. Werner Journal of the Optical Society of America, A,Vol.35,No.4,pp.B26-B34 2018
2色覚模擬におけるファッションイメージの印象 —色弱模擬フィルタ着用によるSD法評価の変化— (Impression of Fashion Images in Optical Simulation of Dichromatism – Change of Evaluation in SD Method by the Functional Filter for Optical Simulation of Dichromats –) 篠森 敬三,西村 美月 日本感性工学会論文誌 (Journal of Japan Society of Kansei Engineering) 2017
有効志願者層数と学力水準範囲に基づく志願者数変動予測 — 開学以降 20 年データでの検証と今後の予測 —(Prediction of Applicant Numbers based on the Number of Effective Applicants in a Matched-class Group to the University and the Range of Academic Ability Level —20-year-data Verification after University Establishment and Future Prediction—) 篠森 敬三 高知工科大学紀要 (Kochi University of Technology Bulletin),Vol.14,No.1,pp.15-32 2017
Spatial correspondence learning is critical for the sequence effects of symbolic cueing QIAN Qian,WANG Feng,SONG Miao,FENG Yong,SHINOMORI Keizo Japanese Psychological Research,Vol.59,No.3,p.000 2017
视觉实验前期色觉异常的检测和分类(Detection and Classification of Color Deficiency Before Vision Experiment) 马 瑞青 (Ruiquing MA),廖 宁放 (Ningfang LIAO),篠森 敬三 光学学报 (Acta Optica Sinica),Vol.36,No.6,pp.0633001-0633017 2016
色弱模擬フィルタを用いた印刷におけるカラーユニバーサルデザインの推進 (Implementation of Color Universal Design in Printing by Functional filter for simulation of dichromatic color-discrimination) 篠森 敬三,中内 茂樹 日本印刷学会誌(Journal of Printing Science and Technology ),Vol.53,No.3,pp.193-202 2016
Color constancy of color-deficient observers under illuminations defined by individual color discrimination ellipsoids MA, Ruiqing,KAWAMOTO, Ken-ichiro,SHINOMORI Keizo Journal of the Optical Society of America, A,Vol.13,No.3,pp.A283-A299 2016
Discrimination thresholds of normal and anomalous trichromats: Model of senescent changes in ocular media density on the Cambridge Colour Test SHINOMORI, Keizo,PANORGIAS, Athanasios,WERNER, John S. Journal of the Optical Society of America, A,Vol.33,No.3,pp.A65-A76 2016
The change of expression configuration affects identity-dependent expression aftereffect but not identity-independent expression aftereffect SONG, Miao,SHINOMORI, Keizo,QIAN, Qian,YIN, Jun,ZENG, Weiming Frontiers in Psychology,Vol.6,No.OAArticle1937,pp.1-12 2015
Gaze cueing as a function of perceived gaze direction. QIAN, Qian,SONG, Miao,SHINOMORI, Keizo Japanese Psychological Research,Vol.55,No.3,pp.264-272 2013
Amplitude difference and similar time course of impulse responses in positive- and negative- contrast detection Lin Shi,SHINOMORI, Keizo Vision Research,Vol.77,pp.21-31 2013
Aging of human short-wave cone pathways. SHINOMORI, Keizo,WERNER, John S. Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America (PNAS),Vol.109,No.33,pp.13422-13427 2012
The functional role of alternation advantage in the sequence effect of symbolic cueing with nonpredictive arrow cues. QIAN Qian,SONG, Miao,SHINOMORI, Keizo,WANG, Feng Attention, Perception and Psychophysics,Vol.74,No.7,pp.1430-1436 2012
Sequence effects by non-predictive arrow cues Qian Qian,Keizo Shinomori,Miao Song Psychological Research,Vol.75,pp.1-10(OnLine) 2011
The contributions of facial features on the smiling and angry expressions judgment and its implication for the computer recognition system. Miao Song,Keizo Shinomori,Shiyong Zhang Proceedings of ICIA ’10 (The 2010 IEEE International Conference on Information and Automation,Vol.1,pp.167-172 2010
The functional role of implicit memory on gaze-evoked attention orienting. Qian Qian,Keizo Shinomori,Miao Song Proceedings of ICIA ’10 (The 2010 IEEE International Conference on Information and Automation),Vol.1,pp.148-153 2010
How do facial parts contribute to expression perception? An answer from the high-level face adaptation Miao Song,Keizo Shinomori,Shiyong Zhang INFORMATION (the Journal of International Information Institute),Vol.13,No.6,pp.1947-1956 2010
The Influence of a low-level color or figure adaptation on a high-level face perception Miao Song,Keizo Shinomori,Shiyong Zhang IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E93-D, No.1, pp.176-184, (2010),Vol.E93-D,No.1,pp.176-184 2010
The output of human expression system measured by the visual adaptation and its implication for the computer recognition system. Miao Song,Shiyong Zhang,Keizo Shinomori Proceedings of CIT ’09 (The 2009 IEEE Ninth International Conference on Computer and Information Technology),Vol.1,pp.31-35 2009
日常室内環境での均一床色における色の面積効果 篠森 敬三,船江 彰 日本感性工学会論文誌,Vol.8,No.3,pp.921-930 2009
Whole and part: How does the adaptation paradigm implicate the holistic coding of face? SONG, Miao,SHINOMORI, Keizo the Proceedings of 10th Annual Conference of Japan Society of Kansei Engineering,Vol.231-05,p.35 2008
カラーユニバーサルデザインツールとしての色弱模擬フィルタ 宮澤 佳苗,中内 茂樹,篠森 敬三 日本色彩学会誌,Vol.31,No.1,pp.31-36 2008
The impulse response of S-cone pathways in detection of increments and decrements. Keizo Shinomori,John S. Werner Visual Neuroscience,Vol.25,No.3,pp.341-347 2008
高知工科大学の取り組み ~教員評価を基盤とするFD活動~ 篠森 敬三 大学評価研究,Vol.7,pp.49-61 2008
Approach to color appearance by color vision deficient observers. Keizo Shinomori,Shigeki Nakauchi Proceedings of the 23rd Annual Meeting of the International Society for Psychophusics (Fechner Day 2007) (eds. Shuji Mori, Tetsu Miyaoka, Willy Wong),Vol.1,pp.459-464 2007
Affects of impression of face to smile or angry perception. Miao Song,Keizo Shinomori Proceedings of the Internationl Conference on Kansei Engineering and Emotion Research (KEER 2007),Vol.A-22 2007
Does the attractiveness-bias exist in the smile expression perception? Miao Song,Keizo Shinomori IPSJ SIG Technical Report,Vol.2007-CVIM-160,No.5,pp.23-28 2007
Does the attractiveness-bias exist in the smile expression perception? Miao Song,Keizo Shinomori IPSJ SIG Technical Report,Vol.2007-CVIM-160,No.5,pp.23-28 2007
Functional spectral filter for color universal design. Kanae Miyazawa,Tatsuya Onouchi,Hirofumi Oda,Keizo Shinomori,Shigeki Nakauchi Proceedings of The Seventh Finnish-Japanese Joint Symposium on Optics in Engineering (OIE'07),Vol.1,pp.37-38 2007
Investigating the influence of colors on the performance of pointing tasks for human interface design Kong J,REN, Xiangshi,SHINOMORI, Keizo IEICE Transactions on Information and Systems,Vol.E90-D,No.2,pp.500-508 2007
色彩とエイジング~加齢とともに色の見え方はどうかわるのか〜 篠森 敬三 AFTジャーナル,Vol.33,pp.4-5 2007
Investigating the influence of colors on the performance of pointing tasks for human interface design. Jing Kong,Xiangshi Ren,Keizo Shinomori IEICE Transactions on Information and Systems,Vol.90-D,No.2,pp.500-508 2007
時間的2刺激光法で計測した両眼間の時間的足し合わせ 平山 正治,篠森 敬三 光学,Vol.35,No.5,pp.271-278 2006
Impulse response of an S-cone pathway in the aging visual system. Keizo Shinomori,John S. Werner Journal of the Optical Society of America, A,Vol.23,No.7,pp.1570-1577 2006
Influence of colors on pointing tasks in human computer interfaces. Jing Kong,Xiangshi Ren,Keizo Shinomori Proceedings of The IASTED International Conference on Human-Computer Interaction,Vol.1,pp.7-12 2005
加齢効果に伴う世代間・世代内の視覚感度の個人差(特集「視覚の個人差—色の見え方の場合—」招待論文) 篠森 敬三 光学,Vol.34,No.6,pp.299-305 2005
色覚のフロントエンド —L,M,S錐体からXYZ表色系までー (講座 視覚心理(第3回)招待論文) 篠森 敬三 映像情報メディア学会誌,Vol.58,No.3,pp.313-318 2004
Senescent of the temporal impulse response to a luminous pulse. Keizo Shinomori,John S. Werner Vision Research,Vol.43,No.6,pp.617-627 2003
色覚の加齢効果 (特集「色を見る仕組みを探る —色覚研究最前線—」招待論文) 篠森 敬三 日本色彩学会誌,Vol.27,No.3,pp.216-223 2003
視覚光学(特集「創立50周年記念特集 光学界のひろがり」招待論文) 金子 寛彦,内川 惠二,塩入 諭,佐藤 雅之,近江 政雄,篠森 敬三 光学,Vol.31,No.4,pp.258-261 2002
Age-related changes in wavelength discrimination. Keizo Shinomori,Brooke E. Schefrin,John S. Werner Journal of the Optical Society of America, A,Vol.18,No.2,pp.310-318 2001
Senescent changes in color discrimination and color appearance. Keizo Shinomori Journal of Light & Visual Environment (Journal of The Illuminating Engineering Institute of Japan),Vol.24,No.2,pp.40-44 2000
S-cone signals to temporal OFF-channels: asymmetrical connections to postreceptoral chromatic mechanisms. Keizo Shinomori,Lothar Spillmann,John S. Werner Vision Research,Vol.39,pp.39-49 1999
Rates of age-related declines of chromatic discriminations are the same for equiluminant stimuli lying on tritan and constant s-cone axes. Keizo Shinomori,Brooke E. Schefrin,John S. Werner Book chapter: "John Dalton's Colour Vision Legacy," (ed. by C.M. Dickinson, I.J. Murray and D.Carden),Vol.1,pp.287-297 1997
Spectral mechanisms of spatially-induced blackness: Data and quantitative model. Keizo Shinomori,Brooke E. Schefrin,John S. Werner Journal of the Optical Society of America, A,Vol.14,No.2,pp.372-387 1997
Contributions of neural pathways to age-related losses in chromatic discrimination. Brooke E. Schefrin,Keizo Shinomori,John S. Werner Journal of the Optical Society of America, A,Vol.12,No.6,pp.1233-1241 1995
Influence of the illuminance and spectral composition of surround fields on spatially induced blackness. Keizo Shinomori,Yasuhisa Nakano,Keiji Uchikawa Journal of the Optical Society of America, A,Vol.11,No.9,pp.2383-2388 1994

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

学会発表・講演など

  1. 色覚(第1講演),日本眼光学学会 2023年度心理物理学入門 講習会(医師等向け)(2023)
  2. 2色覚者の色の見え(招待講演)「視覚科学技術の進展と応用: 2. 多様な色覚とユニバーサルデザイン」,視覚科学技術コンソーシアム(VSAT)15周年記念イベント(2023)
  3. 加齢による視覚の変化とその影響 「シンポジウム:高齢者の生活と感覚知覚 招待講演」,日本視覚学会 2023年夏季大会(徳島)(2023)
  4. 印象評価のための実験手法とそれらを用いた二色覚者の色の見えや印象表現の検討,日本画像学会技術研究会(通算第153回)画像感性研究会「グラフィックそして感性とデザイン」(2022)
  5. 視覚や心理と交通安全との関わり,令和4年度ネットワーク・セキュリティ講習会(第2回)(2022)
  6. 高齢者のリスクへの心理傾向(バイアス)とコミュニケーション減少の影響,令和4年度ネットワーク・セキュリティ講習会(第1回)(2022)
  7. Observer variation in perception of brown with various chromatic centers and surround luminance,The 26th Symposium of International Colour Vision Society (ICVS2022)(2022)
  8. 3色覚者と2色覚者における色の見えとその印象表現 —色と意味語の関係を双方向で検証した結果から—,令和3年度日本色彩学会関西支部大会(2022)
  9. 美しい日本の色彩環境を創る研究会(LOJ)・くらしの色彩研究会(LC)共催オンライントークイベント「色は世界を駆ける,色を未来に架ける」第2部:「多様性と色彩」ファシリテーター講演,日本色彩学会令和3年度秋の研究会旬間(2021)
  10. Bidirectional Relationships between Hues and Impressions [Invited talk],The 28th International Display Workshops (IDW '21)(2021)
  11. Variation of brown perception in chromatic central fields,The 5th Asian Color Association Conference (ACA 2019)(2019)
  12. Metal- and gloss-perceptions and object impression measured by semantic differential method on gold-, silver- and copper-gradation-colored CG objects,The 15th Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2019)(2019)
  13. Cue categories but not cue identities modulate the sequence effects of cueing paradigm,The 15th Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2019)(2019)
  14. Metal- and gloss-perception and semantic-word evaluation in gold-, silver- and copper-gradation-colored CG objects,The 7th International Symposium on Frontier Technology(2019)
  15. The relationship between surround stimuli retinal cone excitation contrasts with perceived red/green balance of a target,The 7th International Symposium on Frontier Technology(2019)
  16. Differential ipRGC stimulation of colored stimuli influences perception of brightness in a spatial 2AFC task,The 25th Symposium of International Colour Vision Society (ICVS2019)(2019)
  17. Relationship between semantic words and color impressions for normal and color deficient observers,The 25th Symposium of International Colour Vision Society (ICVS2019)(2019)
  18. The influence of modifying colours to simulate colour-appearance for colour deficient observers on the relationship between semantic words and colours,The 25th Symposium of International Colour Vision Society (ICVS2019)(2019)
  19. Age-related change in temporal signal accumulation functions of luminance- and chromatic-responses calculated by psychophysically-measured impulse response functions,The 14th Asia-Pacific Conference on Vision and the 3rd China Vision Science Conference(2018)
  20. Possible influences on road safety by senescent deterioration in vision estimated by combinations of known models,The 8th Lux Pacifica 2018(2018)
  21. 日本心理学会優秀論文賞受賞者プレゼンテーション:シンボル手がかり呈示での順序効果では空間配置の同一性を学習することが重要,日本心理学会第82回大会(2018)
  22. Influence to Visual Attractiveness of 3 x 3 Entire Pattern by Positions of Two Colored Panels,第13回AIC (Association Internationale de la Couleur) 国際大会(2017)
  23. Semantic word impressions expressed by hue,国際色覚学会 (ICVS2017)(2017)
  24. 篠森敬三:【シンポジウム2:加齢変化は術後成績に影響するか?】高齢者白内障手術による色の見え方への影響(招待講演 平成29年6月23日,第32回 日本白内障屈折矯正手術学会 学術総会,福岡国際会議場)講演抄録 p.13.,日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS)(2017)
  25. 篠森敬三:【シンポジウム:多様な色覚とユニバーサルデザイン工学】視覚科学技術で交通や生活の安全を〜加齢や色の目立ちの影響~(招待講演 平成29年6月2日,視覚科学技術コンソーシアム(VSAT)10周年記念イベント、ハイアットリージェンシー,東京),視覚科学技術コンソーシアム(VSAT)(2017)
  26. 篠森敬三:【シンポジウム:視覚・感性工学】どうすればより目立つ?〜色と配置の効果(招待講演 平成29年6月2日,視覚科学技術コンソーシアム(VSAT)10周年記念イベント、ハイアットリージェンシー,東京),視覚科学技術コンソーシアム(VSAT)(2017)
  27. Influence of senescent change in vision on road safety,Interactive Technology and Ageing Population (IxAP) 2016(2016)
  28. Age-related changes in impulse responses of luminous ON and OFF pathways,Interactive design and Human Factors (IDHF) 2016(2016)
  29. 2色覚者色弁別能力模擬機能性分光フィルターの各種条件下での模擬特性 -バリアントールP,D,Uの使用条件の検討-,日本色彩学会 第47回全国大会[名古屋]’16(2016)
  30. 探索応答時間と一対比較選択率による浴室手摺色選択のための色視認性評価,日本色彩学会 第47回全国大会[名古屋]’16(2016)
  31. モニター上の色弁別や色恒常性の実験結果から考える画像評価への加齢や2色覚の影響,日本色彩学会 視覚情報基礎研究会 第26回研究発表会(2016)
  32. 浴室手摺色応用のための探索応答時間と一対比較選択率に基づく色視認性評価,第57回日本産業・労働・交通眼科学会(2015)
  33. 色刺激による輝度刺激由来の脳活動の抑制,日本色彩学会第46回全国大会[米沢]’15(2015)
  34. 2色覚者色弁別能力の機能性分光フィルタによる模擬-バリアントールP,D,U の模擬特性-,日本色彩学会第46回全国大会[米沢]’15(2015)
  35. V1における輝度情報と色情報の相互作用,日本視覚学会2015年夏季大会(2015)
  36. Rationality of temporal aspect of human visual system,The 5th International Symposium on Frontier Technology(2015)
  37. Spatial property of luminous signal suppression by presentation of coloured patches,International Colour Vision Society (ICVS2015)(2015)
  38. Age-related changes in the impulse response to L-cone ON and OFF flashes,International Colour Vision Society (ICVS2015)(2015)
  39. 視覚初期過程の時間応答における加齢の影響,生理学研究所研究会「視知覚の現象・機能・メカニズム —生理学的、心理物理学的、計算論的アプローチ—」(2015)
  40. Low-chroma colors suppress luminance-driven brain activation measured by fMRI,AIC2015 Tokyo, Color and Image (Midterm Meeting of the International Colour Association)(2015)
  41. Spectral functional filters for optical simulation of dichromats in color discrimination,AIC2015 Tokyo, Color and Image (Midterm Meeting of the International Colour Association)(2015)
  42. Estimated influence of age-related changes in lens optical density to the Cambridge Colour Test,Tokyo Institute of Technology Innovative Research Initiatives: Level-processing of color vision –optics, cone and color perception–(2015)
  43. Human visual processing investigated by flash responses.,China-Japan Innovation Forum on New Energy Utilization and Sustainable Development(2014)
  44. Highly saturated color evoked human dorsal pathway: fMRI studies.,The 10th Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2014)(2014)
  45. Practical color visibility evaluated by response time of search and selection rate in paired comparison.,The 10th Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2014)(2014)
  46. Color constancy of color deficient observers under illuminant changes on confusion lines and off confusion lines.,The 10th Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2014)(2014)
  47. Aging effects on chromatic discrimination measured by the Cambridge Colour Test.,The 10th Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2014)(2014)
  48. fMRIを用いた刺激の彩度の違いによる脳活動の変化の計測,日本視覚学会2014年冬季大会(2014)
  49. CG画像における色照明下での物体の色知覚に対する外部環境変化認識の影響,日本視覚学会2013年夏季大会(2013)
  50. カテゴリカルカラーネーミング測定による高齢・色弱模擬フィルタの色恒常性への影響,日本視覚学会2013年夏季大会(2013)
  51. Age-related changes in the impulse response to luminance ON and OFF flashes.,International Colour Vision Society (ICVS2013)(2013)
  52. Function-oriented color selection technique using subjective estimation (paired comparison of images) and psychophysical evaluation (reaction time measurement),AIC Colour 2013 (12th Congress of the International Colour Association)(2013)
  53. Evaluation of visibility of color under a range of spectral illumination using physically based spectral rendering images: Comparison of reaction times for colored handrail in the bathroom.,AIC Colour 2013 (12th Congress of the International Colour Association)(2013)
  54. 時間交替型色照明下での色票の色恒常性の検討,日本視覚学会2013冬季大会(2013)
  55. 高齢・色弱模擬フィルタ着用下でのカテゴリカル色範囲測定による色恒常性の検討,日本視覚学会2013冬季大会(2013)
  56. 2色覚者の色覚と色のユニバーサルデザイン(シンポジウム「照明新時代〜色彩のサイエンスとデザイン」招待講演),日本色彩学会全国大会2012(2012)
  57. 認知症者,特にDLB患者の視覚認知機能評価について 〜新たな視覚認知機能評価機器を用いた検討〜,運転と認知機能研究会2012(2012)
  58. Measurement of color constancy under bluish and yellowish illuminants on color normal and color deficient observers.,日本色彩学会 色覚研究会(2012)
  59. Color constancy on red-green color defiocient observers under illuminant change on confuision lines.,AIC 2012 Interrim Meeting of the International Colur Association (AIC)(2012)
  60. Color constancy under spatial illuminant changes on red-green color deficient observers.(特別な照明変化における赤緑2色覚者の色恒常性),ヒューマン情報処理研究会(HIP),電子情報通信学会(2012)
  61. 色弱模擬フィルタ利用カラーネーミングに基づく2色覚者の色の見えの検討,ヒューマンインフォメーション研究会 (映像情報メディア学会)(2011)
  62. 色のバーチャリリアリティー !? 〜カラーユニバーサルデザインのための擬似的感覚シミュレーション〜,第18回 VR心理学研究委員会 & 拡張認知IF研究会(2011)
  63. カラーユニバーサルデザインのための色弱模擬フィルタの開発,イノベーションジャパン2011—大学見本市 (Innovation Japan 2011)(2011)
  64. Luminous impulse response of positive- and negative-contrast stimuli in different spatial frequencies.,The 7th Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2011)(2011)
  65. Is there any rule for the recognition of shadows?,International Colour Vision Society (ICVS2011)(2011)
  66. A pseudo three-dimensional stimulus influence asymmetrically to chromatic- and luminance-contrast effects by a background color.,International Colour Vision Society (ICVS2011)(2011)
  67. Colour naming by dichromats with and without the functional spectral filters for optical simulation of dichromats in colour discrimination.,International Colour Vision Society (ICVS2011)(2011)
  68. 片眼への眼内レンズ挿入が色知覚とコントラスト感度に及ぼす影響,日本光学会年次学術講演会 (Optics & Photonics Japan 2010)(2010)
  69. 凝視キューイング効果における欺く凝視の影響と時間による変化,第15回日本顔学会大会 フォーラム顔学2010(2010)
  70. Lightness evaluation on OSA color chips by trichromats and dichromats.,The International Workshop on Information Technology (iwit2010)(2010)
  71. Influence of perceived gaze direction on gaze cueing.,The International Workshop on Information Technology (iwit2010)(2010)
  72. Influences of spatial frequency to luminous impulse response for positive and negative flashes.,The International Workshop on Information Technology (iwit2010)(2010)
  73. Influence of screen luminance characteristics in image evaluation between liquid crystal displays.,The International Workshop on Information Technology (iwit2010)(2010)
  74. 片眼白内障術後の色知覚,第46回日本眼光学学会総会(2010)
  75. The effect of background color on color matching to skin color under sinusoidal luminance modulation.,The Sixth Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2010)(2010)
  76. Intertrial inhibition effect of gaze cueing.,The Sixth Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2010)(2010)
  77. The face adaptation by meaningless color chip and meaningful non-face objects.,The Sixth Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2010)(2010)
  78. Selective age-related changes in temporal S-cone ON- and OFF-pathways.,The Sixth Asian-Pacific Conference on Vision (APCV2010)(2010)
  79. The contributions of facial features on the smiling and angry expressions judgment and its implication for the computer recognition system.,The 2010 IEEE International Conference on Information and Automation(2010)
  80. The functional role of implicit memory on gaze-evoked attention orienting.,The 2010 IEEE International Conference on Information and Automation(2010)
  81. 片眼への眼内レンズ挿入が無彩色の見えに及ぼす影響,Optics & Photonics Japan 2009(2009)
  82. 片眼白内障手術患者の色知覚における両眼情報の統合,第51回日本産業・労働・交通眼科学会(2009)
  83. 2色覚者の色弁別能力を模擬する機能的分光フィルタ,日本機械学会 福祉工学シンポジウム2009(2009)
  84. Age-related changes in temporal S-cone ON- and OFF-pathways.,20th Symposium of the International Colour Vision Society (ICVS2009)(2009)
  85. Difference of a colour contrast effect in 3-dimensional layout and 2-dimensional layout.,20th Symposium of the International Colour Vision Society (ICVS2009)(2009)
  86. Representation of color naming category boundaries on dichromats along their confusion loci using a chromatic-opponent channel model.,Vision Sciences Society 9th Annual Meeting (VSS2009)(2009)
  87. Hybrid-coneの寄与を仮定した反対色チャンネルモデル出力による2色覚混同色軌跡上における色名カテゴリー境界の再現,日本視覚学会2009年冬季大会(2009)

代表的な設計・作品・調査など

  1. 高齢者向け浴槽用手すりの色に関する研究(受託研究)成果としての製品代表色(コーポレートカラー)の新色設定に準拠した改良製品群(商品改良)(2014)

科学研究費

KAKENは国立情報学研究所が行っているサービスです。

区分 研究課題 研究種目 研究期間 課題番号
代表 2色覚者や高齢者における色知覚・色感性の相違検証と色補償呈示方法の開発 基盤研究(B) 2012 - 2015 24300085
分担 レビー小体型認知症の神経基盤変化に着目した認知症患者運転能力評価法の構築 基盤研究(C) 2012 - 2014 24591718
代表 空間的色対比効果と色恒常性効果の両者を生成する統一的色覚メカニズムの解明 挑戦的萌芽研究 2012 - 2013 24650109
分担 網膜錐体構成の個人差を補償する色知覚の普遍性機序の光生理学・心理物理学的解明 基盤研究(A) 2013 - 2015 25245065
分担 レビー小体型認知症の神経基盤に着目した運転能力評価方法の確立 基盤研究(C) 2017 - 2019 17K00206
代表 色・視覚要素から求めた意味語空間の双方向性検証による視覚―感性関係性の階層化 基盤研究(B) 2018 - 2021 18H03323
分担 「前頭葉機能に注目した自動車運転能力評価法の確立と事故予測への適用」を目指す研究 基盤研究(C) 2020 - 2022 20K07947

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。

社会貢献及び広報活動

学外委員・学会活動など

  1. 視覚科学技術コンソーシアム(VSAT) 15周年記念イベント実行委員長(2022~2023)
  2. 国際色彩学会(ICVS) 理事(2022~2026)
  3. 日本眼光学学会 視覚の科学(日本眼光学学会誌)招待解説論文(日付は出版日)(2023~)
  4. 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員(2022~2023)
  5. 日本色彩学会 関西支部幹事(2021~2024)
  6. 視覚科学技術コンソーシアム(VSAT) 代表(2021~2025)
  7. 科学技術振興機構(JST) 創発的研究支援事業外部専門家(2021~2022)
  8. 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員(2021~2022)
  9. 日本眼光学学会 視覚の科学(日本眼光学学会誌)招待総説論文(日付は出版日)(2020~)
  10. 日本色彩学会 色覚研究会幹事(2016~2024)
  11. 大学学習資源コンソーシアム 大学代表委員(高知工科大学代表)(2014~2024)
  12. 視覚科学技術コンソーシアム(VSAT) 副代表(2008~2021)
  13. 日本視覚学会 世話人(2003~2026)
  14. 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員(2011~2012)
  15. 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員(2010~2011)
  16. 電気学会 非整備環境におけるパターン認識技術の社会への展開共同研究委員会委員(2009~2011)
  17. International Workshop on Information Technology 2010 Program Committee Co-Chairs(2010)
  18. 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員(2009~2010)
  19. 電子情報通信学会 JABEE教育プログラム審査員
  20. The Fourth Asian Conference on Vision (ACV2006), Program Committee Member
  21. NEINE’08, Program Committee Member
  22. IWIT’09 Committee Member

地域活動にかかわる委員など

  1. 人権・男女共同参画課 高知県子ども・福祉政策部 インターネットモニタリング事業委託業務公募型プロポーザル審査委員会委員(2023)
  2. 高知県警察本部 高知県警ネットワークセキュリティー講習会実行委員・講師(2回分)(日付は講師日)(2022)
  3. 高知市教育委員会 高知市立市民図書館協議会副会長(2022~2024)
  4. 高知県教育委員会 高知県立図書館協議会副会長(2022~2024)
  5. オーテピア高知図書館 オーテピア高知図書館サービス計画推進委員会(第3期)副委員長(2022~2027)
  6. 高知県 高知県人権尊重の社会づくり協議会委員(2021~2025)
  7. オーテピア高知図書館 オーテピア高知図書館サービス計画推進委員会副委員長(2019~2022)
  8. 高知県教育委員会 高知県図書館振興計画策定検討委員会副委員長(2017~2019)
  9. 高知市立市民図書館 高知市立市民図書館協議会副会長(2016~2022)
  10. 高知県立図書館 高知県立図書館協議会副会長(2016~2022)
  11. 高知市教育委員会 知の拠点としての新図書館サービス検討委員会委員(2015~2016)
  12. 高知県教育委員会 知の拠点としての新図書館サービス検討委員会委員(2015~2016)
  13. 高知県教育委員会 高知県立図書館協議会委員(2014~2016)
  14. 高知市教育委員会 高知市新図書館基本構想検討委員会委員(2010~2011)
  15. 高知県教育委員会 高知県新図書館基本構想検討委員会委員(2010~2011)
  16. 高知県 県立大学改革にかかる永国寺キャンパス検討会 3大学ワーキンググループ(2008~)

その他の社会活動など

  1. サイエンス・カフェ 『視覚の科学』(2007)
  2. 視覚科学技術シンポジウム実行委員会,平成18年度視覚科学技術シンポジウム実行委員会副委員長
  3. 平成17年度地域新生コンソーシアム研究開発事業「光学薄膜技術と色覚理論の融合による機能性分光フィルタの開発」研究開発メンバー [平成17・18年度] (豊橋技術科学大学, 伊藤光学工業と共同研究)

一般講演など

  1. 高齢者のリスクへの心理傾向(バイアス),令和2年度ネットワーク・セキュリティ講習会(第2回)・高知県警察本部(2020)
  2. 視覚や心理と交通安全,令和2年度ネットワーク・セキュリティ講習会(第1回)・高知県警察本部(2020)
  3. カラーユニバーサルデザインについて,社会福祉法人高知市社会福祉協議会(2018)
  4. 本人自覚のない視機能低下がもたらす交通安全への悪影響,第58回交通安全国民運動中央大会 分科集会 交通安全教育部会(2018)
  5. 2色覚者の色の見分けの困難さと生徒への配慮
    〜色覚検査の積極的実施をふまえて〜,太平洋学園高等学校(2016)
  6. 2色覚者の色の見分けの困難さと若年者向けカラーユニバーサルデザイン 
    〜色覚検査の積極的実施をふまえて〜,第7回高知市医師会学校医部会研修会・高知市医師会(2016)
  7. 本人が自覚のない視覚・認知機能低下がもたらす自動車運転への影響,第226回会員研修会・日本自動車会議所(2016)
  8. 情報環境変化がもたらす図書館の役割の拡張,高知県立高知工業高校 「学校図書館を活用した授業のあり方」研修会(単独)講演(2014)
  9. 平成25年度第41回高知県図書館大会パネルディスカッション「本の今,ほんのこれから」招待パネラー,主催:高知県図書館協会,共催:高知県立図書館(2013)
  10. 分光データで探る色覚の個人差 —色弁別における加齢の影響についてー,日本色彩学会第1回秋の大会「倉敷」’13 色覚研究会企画 チュートリアル講演(2013)
  11. 電子リソースを活用した学習支援環境の構築(平成24年度 第98回 全国図書館大会第2分科会(大学・短大・高専図書館)「学習・教育のハブを目指して —教育と連携した大学・短大・高専図書館のサービスをデザインする—」招待講演),第98回全国図書館大会・日本図書館協会(2012)
  12. 地方大学工学系学部における将来戦略構想を考える中での高知工科大学の取り組み,第6回 宇都宮大学工学部・工学研究科教育運営協議会(2011)
  13. 身近なところから始める キャリア形成への道~研究プラスαの力~,第2回広島大学女性研究者スキルアップ交流会・広島大学男女共同参画推進室(2011)
  14. 教員評価と機関リポジトリの相互作用,DRF地域ワークショップ(DRF-Tosa) 講演・Digital Repository Federation:デジタルリポジトリ連合(2010)
  15. 高齢者の色覚特性〜加齢による視覚の変化〜,視覚メディアユニバーサルデザイン研究会・(財)科学技術交流財団(2009)
  16. 高齢者の視覚応答速度の変化について〜加齢による視覚の変化〜,VSAT第3回メンバーイベント・視覚科学技術コンソーシアム(2008)
  17. 色覚多様性に配慮したコンテンツの色使い〜カラーユニバーサルデザインへの対応〜 ー視聴覚教材作成にあたって留意するべき点と色弱受講者対応ー,高知県放送・視聴覚教育研究会夏季研修会(2007)
  18. 視覚の科学 〜色や形はどうして見える〜,サイエンスカフェ in 高知・サイエンスカフェ in 高知実行委員会(2007)

主な著書など

  1. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第14回 ー運転を取り巻く状況を自覚的に把握するー」,全日本交通安全協会,2018,ISBN 1343-5590
  2. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第13回 ー運転中の感情ストレスにどう対処するかー」,全日本交通安全協会,2018,ISBN 1343-5590
  3. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第12回 ー高齢運転者の反応遅れー」,全日本交通安全協会,2018,ISBN 1343-5590
  4. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第11回 ー信号の無い交差点での事故を考えるー」,全日本交通安全協会,2018,ISBN 1343-5590
  5. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第10回 ーお年寄りは何故高速道路を逆走するのか考えるー」
    ,全日本交通安全協会,2018,ISBN 1343-5590
  6. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第9回 ー高齢者の運転における疲労や眠気ー」 ,全日本交通安全協会,2018,ISBN ISSN1343-5590
  7. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第8回 ー速度超過に原因や意味はないー」,全日本交通安全協会,2017,ISBN ISSN1343-5590
  8. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第7回 ー安全確認と道路の横断での視覚機能ー」 ,全日本交通安全協会,2017,ISBN ISSN1343-5590
  9. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第6回 ー注意が向かないと見えても見えずー」 ,全日本交通安全協会,2017,ISBN ISSN1343-5590
  10. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第5回 ー高齢者の色の見えと反応速度ー」,全日本交通安全協会,2017,ISBN ISSN1343-5590
  11. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第4回 ー色の見やすさの影響ー」 ,全日本交通安全協会,2017,ISBN ISSN1343-5590
  12. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第3回 ー夜間運転の大変さと反射材の必要性ー」,全日本交通安全協会,2016,ISBN ISSN1343-5590
  13. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第2回 ー薄暮時10分間の高齢者の見え方ギャップー」,全日本交通安全協会 ,2016,ISBN ISSN1343-5590
  14. 交通安全教育推進月刊誌「人と車」連載 「明暗・色彩と交通安全 第1回 ーお年寄りには暗いところは本当に暗いー」,全日本交通安全協会,2016,ISBN ISSN1343-5590
  15. 自動車技術ハンドブック人間工学編
    第3章基本運転タスク 3-1基本運転タスクに関わる人間特性 3-1-3視覚機能 (2)網膜・視野、(3)明暗順応,(社)自動車技術会,2016,ISBN 9784904056615
  16. 新編色彩科学ハンドブック(分担執筆)・共著者多数,東京大学出版会,2011,ISBN 9784130611312
  17. 映像情報メディア工学大事典 基礎編(分担執筆),オーム社,2010,ISBN 9784274208690
  18. 視覚心理入門 ‒基礎から応用視覚まで‒ (分担執筆),オーム社,2009,ISBN 9784274206610
  19. 視覚I 〜視覚系の構造と初期機能〜(感覚・知覚の科学講座第1巻),朝倉書店,2007,ISBN 978425410631

横スワイプで表の続きをご覧いただけます。