大学院

大学院在学中に利用可能な奨学金制度をお知らせします。

1.日本学生支援機構 貸与奨学金

日本学生支援機構(JASSO)の奨学金は、国が実施する奨学金で、学ぶ意欲と能力を持った学生が経済的理由により修学を断念することがないよう支援するための制度です。

貸与奨学金:学生本人に貸与し、卒業後に本人が返済していく奨学金です。

日本学生支援機構の奨学金は、以下の2とおりの方法があります。

1.大学院予約採用:修士課程への進学者は学士課程4年次、博士課程への進学者は修士課程2年次に申し込み手続きを行う
<参考>本学ウェブページ 大学院予約採用 
 
2.在学採用:大学院進学後に申し込み手続きを行う
<参考>本学ウェブページ 在学定期採用(大学院)

 

2.給付奨学金(博士後期課程)

大学院博士後期課程では、学生が研究に専念できるよう、給付奨学金を支給し経済的な支援を行います。対象者は学業、人物ともに優れ、他の学生の模範となる者として認められる者で、教員とともに研究を行う本学博士後期課程の学生です。

種類 給付金額 備考
奨学金A 年間1,800,000円
月額払い(150,000円)
※申請月の支払いは翌月分と合わせて支給
 選抜を行う場合あり
奨学金B 年間535,800円 各学期終了後に支給

 以下の条件に該当する場合は支給対象から除かれます。

(1)授業料免除を受けている者又は生活費等に充当できる給付型奨学金等を受給している者
(2)他の団体、企業等から授業料が負担されている者
(3)日本学生支援機構による博士後期課程学生への第一種奨学金の家計基準を満たさない者
(4)博士後期課程への進学又は入学から起算して3年間を超えて在籍している者(休学期間を除く)
(5)日本学術振興会特別研究員に採択された者
(6)高知工科大学大学院博士後期課程特待生規程で定める特待生

※奨学金Aについては上記に加え以下の条件をすべて満たす者に限ります。

(7)博士後期課程への進学又は入学時の年齢が30歳以下の者
(8)高知工科大学学位規程に規定される博士(高度研究者)としての修了を目指す者
(9)日本学術振興会特別研究員への申請を毎年度行うことを誓約する者

 申請は入学後に行い、各学年初めの定められた時期に下記の必要書類を提出してください。

《提出書類》

高知工科大学大学院博士後期課程給付奨学金支給願.doc
収入計算書.docx ※1
・当該学生の前年の収入証明(写でも可)※2
高知工科大学博士後期課程給付奨学金申請に係る研究報告書.doc(※各学年末に提出)
高知工科大学大学院博士後期課程給付奨学金口座届.doc(※初回または変更する場合のみ)※3
 
※1 前年の収入証明と併せて提出してください。家計基準を満たさないが、収入の変動(増減)等特別な理由が
   ある場合は、収入計算書の記載内容で認めることがあります。
 
※2 以下を参考にしてください。
 収入に関する証明書の例.pdf
 配偶者の給与所得の合算方法について.pdf
 
※3 口座届の提出の際は、通帳またはキャッシュカードのコピーも提出してください。
  
 他の奨学金制度の適用を受けた場合、必ず教務課にお知らせください。奨学金Aの給付額を調整します。
 また、奨学金Aの受給者は、要件にもあるとおり日本学術振興会特別研究員への申請を毎年度行う必要があります。指導教員とよく相談し、締め切りまでに手続きを行ってください。
 本学の給付奨学金(奨学金A、B)の受給者は教育・研究アシスタントやTAとして給与を得ることは可能ですが、労働時間の上限は月40時間です。
 
(関連する規程)
高知工科大学大学院博士後期課程給付奨学金規程
 
 
 

3.民間育英会・地方公共団体(都道府県や市区町村)等の奨学金制度


本学にお知らせのありました民間育英会や地方公共団体(都道府県・市区町村)等の奨学金制度(募集内容)の情は以下のページから確認可能です。

本学ウェブページ 民間育英会・地方公共団体(都道府県や市区町村)等の奨学金制度(募集一覧)