入学料・授業料および納入等について
入学料・授業料について
各種入学料・授業料、納入金に関するご案内です。
- 学士課程
-
入学料・授業料
入学料 高知県外在住者 30万円
高知県内在住者※15万円授業料 年額 535,800円 その他納入金 1年次入学生 54,660円※1 ・システム工学群
・環境理工学群
・情報学群
・経済・マネジメント学群3年次編入学生 32,430円 横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
※高知県内在住者とは、入学を許可された学生または当該学生の配偶者もしくは一親等の親族で、入学手続完了日の6カ月前から引き続き高知県内に住所を有することが住民票または戸籍謄本等で確認できる者をいいます。
※1 令和3年度入学生適用金額です。納入時期
1年次入学生
システム工学群、環境理工学群、情報学群、経済・マネジメント学群入学手続時 4月 10月 合計 入学料 300,000円※2 - - 300,000円※2 授業料 267,900円 267,900円 535,800円 その他納入金 学生教育研究
災害傷害保険料・学研災付帯賠償責任保険料※14,660円 - - 4,660円 校友会費 50,000円 - - 50,000円 小計 54,660円 - - 54,660円 横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
※1 令和3年度入学生適用金額です。
※2 入学を許可された学生または当該学生の配偶者もしくは一親等の親族で、入学の許可日の6ヶ月前から引き続き高知県内に住所を有することが住民票または戸籍謄本等で確認できる者の入学料は150,000円となります。3年次編入学生
システム工学群・環境理工学群・情報学群入学手続時 4月 10月 合計 入学料 300,000円※2 - - 300,000円 授業料 267,900円 267,900円 535,800円 その他納入金 学生教育研究
災害傷害保険料・学研災付帯賠償責任保険料※12,430円 - - 2,430円 校友会費 30,000円 - - 30,000円 小計 32,430円 - - 32,430円 横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
※1 令和元年度入学生適用金額です。
※2入学を許可された学生または当該学生の配偶者もしくは一親等の親族で、入学の許可日の6ヶ月前から引き続き高知県内に住所を有することが住民票または戸籍謄本等で確認できる者の入学料は150,000円となります。
- 大学院
-
入学料
- 高知県外在住者 30万円
- 高知県内在住者 15万円
※ 本学学士課程から引き続き大学院修士課程に入学する者は免除されます。
- ※ 長期履修プログラムについては本学卒業生もしくは修了生は免除されます。
- ※ 高知県内在住者とは、入学を許可された学生または当該学生の配偶者もしくは一親等の親族で、入学の許可日の6ヶ月前から引き続き高知県内に住所を有することが住民票または戸籍謄本等で確認出来る者をいいます。
授業料
修士課程(長期履修プログラムを除く) 年間 535,800円 博士後期課程(社会人特別コースを含む) 年間 535,800円 修士課程 長期履修プログラム 科目登録料1単位 33,000円 横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
その他納入金
修士課程(長期履修プログラムを除く) 21,750円 博士後期課程 22,600円 修士課程 長期履修プログラム 博士後期課程 社会人特別コース 21,000円 横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
納入時期
修士課程(長期履修プログラムを除く)
入学手続時 4月 10月 合計 入学料 300,000円※ - - 300,000円※ 授業料 - 267,900円 267,900円 535,800円 その他納入金 学生教育研究
災害傷害保険料・学研災付帯賠償責任保険料※12,430円 - - 1,750円 校友会費 20,000円 - - 20,000円 小計 22,430円 - - 21,750円 横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
※1 令和元年度入学生適用金額です。
博士後期課程
入学手続時 4月 10月 合計 入学料 300,000円※ - - 300,000円※ 授業料 - 267,900円 267,900円 535,800円 その他納入金 学生教育研究
災害傷害保険料・学研災付帯賠償責任保険料※13,620円 - - 2,600円 校友会費 20,000円 - - 20,000円 小計 23,620円 - - 22,600円 横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
※1 令和元年度入学生適用金額です。
修士課程 長期履修プログラム
入学手続時 履修申請後 入学料 300,000円※ - 科目登録料 - 1単位 33,000円 その他納入金 学生教育研究
災害傷害保険料・学研災付帯賠償責任保険料※12,430円 - 校友会費 20,000円 - 小計 22,430円 - 横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
※1 令和元年度入学生適用金額です。
博士後期課程 社会人特別コース
入学手続時 4月 10月 合計 入学料 300,000円※ - - 300,000円※ 授業料 - 267,900円 267,900円 535,800円 その他納入金 学生教育研究
災害傷害保険料・学研災付帯賠償責任保険料※11,340円 - - 1,000円 校友会費 20,000円 - - 20,000円 小計 21,340円 - - 21,000円 横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
※1 令和元年度入学生適用金額です。
授業料の納入方法
授業料の納入については、原則として入学年次の2学期分より学生または学資負担者の指定する金融機関の預金口座から下記の期間内に口座振替をします。また、口座振替の約2週間前には、振替日及び振替金額を記載した納入通知書を送付します。授業料等の振替期間は下表のとおりです。
春期入学 | 1学期分 | 4月25日〜4月30日 |
---|---|---|
2学期分 | 10月25日〜10月31日 | |
秋期入学 | 1学期分 | 10月25日〜10月31日 |
2学期分 | 4月25日〜4月30日 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
- 特記事項
- ※口座振替ができなかった場合は、納付書とともに督促状を送付します。ご留意ください。
※指定口座を変更する場合は、事務局財務部で所定の書類を受け取り、口座振替期間初日の45日前までに財務部に提出してください。
休学期間中の授業料等
休学期間中は、休学した月の翌月から復学した月の前月までの授業料等は免除になります。
ただし、休学の開始日が月の初日の場合は当該月からとします。
延納・分納
経済的な理由により、授業料等の延納または分納を希望する場合は、事務局財務課に申し出てください。
- 特記事項
- ※授業料等の納付を怠り、督促してもなお納付しない学生は除籍になりますので、必ず納入してください。