カリキュラム
専門科目(令和3年度入学生カリキュラム)
1年次
工学系共通科目 | 専門基礎科目 | 専門発展科目 | 専攻領域科目 |
---|---|---|---|
材料力学 電気回路基礎 基礎化学 生命科学 |
力学 デザイン基礎 運動と振動 CAD・図学 システム工学基礎実験 システム工学実験 情報処理概論 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
2年次
工学系共通科目 | 専門基礎科目 | 専門発展科目 | 専攻領域科目 |
---|---|---|---|
流れの科学 制御基礎 計測基礎 工学概論 新しい時代の技術者倫理 |
工業数学 光学基礎 基礎熱力学 企業見学 電子回路基礎 電磁気学基礎 プロジェクトマネジメント 地域活性化システム論 幾何学概論 |
機械要素と機構 |
機械システム工学基礎実験 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
3年次
工学系共通科目 | 専門基礎科目 | 専門発展科目 | 専攻領域科目 |
---|---|---|---|
情報ネットワーク基礎 データサイエンスの基礎1 量子力学 経営学基礎 経済学基礎 |
確率・統計 幾何学1 職業指導Ⅰ 職業指導Ⅱ 応用数学 複素関数論 インターンシップ |
鉄筋コンクリート シミュレーション工学 メカトロニクス 航空工学1 制御工学 電磁気・磁場 電磁波・光波 半導体工学基礎 計算機アーキテクチャ 測量学2 橋梁工学 都市計画 |
CAE解析・設計 固体力学2 機械力学2 現代制御 人工知能システム 剛体の力学 熱・流体機関 材料と強度 創造設計 伝熱工学 推進工学 航空機構造工学 宇宙探査工学 誘導制御 専門英語 マイクロ加工学 電子・光システム工学実験2 ディジタル信号処理 電力システム概論 回路・過渡 アナログ回路 半導体デバイス 光デバイス 光通信システム 機能デバイス工学 電気機器 電子システム設計 電気電子技術英語 パワーエレクトロニクス 建築設備 景観デザイン演習 構造設計演習 システム解析 測量実習 建築デザイン演習 構造物の維持管理 コンストラクションマネジメント 防災システム計画 土質力学 社会システム経営 建築法規 環境建築デザイン 建築史 航空工学2 ロボット工学2 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。
4年次
工学系共通科目 | 専門基礎科目 | 専門発展科目 | 専攻領域科目 |
---|---|---|---|
情報ネットワーク基礎 データサイエンスの基礎1 量子力学 経営学基礎 経済学基礎 |
幾何学2 | シミュレーション工学 |
航空機設計・製図 |
横スワイプで表の続きをご覧いただけます。