学位論文・卒業論文 ホーム > 学位論文・卒業論文 >2018(平成30)年度 :システム工学群

2018(平成30)年度:システム工学群

学士論文

氏名 論題 公開ファイルサイズ
要旨 全文
小蓑 貴大 TiO₂スロット・ポリマ導波路型光変調器の光損失低減化のための研究 0.4MB  
中西 正哉 慣性センサにおける加速度計測の周波数特性の評価 0.3MB  
青山 哲寿 衛星画像を用いた土砂災害の抽出とGISデータによる地理的考察 3.4MB  
秋澤 秀夫 分布型センサによるFRP成形の樹脂含浸プロセスモニタリング 0.5MB  
家木 雄志 CMOSアナログ回路設計のためのパラメータ計算システムの開発 0.4MB 学内限定
井川 詩月 混合交通状態における車両間スペースと二輪車走行挙動の関係に関する研究 0.6MB  
石井 和磨 ベルトを用いた全方向移動装置の開発 0.5MB  
板井 隼大 佐岡実験フィールドにおけるボクセルモデルを用いた面的な日射量推定 0.6MB  
市位 裕幸 炭酸水の紫外吸収分光スペクトル 0.4MB 学内限定
市川 明日香 人と野良猫 0.5MB  
伊藤 彰悟 高圧海水中マイクロアーク放電の特性 0.4MB 学内限定
井上 光 CNFを用いたFRPの繊維/樹脂界面強度向上に関する研究 0.5MB  
井上 祐一郎 複数種類インフラサウンドセンサを用いた同時観測のためのデータ運用基盤の開発 0.4MB 学内限定
井上 裕太 重み量子化時の識別精度低下を抑制する深層学習向け重み正規化手法の検討 0.3MB 学内限定
岩間 輝佳 小型ガスタービン試作機の運転試験に関する研究 0.6MB  
岩本 由香 羽田空港到着機の効率的な交通制御に向けた一検討 0.9MB  
上田 哲也 ガスセンサ応用のための酸化亜鉛ナノ構造の作製と特性分析 0.7MB 学内限定
上野 友大 酸化亜鉛ナノ構造の基板依存性とバイアス効果 2.3MB 学内限定
上村 大輔 2次ΔΣ変調回路の設計 0.5MB 学内限定
浦西 真維 トラスが魅力的な物部川橋の設計 5.8MB  
大井 達貴 ZnO透明導電膜の耐熱性に対する熱処理雰囲気の影響 0.1MB 学内限定
大下 愛未 飛灰の含水または乾燥に影響を受ける木灰コンクリートの強度 0.3MB  
太田 鈴菜 ヒール高の違いが歩行時の下肢関節に及ぼす影響 0.6MB  
大西 啓介 超音波を用いた効率的過冷却解放操作についての検討 1.3MB  
大野 凌 応答性を考慮した熱放射環境測定 1.1MB  
大畑 遥 極域における超低周波音とオーロラ活動との関係性の事例調査 0.7MB 学内限定
岡田 康汰 UAVによる植生観測のためのカゲ補正手法開発 2.0MB  
岡林 啓太 単一周波数での支持面揺動に対する立位バランス特性 0.7MB  
岡 優介 可動壁を用いた翼列風洞実験 0.8MB  
小川 善弘 オモテとウチ、チとソラが響き合う住み続けたい場所 ―尾道「原型居住地」街区の要素変更型再編計画― 0.5MB  
尾﨑 大晟 立位時の前額面姿勢制御に対する支持面速度の影響 0.4MB  
尾﨑 珠子 ミストCVDを用いたCrとGaの混晶酸化物薄膜の作製とその評価 1.0MB  
越智 晃司 撥水粗さ面への微小気泡の付着観測 0.5MB  
小野 一成 LDの直接変調によるサブキャリア多重MIMO伝送 0.4MB 学内限定
加治 優太郎 全方向移動型ロボットを用いた複雑な運動の実現 0.8MB  
片岡 隼風 ZnO極性が低温成膜Al添加ZnO薄膜に与える効果 0.4MB 学内限定
加藤 草太 アクティブリンクを有する菱形配置惑星探査車両の提案 0.9MB  
門田 英大 公共交通利用者の乗継サービスによる価格弾力性の分析 0.3MB  
上山 峻央 偏波多重QPSK光ヘテロダイン検波方式のPLLによる特性改善 0.7MB 学内限定
亀阪 亮紀 畳み込みニューラルネットワークを用いた害獣捕獲システムの試作と検討 0.6MB 学内限定
川端 優介 新世界シアターコンプレックス 0.4MB  
河邉 智弘 惑星光の直接観測に向けた光渦マスクによる高強度光の除去 0.5MB 学内限定
川村 優太 ユズ種子油に含有する微粒子除去システムの構築 0.6MB  
来次 萌生 峠駅 1.0MB  
北中 康太 増粘剤添加によるフレッシュモルタルへの連行空気泡の安定化 0.3MB  
行德 一真 OpenFOAMによる本学風洞試験気流の解析 0.7MB  
清藤 沙矢佳 地磁気センサを用いた自動車検出システム 0.7MB  
草竹 克樹 地域に染まる倉庫 0.5MB  
久次米 宣宏 豪雨災害による通行止め情報を用いた道路啓開計画モデルの実証 0.9MB  
楠瀬 康夫 FBGを用いたリアルタイム多地点振動センサ 0.5MB 学内限定
栗本 諒汰 舗装用木灰コンクリートブロックの目地材の施工性と強度の向上 0.9MB  
黒田 悠希子 突き合わせ接着試験片の疲労破壊特性 0.4MB  
桑原 裕樹 酸化亜鉛薄膜における圧力依存性分析及び熱処理効果 0.5MB 学内限定
小坂 昇平 印加電圧波形による液晶アクチュエータの駆動制御 1.5MB  
児玉 和樹 神田川周辺における親水空間の設計 3.1MB  
小松 桃子 図書環 1.9MB  
小森 雅樹 ランプ加熱CVD法による高品質グラフェンの低温合成 0.4MB 学内限定
近藤 えりか 高知県香美市を対象とした異種道路ネットワークの構築と避難経路評価に関する研究 0.6MB  
佐々木 蓮 テーパー翼風洞試験のFaSTARによる予測 0.6MB  
佐藤 奨 最多骨材自己充填コンクリートに適した増粘剤の選定 0.7MB  
佐藤 匠 新HRO干渉計システムにおけるリアルタイム解析手法の確立と流星総合観測の運用試験 0.4MB 学内限定
佐藤 直弥 マスコンクリートの水和発熱に対する簡易パイプクーリングによる温度低減効果に関する研究 0.7MB  
佐藤 春陽 寝たきり高齢者の生活支援を目的とした色認識での意思伝達方法 0.6MB  
塩見 貫太 重心移動機構を用いた航空機の操縦に関する研究 0.5MB  
島内 尚之 SfMを用いた仮想画像生成による構造物の変位量抽出 1.4MB  
下薗 瑠奈実 宇宙エレベーター実現に向けたCNTワイヤーロープの開発 1.1MB 学内限定
白川 凌雅 住宅の温熱環境調節行為モデルの推定精度の検証 0.9MB  
新谷 星人 直線翼列風洞流れのLDV計測 0.7MB  
新屋 文隆 単純重ね合わせ接着継手部の破断挙動に及ぼす接着剤特性の影響 0.5MB  
鈴木 悠矢 スラリーアイス攪拌における熱的影響に関する研究 1.8MB  
砂田 敬太 CFRP/アルミニウム合金単純重ね合わせ接着継手の強度に及ぼすCFRP積層構成の影響 0.6MB  
砂辺 一行 アーク風洞内異常輻射加熱現象の数値的再現に向けた研究 1.1MB  
須内 洸介 ボクセルモデルを用いた佐岡実験フィールドにおける森林の3次元構造の把握 0.9MB  
孫 瑞 撹拌による氷充填率センシングによる影響 0.6MB  
高田 いずみ 電気泳動法により作製した圧電セラミックスの強度特性 0.5MB  
高藤 要 無信号横断歩道における周辺環境や横断待機者数による車両の一時停止挙動に関する研究 1.0MB  
高橋 怜士 立位歩行に対する座位歩行訓練のリハビリ効果の検証 0.8MB  
武田 樹 X線光電子分光装置によるAl添加ZnO薄膜の評価 0.4MB 学内限定
竹中 宏旭 村人の駅 新日下駅の開発案 ステーションオフィスひだか 8.7MB  
谷 雅彦 水蒸気エタノールアルゴン混合ガス大気圧プラズマによるPTFEの表面改質 0.3MB 学内限定
丹生 晃瑠 バンクパーク‐ふれあいを活発にする競輪場と公園の一体化 0.8MB  
程 和毅 CFRP積層板のモードⅡ層間はく離疲労き裂進展挙動とAE信号特性との関係 0.7MB  
豊田 有里 複雑形状機の3次元超音速流数値計算 0.8MB  
中尾 雅人 GISを用いた小水力発電のための適地選定 1.9MB  
長嶋 晋也 球体伝達機構を用いた次世代移動手段の開発 0.4MB  
中島 達貴 整流デバイスを用いた翼の風洞実験 1.1MB  
永田 将也 福山駅周辺のにぎわいの創出 2.9MB  
仲田 亮太 歩行時における腰椎椎間板負荷の非侵襲的な推定 0.5MB  
中野 雄大 Picと無線ユニットを用いたリモート制御機器の設計と製作 0.3MB 学内限定
永松 萌 風力発電施設近傍の音場環境と生体情報の同時計測による影響評価の試み 0.6MB 学内限定
長峰 史弥 触媒微粒子形成の画像解析によるCNTフォレスト成長の理解 0.6MB 学内限定
中村 泰士 CBD法による高品質な酸化亜鉛ナノロッドの合成 0.7MB 学内限定
宮本 吉甫 混雑空域における継続降下運航の実現に向けた飛行解析 1.3MB  
成田 和樹 外乱に対する立位バランスの非線形特性 0.6MB  
西田 大輝 色素増感太陽電池透明電極に関する研究 0.4MB 学内限定
西田 麻莉奈 3種類の木灰を用いたコンクリートへの 0.3MB  
西山 由華 ファジィ制御を用いたライントレースカーの開発とラインスキャンカメラによる制御方法の検討 0.5MB 学内限定
二宮 真央 建設コンサルタント業務契約の国際比較による日本における展開すべき方策の検討 0.3MB  
野田 奈那 住宅用換気システムのメンテナンス性評価 1.0MB  
野村 恵吾 DCパルスプラズマCVD装置基板ヒーター電源回路の作製 0.4MB 学内限定
羽坂 ユウ 足趾接地状態に起因する腰椎椎間板負荷の検討 0.3MB  
長谷川 諒 ミストCVD法による鉄酸化物系磁性薄膜の作製とその特性 1.6MB  
花井 洋昭 衛星画像を用いた10年間の植生変化 3.4MB  
濱田 航平 鉄筋コンクリート部材の塑性ヒンジ長に関する研究 0.5MB  
濵田 遼 大学図書館の空気環境およびニオイの知覚に関する調査 0.8MB  
原 英之 電波と光給電によるセンサネットワークの作製 0.3MB 学内限定
原田 裕里 山の上にあるマイノリティに対応したトイレの設計 4.8MB  
原田 龍一 マイクロミラーデバイスを用いた振幅ホログラムによる光渦生成 0.5MB 学内限定
平岡 拓真 異形鉄筋のダウエル作用におけるせん断力―ずれ変位曲線形状に関する研究 1.3MB  
廣田 清志朗 鉄筋コンクリートにおける鉄筋継手単体の滑り量と部材の耐震性能との関係 0.4MB  
福嶋 拓己 シリンダ外壁面からの超音波入射によるピストン系の油膜挙動観測 0.6MB  
藤本 悠希 転がり軸受の運転状態評価のための超音波・渦流複合探触子の開発 0.7MB  
本村 和也 モデル予測制御によるビニールハウスの飽差制御 0.7MB  
前川 泰紀 日時の計算機能を備えた電卓の設計と製作 5.1MB 学内限定
前原 凌平 播州の群塔-兵庫県姫路市本町68番地における新たな播州人の居場所- 1.8MB  
増田 梓月 BGR回路のための素子ばらつき測定用chipの設計 0.3MB 学内限定
松榮 友里 高低差の多い地形を生かした公園の設計 9.0MB  
松本 珠実 高速道路整備に着目した高知県内における都市の類型の変化に関する研究 0.3MB  
三田 侑弥 4発ティルトウィング機の試作 0.9MB  
港 晴輝 100GHz帯域超高速ゾルゲル・ポリマ光変調器のための電極最適化の研究 0.3MB 学内限定
三原 弦 液晶等方相界面力を利用した微小物体のマニピュレーション 0.9MB  
三宅 栄一 液晶を利用したソフトアクチュエータの開発 0.7MB  
宮本 崇功 タッチパネル方式で入力する無線キーボード回路の設計と製作 1.4MB 学内限定
村元 光司 鞆の浦の景観に調和したセグウェイスタンドの設計 5.4MB  
森 健人 自動車の空力性能向上のためのリアタイヤハウス内デバイスの効果検証 0.4MB  
安居 紗奈子 鉄筋コンクリート部材の荷重変位関係におけるせん断型内部履歴曲線のモデル化 0.7MB  
安岡 龍哉 ミストCVD法によるGa2O3成膜とその特性 0.5MB  
山地 陽大 主灰とリドリング灰の粉砕による木灰コンクリートの施工性向上と強度増進 0.7MB  
山中 春菜 定期運航便の高精度軌道予測のための飛行解析 0.9MB  
山西 俊輝 位相検出OTDRの直接検波による振動分布測定 0.4MB 学内限定
山本 健太郎 複数の永久磁石の回転機構による非接触支持機構 0.7MB  
山本 直輝 ビヘイビアモデルを用いたNautaOTAの位相補償と評価 0.5MB 学内限定
山本 伶子 氷生成における溶質が与える潜熱への実験的検証 0.5MB  
横川 恒助 光渦を用いたGouy位相の可視化 0.6MB 学内限定
横山 達也 直線翼列の後流計測法の確立および周期性の確保 0.4MB  
吉本 禎輝 VaRTM法によるCFRP翼の一体成形補強形状に関する検討 0.6MB  
和田 晃宜 低温度が新型増粘剤添加のフレッシュセメントペーストの性状に及ぼす影響 0.5MB  
和田 晋治 深層学習統合開発環境を用いた学習モデルのGUI設計に関する研究 0.9MB 学内限定
和田 征也 HOG特徴量を用いたSVMによる人検出処理のFPGA実装 3.6MB 学内限定
渡邊 太郎 北欧Ba/Sr放出ロケット実験に向けた人工発光雲座標の精密解析法の基礎開発 0.6MB 学内限定
和田 南実希 後免町商店街の再生 0.6MB  
齋藤 嶺 物体の固有反射スペクトルを利用した多チャンネル光IDシステム 0.4MB 学内限定