航空研究会

1267CAC9B7F7403092C82B3D44DF73FE.jpg

2010年設立

 高知工科大学航空研究会です。私たちは日頃、飛行機やドローンなど主に航空機に関して、それぞれが目標をもって活動しています。

 「飛行機やドローンに興味がある人」、「ものづくりに興味がある人」、「ラジコンが好きな人」、「航空機に興味がなくても人と関わることが好きな人」

良かったら、軽い気持ちで見に来てください! きっと入りたくなること間違いなし!・・・かもしれない⁉

 これからも活動の幅を大きく広げていきたいので、やりたいことがあれば積極的にどうぞ~

 みんなで一緒に空に夢を飛ばしましょう! あなたの可能性は無限大だ‼

 Twitter      @Kut_AR

ホームページ  https://kutar2011.wixsite.com/kutar2011

Facebook   https://www.facebook.com/kutar2011/

学生代表指導者顧問部員数活動場所・時間モットー部費
岩田 雄太郎 野﨑 理 15人 ものづくり倉庫
火・金曜 19:00〜21:00
土曜日  14:00-17:00
有言実行 6,000円/年

活動内容

紙飛行機・ドローン教室

地域の子供たちに向けて紙飛行機教室やドローンを利用したプログラミング教室を開催しています。

ドローンによる空撮

2019年度よりドローンによる空撮を行っております。

全日本学生室内飛行ロボットコンテスト

航空研究会は毎年夏に行われている飛行ロボットコンテストに出場しています。飛行ロボコン優勝に向けて、飛行機やドローンを一から制作しています。

  2018年度 飛行ロボコン結果

        一般部門 3位 (ベストクラフト賞)

      ドローン部門 3位

第11回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト

日時:2015年9月25日〜27日
場所:大田総合体育館

  • 結果:決勝進出 第6位 1969点

    数々の厳しいミッションをクリアしていき、初出場にして決勝進出を果たしました。現在も来年度のコンテストに向けて、機体の改良に日々明け暮れています。次は優勝を目指して頑張ります。
    来年度の優勝も十分見込みがあるので、応援よろしくお願いします。