共通教育(英語・数学・教職課程)
教室長
名前 | 学位 | 研究室 | 専門分野 |
---|---|---|---|
鈴木 利幸 | 理学修士 | 数学基礎論(証明論) |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
教授
名前 | 学位 | 研究室 | 専門分野 |
---|---|---|---|
新井 広 | 修士(理学) | 数学基礎論(モデル理論) | |
池 雅之 | 社会学士(臨床心理士) | 心理臨床学研究室 | 臨床心理学/心理臨床 |
Gordon Bateson | eラーニング研究室 | ||
鈴木 高志 | 博士(心理学) | 学習動機づけ研究室 | 教育心理学/動機づけ/自己決定理論 |
DANIELS, Paul | M.A. | eラーニング研究室 | Teaching English as a Foreign Language (TEFL) /Computer Assisted Language Learning (CALL) and Instructional Technology |
長﨑 政浩 | 修士(学校教育学) | 英語教育/英語教師の自己成長 | |
福石 賢一 | 修士(教育学) | 教育学研究室 | 教育学 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
准教授
名前 | 学位 | 研究室 | 専門分野 |
---|---|---|---|
笠原 泰 | 博士(理学) | 写像類群の位相幾何学研究室 | 位相幾何学 |
春井 岳 | 博士(理学) | 数学(代数幾何学)研究室 | 数学(代数幾何学) |
博士(学術) | 数学研究室(数学教育、代数学) | 数学教育/代数学(環論、代数的符号理論) | |
山﨑 亜矢 | M.A. | 英語教授法 / 英語学習者の動機付け / コンピューター/携帯端末を使用した語学学習 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
講師
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
RELATED POST
関連記事